とけい's icon'
  • とけい
  • 2019/06/14 23:12
Content image

 

<仮想通貨シリーズ>

 

 



  
NEM(ネム)とは? 

Content image

NEMは2015年3月に運用開始されたソリューションプラットホームの名称です。名前の由来は、「New Ecomomy Movement」のイニシャルを取って生まれました。 

その意味は、経済に革命を与えるという想いがあります。 

NEMの発行上限枚数は約90億枚とされていて、既に全ての発行は終了しています。 

NEMのホームページでは、3つの特徴を説明する形でNEMを利用する利点を挙げています。 

 


 

  
NEMの特徴

Content image

    
Catapult(カタパルト)


NEMの価値が上がると予測する材料の一つとしてCatapult(カタパルト)の実装があります。 
まず、Catapult(カタパルト)についての概要動画を載せておきます。 

  
概要動画はこちらから


  

mijinの新エンジンCatapult(カタパルト)で実装される機能の一つに「aggregatetransactions(アグリゲート・トランザクション=複合トランザクション)」というものがあります。 

aggregatetransactions(複合トランザクション)は、複数の商取引を一つのセットにとりまとめます。その上で、該当する当事者のマルチシグがすべて完結した時に、そのとりまとめた一つのセットを全て「同時」に決済できる機能です。 

このCatapult(カタパルト)がNEMに実装されることによって、新たな機能が見いだされると期待されています。 

  

 

 


NEMの認証方式(Pol)

Content image

NEMの取引承認方法は、他のアルトコインとは少し異なります。 
新規発行された通貨を使用するBTCのようなマイニング(PoW)は一切行いません。 
  

 

NEMは「Pol」(Proof Of Importance)という認証方式を採用しています。

またNEMで行われるトランザクション報酬は「ハーベスティング」と呼ばれています。


認証方式のPolは、ビットコインが代表的であるPoW(プルーフオブワーク)やPoS(プルーフオブステーク)といったコンセンサス・アルゴリズムの問題点を改善したものです。 

NEMのコンセンサス・アルゴリズムの最も大事な指標は、通貨における貢献度の高さになります。
保有量が多いだけではなく、直近の取引履歴やNEMに関わりの深い人ほど難易度を易しくし、高い報酬を受け取りやすいシステムを採用しています。 


またセキリュティーの高さも将来性のあるコインの一つとして評価できる点です。 

  

NEMではP2Pネットワークで任意の取引を承認することで、不正や改ざんを起こりにくくしています。またスマートコントラクトも導入しており、比較的迅速な取引が可能になっています。 
 



    
アポスティーユ(証明書発行)

Content image

 

NEMにはアポスティーユ(Apostille)と呼ばれる機能があります。 
  
この機能は証明書発行ツールで、ブロックチェーン上に改ざん不可能な契約書や証明書を発行することが出来ます。

その契約書の種類は多岐にわたります。土地やアート、写真・自動車、音楽などあらゆる所有権の投機が出来ます。また、メールや音声記録、議事録や契約書などのタイムスタンプ記録や、のちに監査が必要となるような財務情報の記録を含む重要な契約書をネムのアポスティーユ記録を使用することによって発行可能になります。 
 

 

アポスティーユ公証の種類

Content image

公証の種類は、プライベートもしくはビジネスでの使用用途に応じて、以下の二種類の公証から選択することが可能です。 
 


◆パブリック 

Content image

平易なハッシュがパブリックなアドレスに送られます。これは、タイムスタンプが押されたドキュメントを共有したい時に有効です。 
 


  
◆プライベート 

Content image

ハッシュは、所有者のプライベートキーを使って署名され、ファイル専用のアカウントキーから作られたアカウントへ送られます。このアポスティーユはアカウントへ適用され、データ値のまとまりをトークン化することに適しています。そのため、作り手が表現したり、送信したり、アップデートしたいなどさまざまな想いを実現に移す事が出来ます。 

このプライベートなアポスティーユでは、公証されたドキュメント内容を私的なものとして保管しておきたい場合、また更新や譲渡および共同所有が可能であるブロックチェーン公証を作成したい時に有効です。 

