他カテゴリ

おはなしものがたり(5)終

川光俊哉's icon'
  • 川光俊哉
  • 2019/07/16 22:41
Content image

 

「それで。それで、どうした」
 母親をおしのけて、鬼が、四人目のおばあさんにつめよりました。
「それで、鬼は、山のなかを、さまよう。もう、けものたちの気配も、鬼にはこわくなかった。なるほど、狼、山犬、猿、蛇、みんな、鬼がこわがる前に、鬼をこわがって逃げていくのでした。
 まっ暗になりました。
 月の光もとどきません。
 鬼は、考えるのをやめていました。ただ、ただ、さまよっていました。
「どこへ行くのですか」
 木々のすきまから、白い光がさしていました。やっと、鬼は足をとめました。
「どこでもない」
「あなたは、誰ですか」
「誰でもないようだ。あんたは」
「わたしは」
 と、白い光は、もう鬼の鼻の先にいて、だんだん、かたちをとりはじめました。女のようでした。
「わたしは、あなたの妹です」
「なに。妹だと」
「そうです。もしかしたら、生まれていたかもしれない、あなたの妹です」
 光は、羽虫たちが、人の気配にあわてて散っていくように、かすみのように、ひろがって、うすれて、消えていってしまいました。
 鬼は、くずれ落ち、膝をついて、胎児のようにまるくなって、すわりこんでしまいました。
「元気そうだね」
 やわらかい手が、肩に置かれたような気がしました。
「誰だ」
「かかさまだよ」
「か、かかさま」
「そうだよ。おまえを生んだ、かかさまだよ。もしかしたら、おまえが立派な大人になるのを、ずっと見守っていることができたかもしれない、かかさまだよ」
「かかさま。かかさま」
 手にふれようとした瞬間、もう、その感触は消えていました。鬼は、あたふたと立ちあがって、きょろきょろしていました。また泣いてしまいそうなのを、こらえているようで、きびしい顔つきは、なぜかかなしそうだったのです。
「ここにいたのか」
 声が聞こえました。が、姿はありませんでした。鬼は、すがりつくように、たずねました。
「ここは、どこだ」
「おまえが言っただろう。どこでもないよ」
「助けてくれ」
「助ける。助けるとは、なんだ」
「おれを、もとにもどしてくれ。たのむ」
「もとにとは、なんだ。それがおまえじゃないか。おまえが選んで、そうなった。おまえは、おまえだよ」
「誰だ」
「やはり、おまえだ。おれは、おまえだ」
「なに」
「おまえがうしなってきたもの。もしかしたら、そうであったかもしれない、おまえだよ」
「おまえは、おれ」
「おれは、おまえ」
「おしえてくれ。おまえは、いま、なにをしている」
「妹がいる、かかさまがいる、それに、おれはおれだ。明日、おれはいくさに出る。きっと、手柄を立てるだろう。これから、おれは立派な武将になるだろう」

  おおう、おおう、おお、おお、おおう

 鬼は、泣きました。
「あなた、なにをしているの」
 別の声がしました。女です。
「いや、なんでもない」
「さあ、早く」
「ああ」
「どうかしたのですか。わたしの顔に、なにかついていますか」
「いや、なんでもない」
「ほ、ほ、ほ、ほ。あとでゆっくりごらんにいれます。こんな顔でよろしかったら」
 姫の声に似ていました。

