
皆様ごきげんよう〜。
RIA様ですわよ。
yuradai様のゆらだいあり〜総集編はもうご覧になりました?
最近おクリスペを始められた方ならちょっとした歴史を知っていただけるかと思いますわ。
しかし短い期間だったのに色々ございましたわね…。
次回作も期待しておりますわ〜!
ということで今回も各リーダーのクリプトスペルを紹介して参りますわ。シルバーやゴールドのCSになりますから、「こんなCSもあるんだー」ぐらいに思っていただければと思いますわ〜。
まず1枚目は
ですわ。
シーラを使った戦法といえば、ボトルに関わるCSが多い印象ですわね。対して同じ文明のサイラスはマナ数に関わるものが多いので、デッキの構築されたものによってどちらを使うかは判断できそうですわ。
◆カードの効果◆
ランダムな相手ユニットに合計5ダメージ
5コストを使って相手ユニットへダメージを与えることができますわ。1ダメージずつランダムにバシバシと攻撃していきますわ。注意すべきは1ダメージずつへの攻撃ですので、鉄壁をもったユニットには効果がないということですわ。
◆欠点◆
氾濫する魔力の方が良くない?
5コストに氾濫する魔力があるので、こっちの方が6ダメージ与えられるからいいんじゃない?って話ですわ。まぁこれは以前6コストでしたから強化される形で5コストになってますので、どうせ使うならこっちの方がいい気もしますわね。
◆採点◆
強さ ★★★★☆
実用性 ★★★★☆
オススメ ★★☆☆☆
使用率 0.0 %
勝率 0.0 %
(上記数値は執筆時のゴールド帯のもの)
あまり使う人はおりませんわね…。まぁシルバーカードですから所有している方も限られますし…。
ただ考え方によっては悪くないカードだと思いますわ。というのもCSは必ず初期手札として持っているわけですし、先程の氾濫する魔力を2枚デッキに入れていても山札から引けなければ使うことができませんわ。そういう意味では「確実に使えるカード」ということでいえば悪くありませんわよ。
さて続いて2枚目は
ですわ!
サイラスはマナ数に関わるCSが多いイメージですわね。大型ユニットを出しやすくなるので、長期戦になればなるほど強い印象がございますわ。
◆カードの効果◆
お互いに最大マナを3増やしカードを3枚引く
マナ加速とカードドローの効果を持つCSですわ。トリッキーなカードですのでよく使われているのはLO(ライブラリーアウト)がメジャーですわね。LOデッキはハンプティダンプティやミノタウロスの案内人などで相手にカードを送りつけ、相手手札を溢れさせるわけですけど、このCSを使うことでよりスピーディーに相手の山札を減らすことができますわ。
◆欠点◆
自分の手札も溢れるかも
青文明はボトルを手に入れるカードが多いので、タイミングが悪いと自分の手札も圧迫することにもなりかねませんわ。最大マナ数も増えるので、使う際は低コストユニットをキレイに捌いておきたいですわね。
◆採点◆
強さ ★★☆☆☆
迷惑 ★★★★★
オススメ ★★★☆☆
使用率 32.6 %
勝率 51.2 %
(上記数値は執筆時のゴールド帯のもの)
使用率は比較的高く、LOだけでなくマナ加速としての用途も大いにありますから強豪プレイヤーでも使う方は多いですわね。
もし相手が使ってくるようであれば、こちらのドローソースとなるカードを使うのは注意した方が良さそうですわ。相手がLOデッキであれば相手の戦法を加速させることになりかねませんしね…。
あ〜、ホント邪魔くさいですわ〜〜!!
今回はこんな感じですわ!
それでは次回もまたお会いしましょう。