 


  
NEMのブロックチェーン   

Content image

NEMのブロックチェーンのアカウントは、メッセージ機能とモザイクが内蔵されています。マルチシグのコントラクト(契約)を経由して、人から人へと譲渡できるように設計されています。 

この設計は当初から計画されており、普通のアドレスよりも利便性を向上させたものを創ることを意図して作られました。そして、これらは全て第三者のAPIsを使って行われています。そのため、管理者に依存するというような構造には決してなっていません。 
 

 



  

マルチシグトランザクション  

Content image

複数人が署名を行う(賛同する)ことで初めて成立する取引の事です。

複数人で一つの口座を管理するイメージになります。マルチシグトランザクションに関する構成要素をご紹介します。 

まずマルチシグアカウントです。共同で管理する口座のようなイメージです。マルチシグアカウントでは送金トランザクションを発行・署名することはできません。中身を取り出せない財布という感じです。 

次に署名アカウントではNEMの送信をする際にはここから行います。 

 

 マルチシグトランザクションの流れ

当初からマルチシグアカウントを発行するという作業はありません。 

通常のアカウントにマルチシグ集計変更トランザクションを発行して、マルチシグアカウントに変更するという形になります。

マルチシグアカウントを作成の後、必要署名数や署名アカウントの追加削除を行う場合はマルチシグ集計変更トランザクションを使用して行います。 

 


マルチシグトランザクションの重要性 

Content image

NEMのマルチシグはチェーン上の契約により作動します。他のブロックチェーンのシステムとは異なり、他のアカウントのパブリックキーをもし組み合わせたとしても、新しいアカウントは作ることは出来ません。 

このことは先ほど述べたアポスティーユのシステムにおいて、とても重要な役割を果たします。 他のブロックチェーンシステムとの差別化を行うことで、セキュリティー面をより強固にすることが可能となります。

具体的にマルチシグトランザクションをする際には、マルチシグアカウントを使用することになります。

このプライベートキーは複数人が署名したもののみとなります。 
つまり、一人で取引を成立させることは基本的にできません。マルチシグ化されたアカウントが代表して、トランザクション開始するイメージです。
  
  
このことは、重要なアカウントを絞ることが出来るので非常に有用です。 

また個人承認のみでの取引を不可能にすることで、不正や改ざん及びミスを防ぐことが出来るという訳です。マルチシグにすることで、より機能に精密さを加えることが可能になります。
 

 

 

 

コラム

コインチェック・NEM流出事件とマルチシグトランザクション

Content image

 

仮想通貨取引所大手のコインチェックは、2018年初頭に当時約580億円相当にあたる「NEM」の不正流出が発覚した。

 

ここで問題になったのは「コールドウォレット」と「マルチシグトランザクション」は機能していたのかという点だった。

 

コールドウォレット

インターネットから遮断されたウォレットのこと。ネット常時接続状態にあたる「ホットウォレット」に比べて、外部攻撃の可能性を大きく減らすことが出来る。ただしコールドウォレットを用いた取引所運用は非常に面倒くさい。

ネットから遮断されたウォレットは全て「コールドウォレット」に分類されるため、紙幣もこちらに該当する。

 

マルチシグトランザクション

複数人が署名を行う(賛同する)ことで初めて成立する取引

 

事件発生直後、NEMの総本山であるNEM財団が調査した。するとコインチェックが「マルチシグ(multisig)」を実装していないことが判明した。

 

マルチシグトランザクションを実装していれば、複数人の署名が必要になりセキュリティーは向上される。もちろんリスク分散も可能だ。

 

ただし取引という点で、非常に面倒くさい手順を踏まなければならないため仮想通貨取引所の運営において省かれてしまっていた。そこをハッカーは見逃さなかった。

 

 

こうしてNEMは一躍、世の中に広まっていった。

「仮想通貨は危ない」代表格として。

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 38.76 ALIS Article tip 41.20 ALIS
とけい's icon'
  • とけい
  • @nonbiritokei
映画好きな、酒飲み

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
120.79 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

Like token Tip token
43.10 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

Like token Tip token
31.32 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS