
◆ 【音楽部】ALIS投稿時の著作権や肖像権について
「@シュヴァルツァリス」さんから記事作成の依頼があったので投稿。
音楽部の活性化にあたり、以下のような疑問点を持たれていたので、お答えしておきます。
(以下の内容は、あくまで私的な見解です。ご留意ください)
○ 関連記事
◆ シュヴァルツァリスさんの疑問
・ミュージシャンの曲紹介やYouTubeにある曲のリンクは可能か。
→ Youtubeの場合、(著作権が存在するものにおいて)リンク先が公式のものであれば問題なし。違法アップロードの動画の紹介は不可能
余談1:(違法アップロードのものでなければ、)リンクではなく、YouTubeにある曲の動画をALISに埋め込みするのも問題ありません
余談2:例外として、JASRAC関連のYouTubeにある曲の動画を埋め込みすると、JASRACから有料での使用を掲示される可能性があります
(※1 ただのリンクは問題なし)
(※2 司法判断では、YouTubeにある曲の動画を埋め込みも問題なし)
追記:JASRAC管理下の曲の動画投稿(共有)サイトでの音楽利用
・ミュージシャンのイラストや曲のイメージのイラストは可能か。
→ 前者は肖像権、後者は著作権に触れるので、権利者の許可は、あったほうが無難。
ただ「曲のイメージのイラスト」の方は、その曲の宣伝が行われている(+権利者に迷惑をかけない)ものであるなら、利用しても黙認されることが多い。
ゲーム実況と同じですね。
追記:
法的な権利の面で、丁寧に扱いたい場合は、利用してよいかどうかをメール等で聞くのが良いでしょう。
もしくは、youtubeの埋め込み機能を利用するか、かな。
・ALISへの投稿は商用利用、または有償利用になるか。
基本的に、ALISへの投稿は「商用利用」となります。
(※ 権利者が、ALISでの利用は「商用利用ではない」と明言した場合は、その権利者の作品の範囲内では、この限りではありません)
有償利用かどうかについては、
・「無料の記事」なら該当しない
・「有料の記事」なら該当する
になります。
・初音ミク等ボーカロイド関係の曲やイラストの投稿は可能か。
ピアプロの「キャラクター利用のガイドライン」の閲覧を推奨。
特に、上記のリンク先の「D.当社が許諾していない利用について」の項が重要です。
ここに該当しないようにしておけば、原則、問題が起きる可能性は少ないと思われます。
以上です。
ALISにおける、音楽とYoutube関連の著作権の情報が気になっていた方は、参考にしてみてください。
(´∀`)
◆ 「ゆうき」のツイッター