ビジネス

電子カードの買取と法について

nakata's icon'
  • nakata
  • 2019/08/24 11:57
Content image

 

クリスペのシマリスク等、新シルバーの価格が高騰してますね。 
ドロップした方々が羨ましい…。 
(イーサマーケットでも0.046ETH(約1,000円)で買い取ってます) 

前回の記事でまた別で!と言っていた、なぜ、イーサマーケットではゴールドとか限定カードとか(今のとこ)取り扱えないかについて書きます。 
 

■なぜゴールドカードとかのNFTを取り扱えないの? 
■なぜシルバーカードはOKなの? 
■結局のとこ、ゴールドとシルバーの違いは? 
■じゃあ、古物商とれば? 


※ 本記事は個人的な解釈です。法律に関連する内容の詳細や、より正しい解釈は弁護士等にご相談下さい。 

 


なぜゴールドとかのNFTを取り扱えないの? 
 

あくまでも個人的な解釈ですが、古物商許可が必要なのではと。 

古物商許可とは、「古物」を個人から買取、販売するのに必要な資格のことですね。 
この資格を持たずに古物を買取、販売すると捕まります。 

ゴールドカード等のNFTは電子データなので、古物?なの? 

…という疑問が出てくると思うのですが、 
この古物という定義には、例えば電子チケット等の実物が実在しないデータ等も含まれています。 

法律的には 
「1度個人が手にしたものは「古物」にあたる」 
とされているそうですね。 

ここでいう「個人」は個人/法人の意味での個人で 
「手にしたもの」というのは所有権を有したもの 
という考え方で概ね間違ってない認識です。 

つまり、未使用だろうが、電子データだろうが、なんだろうが一度個人が所有権を有したものは「古物」になると考えます。 

これらの古物を事業性をもって、買取、販売(いわゆる転売)をすると 
捕まります。

「事業性をもって」とは、 
たとえば、 
Aさんが自分で使うためにゴールドカード買って、しばらく使ってたけど 
環境変わって使わなくなったからBさんに売りました。 
とかなら事業性が無くOKだと思います。 

個人的に商品を買って、不要になったので売っただけなんで。 
ただのエコロジーで素敵な人ですね。 

しかし、Cさんは自分での使用を目的としておらず、 
転売による利益のために買取り売りました。  
それを反復性と継続性を持って続けました。

これは事業性があると思います。 

つまりAさんのように事業性がなければ(多分)OKなので、 
たまにとかならOKなんじゃないですかね。  

この「たまに」とかいう定性的な部分は裁く側の感覚なので、難しいとこですね。 

個人的な利用のためにやっている!!!

といくら言い張っても裁く側がNGと言えばNGですね。 

イーサマーケットとかは反復性をもって買取、販売を継続しているので事業性があり、これをNFTでやるとまぁ恐らくNGだと思ってます。 

どのくらいの規模ならセーフなんだよ!!! 
ってところはわからないです。 
むしろ教えて下さい。笑 


 

なぜ、シルバーカードはOKなの? 

個人的な解釈ですが、シルバーカードは「所有権」を持ってないですね。 
「所有権」とは 
「特定の物を直接かつ全面的に支配しうる権利」 
というよく分からない内容ですが、 
簡単にいうと、その物を自由に扱える権利ですね。 

シルバーカードの所有権は実はプレイヤーにありません。 

なぜかというと、 

例えばクリスペの運営会社やサービス(以下、運営)がなくなったら、 
シルバーは消滅します。  

例えば運営の意思が変われば、シルバーは使えなくなります。 

シルバーは、プレイヤーの意思でゲーム外に持ち出し、管理することが出来ません。 

運営がシルバーカードを自由に扱える権利を持っていて 
プレイヤーは最終的に運営の方針に従うしかないです。 

つまり!!シルバーカードの所有権は全て…運営にあります!!(多分!!) 

なので古物ではないですね。 
個人が1度も所有権を有していないので。 
Ownerがプレイヤー名となっていても、真のOwnerは常に運営です。 

まとめるとシルバーの売買はRMTと同じですね。 
所有権を持っている運営がNGと言わなければOKです。 
 


結局のとこ、ゴールドとシルバーの違いは? 

NFT(ゴールドやレジェなど) 

ゲーム外に送信でき、個人が自由に扱える権利があり、ウォレットに存在していれば運営は削除などの操作を出来ず、所有権は個人にある。 
所有権は個人にあるので、プレイヤーが買った時点で「古物」 

 

シルバーカード 

ゲーム外に送信できず、運営はカードの削除、使用の制限、 
内容の変更等、自由に出来る。 

つまり、所有権はクリプトゲームス株式会社。 
所有権がクリプトゲームス株式会社から移動していないので「古物」ではない。 

むしろじゃあ我々は何を買って売っているのか(哲学) 
 

 

じゃあ、古物商とれば? 

営業所設立とか申請とか費用がかさむのもありますが 
一番の障壁は、「古物」を買い取る際に売り手の身分証を確認し、 
その情報を保管しないといけない部分ですね。  

つまり、ゴールドカードを買取るたびに免許証のコピーとかもらって 
本人確認 + その情報の保管をしないといけないです。 

皆さんもよく分からないnakataとかいうnakataに本名とか住所とか知られるのって少し抵抗がありますよね。 

私もセキュリティとかガチガチにしようと思ったら 
それを実現する技術力には自信がありますが 
個人情報をwebを介して抱えるリスクは、 まだ、今は取れないです。  

 

おわりに 


色々不穏なことを書きましたが、NFTも自分で使ったカードが不要になったから売るとかならOKだと思います。 
派手に転売しまくってめっちゃ儲けたわ!!ってなるとどうなるか分からないので

事前に弁護士に相談するか 
むしろ誰か試して下さい。 

正直なとこ、新しい分野なので、どうなるかは私には分からないです。 

全然オッケー★ってなるかもしれません。 
ならないかもしれません。自己責任でお願いします。 

あと、間違っているところがあれば是非教えて下さい! 


 

おまけ 

openseaは? 

あれの事業は古物の買取、販売ではなく、データ転送サービスじゃないんですかね。 
よく分からないですけど。日本人が運営したらNGとかあるんですかね。 
なければそれも一つの道ですね。 
 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 30.04 ALIS Article tip 1.17 ALIS
nakata's icon'
  • nakata
  • @nakata
イーサマーケット管理人 Android/.Net・Asp MVC/C・C++/組み込み/Web/Linux……その他色々やってフリーとなったエンジニア 11月からブロックチェーン

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

ブロックチェーンの51%攻撃ってなに

Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Like token Tip token
46.20 ALIS