目次
1.記事を書こうと思ったわけ
2.オートチェスってなに?
3.自分なりの攻略方法をまとめてみた
5月21日にオートチェスをダウンロードして思いっきりハマりました。
これは面白いゾ!ということで攻略を調べたところ情報がほとんどない。
それもそのはず世間一般で言う所のオートチェス(dota2)ではなく、オートチェス(RedTides)だったのです。。
dota2版とRedTides版ってなにが違うの?と最初はわからなかったのですが、どうやらTPSにおけるPUBGと荒野行動の関係と似ているようです。
dota2版はAndroid版はリリースされているようですがiOS版は鋭意作成中、その隙にRedTides版はAndroid版/iOS版両方をリリースして現在に至るといった具合です。
とはいえ、dota2の攻略が通用しないわけではないんじゃろ?と思いyoutubeを見て勉強をしました。
どうやらゴブリンのシナジーが強くルークまではゴブリンを集めれば行けるようです。
ふむふむと思いながらRedTidesを開くとそもそもゴブリンなる種族が無え。
一等最初に申し上げた通り、RedTidesの攻略情報も無え。
いちいち攻略情報をローカライズしている暇なんてないので自分なりの攻略情報を公開して、「その攻略古いよwww」とか、「それではこの編成を倒せませんがそこらへんはどうお考えで?」とかツッコミをもらいつつ攻略情報を集めようと思った次第です。
今までの戦績は以下ですが、9マッチで平均2位。1位は5回なので方向性としては間違っていない攻略だと思います。
最初ゲームの名前だと思っていたのですが現在ではすでに1ゲームジャンルの名前としてオートチェスという名称が使われているようです。
やってみた感想としては、夜がなくなる系譜のゲームですね。あと1戦あと1戦で夜が明けるタイプです。
戦略性があり運要素も絡んでくるのでとても面白いのですが、遊び方の説明をするのがとても難しいのがオートチェスの難点。。
麻雀か遊戯王かRTSに反応した人は試しにやってみてもらうのが一番だと思いますが、できれば周りにオートチェスやったことある人、もしくは興味がある人同士でわいわいやりながら始めると良いと思います。ここら辺も麻雀と似てるところですね。
①サイカー軸でパーティを作る
サイカーは全部で4キャラ居ますがキャラコストが最大2ゴールドと大変お安くなっています。
dota2版では1ゴールドキャラはキャラ毎に45体、2ゴールドキャラはキャラ毎に30体となっています。調べてませんがRedTides版もここは同様でしょう。
サイカーの中でも「雷を呼ぶ者」は壊れてるんじゃないかな?と思うくらいのダメージを稼げますので、雷を呼ぶ者とあと1体をフィールドに置くことでシナジーを発動させることがキモとなります。
初期でサイカーが手に入らない場合はしょうがないのでビースト、アサシン、メカらへんで序盤をしのぎます。
雷を呼ぶ者が拾え次第パーティの2枠をサイカーローテーションしていきましょう。
あとどこまで使えるかわからないのですが、インセクトイドはシナジーとしてありな気がしますが4枠揃えないと星3の恩恵が預かれないので染めるときは周りの染め気配に注意してって感じですね。
②単体で強いキャラを揃える(サイカー以外)
シナジー発揮させられるキャラがいないときはとりあえずおさえておきたいキャラ
1ゴールド:鋭いエッジ、パンダ僧、医者、ゾウ
2ゴールド:空のカニ、刃のマスター
3ゴールド:嵐を呼ぶ者、悪魔の手
4ゴールド:嵐の守護者、骨の龍、巡視船
5ゴールド:嵐、食らう者
③レベルアップのターンを意識する。
経験値が5の倍数になるターンは経験値を買ってレベルアップしたいところ。
ゴールド量によるけれども終盤であれば無理やりレベルアップさせて数で押し切ることもあったりなかったり
経験値量が3とか4の時はレベルアップの効果が薄いので注意。
④利子を最大限もらえるように50G貯めることを意識する
ゴールドが10溜まっている状態でターンを終えると利子として1ゴールドもらえる。
この利子は最大5ゴールドまでもらえるので、中盤いかに早く50Gを貯めるかを意識する。
場合によっては、HPを犠牲にしても連敗ボーナスをもらって50ゴールド貯めることが逆転の一手になることも多い。
⑤終盤の1VS1では相手の配置を意識する。
キャラの性能によって攻撃が当たる場所がことなるので相手の配置に合わせて効果的に位置を変更できると勝てる。
勝てるけど正直どのキャラがどの攻撃範囲なんか理解できていないので負けた次のターンは配置をいじると勝てることもあるくらいに考えている。
強い人は多分ちゃんと意識して配置してるんだろなぁ。。。
以上、これだけやっておけばシルバー帯ではつまづくことなく勝てています。
上記の攻略内容についてツッコミがあればコメントに書いてもらえると当初の目的が達成されるのでよろしくお願い申し上げます。
その際は、なんでそのツッコミなのかの理由まで書いていただけると助かります。