  ほ、ほ、ほ、ほ、ほ、ほ、ほ、ほ

 姫は笑っていました。山に響きわたり、どんどん遠ざかっていくようで、林にしみこんでいくようで、やがて、消えていました。
 鬼は、顔をあげる前から、もう、ひとりなのだと知っていました。
 どれくらいの時間がすぎたでしょう。
 また朝がやってきました。
 鬼は、さまよいつづけました。
 里の人々が、おまいりする、神社があります。もう少し行くと、大きな、大きな木があります。ご神木です。神さまが、この木をめあてに、祭りのたびにおりてこられるのです。そこから先は、誰も、足を踏み入れたことがありません。
 何十、何百という蛇が鎌首をもたげて、波をうって、目の前を横切ります。
 半分くさったような、骨のような山犬が、吠える、のたうつ、牙をむきます。
 見たことも聞いたこともない、手のひらを合わせたような、一尺ばかりの羽のある虫が、耳をかむのです。
 木々を、かきわけ、かきわけ、崖につきあたります。見上げるような、絶壁です。
 日は、空の一番上で、なにも知らないみたいに、ぎらぎらと、ほがらかに緑を照らしておりました。
 ぽっかりと、そこだけ、しつこく夜がつづいているかのように、暗い、まるい、ほら穴がありました。
 鬼は、そこをすみかにしようと思いました」
 四人目のおばあさんに、鬼が、のしかかるように、さらに、つめよりました。
「それから。それからどうした」
 おばあさんは、おほん、とせきばらいをして、つづけました。
「すぐに、鬼は、さみしくなりました。嫁をもらいに、里へおりていきました。
 嫁がやってきました。よくできた嫁でした。やさしい女でした。
 ある日、鬼とその嫁の住むほら穴に、ひとりの婆アがまよいこみました。その婆アは、休ませてもらった礼に、おもしろいお話を聞かせました。が、婆アは、途中までで、その先を忘れてしまいました。
 次の日、ふたり目の婆アが、ほら穴にまよいこみました。その婆アは、休ませてもらった礼に、おもしろいお話を聞かせました。が、婆アは、途中までで、その先を忘れてしまいました。
 次の日、三人目の婆アが、ほら穴にまよいこみました。その婆アは、休ませてもらった礼に、おもしろいお話を聞かせました。が、婆アは、途中までで、その先を忘れてしまいました。
 次の日、四人目の婆アが、ほら穴にまよいこみました。その婆アは、休ませてもらった礼に、おもしろいお話を聞かせました。
 四人目の婆アは、話しつづけます。
 お話をここまで聞いたとき、鬼は、やっと、自分がなんなのか、分かりました。
 さみしい、さみしい、というあやふやな気持ち、なにがさみしいのかさえあいまいな、胸のうちのもやもやだけを持たされて、鬼は、気がついたら、ほら穴に置き去りにされていたのです。
 思い出しました。
 鬼は、扇丸という、自分の名前を思い出しました。
「それから。それから、どうなるのだ」
 婆アをゆすぶって、鬼は、その先を聞きたがります。
 婆アは、

  ほ、ほ、ほ、ほ、ほ、ほ、ほ、ほ

 と、笑いました。
「お話だよ。お話だよ。これは、お話。どんなふうにでも、お話をつくることができる。なんでもできる。おまえが聞きたいお話を、わしは、聞かせてやれる。
 たとえば、こんなつづきがある。
 婆アは、かぶっていたずきんを、さっと脱ぎ捨てました。
 そこにあらわれたのは、しわくちゃの婆アの顔ではありませんでした。つやつやと、たっぷり汁をふくんで、うれたりんごのような、みずみずしい女の子の顔でした。
「鬼、かかさまを返してくれ」
「子供か」
「そうじゃ。かかさまの子供じゃ。お話屋さんにお話をもらって、鬼に聞かせてやったのじゃ。わしと、弟と、かわりばんこに来たのじゃ」
「どうする気だ」
「かかさまを返せ」
「だめだ。また、おれがひとりになってしまう」
「それじゃあ、お話をつづけるぞ」
「なんだと。つづけてみろ。それがどうした」
「おまえを、お話にしてしまうぞ」
 鬼は、なぜか、どきりとして、女の子からはなれました。一歩しりぞいた、その足もとは、ぐにゃり、と、ひずんでしまいました。
 落ちていくような感覚だけがありました。
 まっ暗になりました。
 鬼は、目を開けようとしました。しっかりと、見なければならないと思いました。女の子が、鬼をにらんでいました。
 その女の子の顔には、見覚えがあるような気がしました。
 妹の顔でした。
 母親の顔でした。
 そして、自分の顔もすけて見えました。
 目をまるくして、ほそめて、そのたびに、くるくると誰にでもなってしまいました。
 鬼は、はじめからやりなおしたい、と思いました。お話のなかだから、なんでもできるのだと思いました。
 ああ、人に、かぎりはないのだ。
 やりなおそう。
 しかし、時間をもとにもどしたりすることではないような気がしました。
 すでに、いまここが、すべてでした。
 見たいものが見えました。
 聞きたいものが聞こえました。
 会いたい人に会えます。
 ここにいる自分が、すべての自分でした。どれかひとつではありませんでした。なにも選ばなくていいのです。
 生まれた瞬間の自分がいました。
 それを見ているのは、死んでいく自分でした。
 なにをしよう、と、鬼は思いました。
 なんでもできる、ということは、なにもしなくていいのだとも思いました。
 鬼は、その心を入れるうつわが、どこにあるのか見うしないました。
 鬼は、いまここに、本当にいるのか、分からなくなってしまいました。このまま消えてしまったほうがいい、と、思いました。
 が、やはり、ここにいたい、と、思いました。
 鬼は、いま、自分で自分を語りはじめました。
「夏のことでございました。今年の夏のように、暑い、暑い、夏でした。
 山のなかの、小さなお城で、

  おぎゃあ、おぎゃあ、おぎゃあ

 元気な泣き声が、響きました。男の子でした。みんな、ひどくよろこびました。殿さまのはじめての子供で、それも男の子。お城のなかは、お祭りのようでした。
 小さなお城で、城下もこぢんまりとしたものではありましたが、まわりをかこむ山はゆたかで、いろいろなものを人々にあたえてくれました。やがて、城下にも、ご出生のよろこびはつたわりました。
 笛を鳴らします。
 たいこをたたきます。
 じりじりと蒸し暑い、その夏のうさをはらそうとでもするように、おどりまわって、練り歩いて、人々はうかれています。
 酒を飲む。
 大声で歌う。
 三日三晩、城下は、めちゃくちゃなさわぎです。ひとしきりさわぎが終わっても、往来ですれちがう顔、あいさつをかわす顔、みんな、どこか、しあわせそうにほほえんでいるのでありました。
 その子は、扇丸、と名付けられ、すこやかに育っていきました」
 お話のなかの鬼と、お話をする鬼と、お話を聞く鬼は、しっぽをかんでぐるりと輪をつくる蛇たちのように、手をとりあって、まるく、ちいさくなっていって、女の子も、母親も、なにもかもをまきこんで、玉になって、やがてそれは、お話という、ひとつのかたまりになってしまいました。
 わしは、落っこちていた、そのお話をたまたま拾ったから、あなたたちにこうして聞かせることができたというわけさ。
 これでおしまい。めでたしめでたし」
 四人目のおばあさんが、お話を終えました。
 日は、空の一番上で、なにも知らないみたいに、ぎらぎらと、ほがらかに緑を照らしておりました。
 山のなかです。

  じりじり、じりじり、じじじじ、じじじじ

 蝉が鳴いていました。
 が、こんな山のなかで、その声を耳にしたものなどいません。
 ではなぜ、蝉が鳴いていた、と言うことができるのかというと、これがお話だからなのです。

「おしまい」
 男は、子供たちの目の前で、ぱん、と手をならしました。姉と弟、ふたりの子供は、夢からさめたように、おどろいて、すわったまま、ぴょん、と飛びあがりました。
「ふわあ」
「ふわあ」
「おもしろかったか」
「う、うん」
「うん」
「よく分からなかったか」
「う、うん」
「うん」
「は、は、は。まあいい。これで、本当におしまい。さあ、おれは、そろそろおいとましよう。休ませてくれて、すまなかったな。ありがとう」
 男が立ちました。
 それを追いかけるように、
「まあ。なにもおかまいできませんで」
 母親が、戸口で男を引きとめて、しきりに頭をさげます。
「なに。休ませてもらったお礼です」
「そうですか。すみません。お話屋さん、なのでしょう。なにも出さずにすましては。子供たちがねだるものだから」
「いや。本当にいいのです」
 と、そのとき、姉と弟が、母親の腰にだきつきました。
「かかさま」
「かかさま」
「なんだい。どうしたの。ほら、おまえたちもお礼を言って」
「かかさま、帰ってきたのか。鬼のところから、逃げてきたのか」
「かかさま、だいじょうぶか。だいじょうぶか」
「あら。この子たちは、なにを言っているのかしらねえ。鬼なんていないよ。おかしいねえ。それは、お話だったじゃないか。本当とお話をごっちゃにして。おかしいねえ」
「かかさま」
「かかさま」
「まあまあ。泣きだしたよ。かかさまは、ずっとここにいるよ。心配しなくていい。ほら。あれは、お話だっただろう。ねえ」

  つつり、つつり、つつり

 男は、里のほうへ、てくてく歩いていました。祭りの、にぎやかな気配が、もう、すぐそこです。どんどん、ぴいぴい、おはやしの稽古でもしているのでしょう。
 男は、にしめたような、ぼろぼろのきんちゃくをとりだして、手のなかでもてあそんでいました。
「これでまた、お話がひとつ」
 なんだか、うれしそうにつぶやいて、

  つつり、つつり、つつり

 口を鳴らしながら、てくてく歩いていくのでした。

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 5.78 ALIS Article tip 0.00 ALIS
川光俊哉's icon'
  • 川光俊哉
  • @55ohguy
Toshiya Kawamitsu/第24回太宰治賞 最終候補 小説『夏の魔法と少年』/舞台『銀河英雄伝説』他、商業演劇で脚本を手がける/現在、山崎哲の後任として二松學舍大学文学部国文学科 講師

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
120.79 ALIS
Eye catch
ビジネス

ブックオフで買ってきてアマゾンで売る仕事の1ヶ月の売り上げ公開

Like token Tip token
177.41 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

Like token Tip token
484.35 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

Like token Tip token
213.49 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS