search
ゲーム

22年5月チャレンジカップ1位 〜ケテル軸マナターボデッキ〜 +雑記

ハンプティ次郎's icon'
  • ハンプティ次郎
  • 2022/05/15 14:20

こんばんは。ハンプティ次郎@NwKyaraです。

今回は5月のチャレンジカップで使用し1位を取った自信作「ケテル軸マナターボデッキ」のデッキを紹介したいと思います。

Content image
「ランプ」ってワードは禁止です❤️
Content image
勝率78%も地味に嬉しい
Content image

 

この記事は

1.デッキ爆誕の背景

2.デッキ解説

3.最近思うこと(雑記)

の3本立てです。

 

「デッキ解説だけみたい!」と言う方は2だけご覧ください

 

1.デッキ爆誕の背景

<弱体化>

5月に長い間猛威を奮っていた「ティンカーベル」が弱体化となりました。

Content image
こんな僅差ある?w

私はリミテットレジェンドの【大天使フリッカ】を所持しており、天使軸の白文明デッキしか使ったことのない私にとってはとても衝撃的なカードステータス調整となりました。

この【ティンカーベル】を召喚する【オクの守護】と豊富な天使強化カードおよび他種なサポートカードと組み合わせる白天使デッキは本当に強力で、安定感がありつつも爆発力も秘めた時代を風靡したデッキでしょう。私自身も公式大会で優勝した際はとてもお世話になり、ランク戦でも安定して上位を占めることとなりました。約半年ぐらい?白天使環境が続いたので個人的には納得の調整だと考えております。

Content image
フリッカ使用者がチャレンジカップTOP5を占めるという異常事態

<衝迫>

そして個人的ではありますが私がシルバー発行権利カードを行使し、発行した【次郎の衝迫】の使い道が絶たれてしまいました。。。悲しいです!😭

間違いなく白天使の時代を気付きあげたカードだという事で、一旦は一線から引くことになりますがまた強い使い方を探します!ということで白天使と一旦お別れすることとしました。

Content image
「一族y~」は一発ギャグじゃないからな!

<出会>

前述した<弱体化><衝迫>はちょうどオフ会が終わった直後の出来事で「エンスウも出たし、白は厳しいかな」「今月はランク戦上位は達成できそうにないな」と思っていたら、セールでこいつに出会いました。

Content image
ケテル でけぇ

 

全体黄色いし、羽生えてるし、よく見たらちょっと顔が丸いしし・・・あれ・・・?こいつもしかしてハンプティダンプティがワープ進化したのでは?と思えて親近感が湧いたので使ってみることにしました。NEO相棒の誕生です。

 

最初このカードのスタッツを見た時の感想は

 

アホみたいにいっぱい効果つけて楽しそうだけど、コスト高いし絶対弱いやつやん

 

です。前半部分は今も変わりませんが後半部分は評価を改めなければなりません。

 

<鍛錬>

最終的には冒頭に紹介したデッキになるのですが最初に作ったデッキがこちら。

Content image
ハンプティ一族部屋で唐突にデッキを晒す長 ※日常茶判事

全くの0から作ったので最初はバランスがわかりませんでしたが、ハンプティ一族に練習相手になってもらいデッキをブラッシュアップしていきます。

実は最近【大天使フリッカ】と【アポロン】をレンタルに出していたので、チャレンジカップ前日まではゴールドだけでデッキを組んでおりました。それでも調整していく中で1週目で1900代後半は安定して出せていたのでそれなりに戦えると思います。一族のみんなありがとう!

 

 

2.デッキ解説

前置きが長くなってしまいました。ここからは詳細なデッキ解説となります。

デッキのコンセプトとしては

「マナターボだけじゃなく、序盤から盤面を制圧して隙があるなら殴り切る」

です。

今までのマナターボデッキのよくある負けパターンとして

①マナ加速したけど相手の展開に追いつかず殴り切られる

②マナ加速したけど出したいカードがなくリソース切れで負ける

が挙げられますが、①白の強力なゴールドカードで盤面の優位性を取り、②常に攻めの姿勢を崩さず相手にリソースを吐かせる という対策をデッキを組みました。

 

Content image
再掲 ランプってワードはきns❤️

 

何枚かピックアップして解説したいと思います。

 

<CS>オクの加護

Content image

100%このCSを選んでおります。天使軸ではなく【光の道標 アマテラス】が入ってないのでジークのドローできる2CSを使ってる方もいましたが、このデッキはコストは重いけど1枚辺りが獲得できるアドバンテージが売りの高コストカードを多く採用しているので、これ以上のドロソは不要です。

それよりも安定してマナ加速できる【オクの加護】を選択しましょう。デッキコンセプトって大事。

 

<序盤盤面制圧>

アイギス・アマテラスの眼光・ホーリーボルト・ハゲ・戦乙女の槍撃

環境的にレジェンドは赤と緑が多かったので序盤の制圧に重きを置きました。

特に緑に対しては【アマテラスの眼光】だけでは足らないので【アイギス】【ホーリーボルト】を採用することで安定感を増しています。また、【エーリーン】や【大魔術師】の対策を厚くしたいなと思い【ハゲ】に加えて、珍しいですが槍撃をピン刺ししています。お相手の予想外から打つことになるので有効に働く場面が多くいい味を出してくれました。反面青や緑相手には、あまり効果がないので1枚だけに抑えています。

Content image
旗次郎対策もバッチリ!

 

<マナ加速>

アークビショップ・猫耳魔法騎士ユキ

【アークビショップ】は言わずもがなの強力カードですが、このデッキで1番の肝が【猫耳魔法騎士ユキ】となります。「マナ加速」の役割に入れておりますがユニットでもあるので「序盤盤面制圧」、攻撃←防御カードを組み合わせた「攻撃要員」と1枚で3役ぐらいこなしてくれる最強カードです。

最初は所持しておらずレプリカを用いてデッキを回しておりましたがこいつへの依存度が高いことに気づいたので購入を決意!

Content image
イラストのアドバンテージも高い

場に残ってくれれば1枚で2マナ加速できるし、処理されたらされたらで相手の攻撃を止めるというマナターボデッキの強い味方。

 

<中盤防御要員>

光の守護龍、スカイガルドの巨神兵

マナ加速と相性の良い【光の守護龍】は必須です。そして環境的に【スカイガルド の巨神兵】がとても強いです。飛行カードには刺さりませんが黒文明、赤文明にはたとえ除去されたとしても相手の単体除去札を消費させることになるので、後の大型ユニットを通しやすくなります。

Content image
完全にワンピースに出てくる「ピ◯カ」やん・・・

 

<攻撃要員>

ゼノビア・ミネルヴァ

このデッキで2番目に肝となります。攻撃←防御にするカードは本当に応用効いてプレイングが試される面白いカードです。マナ加速はもちろんコンセプトではあるのですが、時には状況を判断して相手の顔を詰めていきましょう。

 

<フィニッシャー>

ケテル、トール

相手のユニットを破壊しつつ自身の盤面を強くできる強力カードです。

特に白の苦手な【エンスウ】や【オセ】に対抗できるカードです。【ケテル】に関しては相手の場にパワー5以上のカードがなくても積極的に出していきましょう。また、黒には【キルケー】にビビって出さないよりかは、「キルケー持ってなかったら勝ち」ぐらいの勢いで、割り切って召喚しましょう。仮に除去されたとしても、【ケテル】2【フリッカ】1【トール】1【スカイガルド】2と【ケテル】での処理対象のカードが多いので、いつかはリソース切れしてくれるはずです。(【トール】は最初ゴールドデッキの時は2枚積みしていたのですが役割を考えて【フリッカ】と差し替えました。)

 

ピックアップといいつつほぼ全てのカードについて触れてしまった・・・それくらい30枚全てにに採用理由があるという事でご了承ください。

 

<採用しなかったカード>

・月光、義賊団の団員

ブロンズカードということもあってカードパワー不足が否めませんでした。また、CSを【オクの加護】にしているので2コスマナ加速枠はこれ以上不要と思い今回は不採用。

 

・アフターヌーンラミィ

【アクビ】や【ユキ】【フリッカ】と組み合わせると強いのですが前寄せの環境では枷になることも多く、そこまでやらなくても勝てる場面が多いと思い不採用。

 

・報復の一撃

【ベヒモス】や【フロスピ】、LL、堕天ユニットを倒す役割としてとても強力なカード。また、序盤役割の終えた小型ユニットの再利用としても優秀ではありますが、前者の役割は【ケテル】【トール】、後者は【ゼノビア】【ミネルヴァ】がいるのでこのデッキには過剰役割となってしまい合いません。また、青の使用率が高くないと見越していたので今回は不採用。

 

そしてデッキを使ってみる感想としては

 

早い段階にフィニッシャーで勝負決めるのマジ気持ちええ

 

です。回復抜き【フリッカ】が2枚増えたという感覚でしょうか。【ロリエ】とか【白鯨】とか大好きなので強いフィニッシャーがでて嬉しいです。

このデッキにももちろん弱点があり、全てのデッキに優位が取れる!というわけではないのですが今回のランク戦では割とハマってた選択だと思っています。(弱点が気になる方は個人的に聞いてください・・・!ただし有r💰ではなく普通に答えます)

 

そして、プレイング難易度はかなり難しい部類に入ると思うので使いこなすのに多くのコツがあります。特に、除去札の切り方が難しく、相手のデッキに入っているカードおよび手札にあるカードを常に予測しながら、どのカードで相手のカードを除去していくかを逆算する必要があるため、手なりで除去札を切ってしまう方には使用をオススメしません。

とはいえ

<鍛錬>でも述べたとおりフリッカなしでも十分に強いデッキだと思うので白文明を使っててプレイングに自信がある方は一度試してみてください。

以上がデッキ紹介です。

3.最近思うこと(雑記)

デッキ紹介全く関係ありませんが、最後に最近思うことがあるので少しだけ述べさせてください。

Twitter等のSNSで

「自分が使ってる色がナーフされた、別の色もナーフはよ」

「あの色のカードパワーが強すぎてやる気が出ない」

「◯◯カード壊れてない?(使うやつ)まじキモい」

などのツイートをよく見かけます。

ストレス解消のためにSNSがあり自分の思いを我慢する必要はなく、何を述べようが自由だと思うのですが、私から言わせると

「ぐだぐだ嘆く前に自分のデッキやプレイングを見直すべきでは?」

とひっそりと思っております。

カードゲームにおいて強いカードや色が顕著になり環境が変わるというのは本来嬉しいことのはずで、新しいデッキや戦略を考えるのは醍醐味だと思います。その過程で「負ける」というのは避けて通れない道なので、その度に嘆いていては進歩がないなと考えてます。

ちょっと前のクリスペは環境が変わらず退屈なところがありましたが、最近は強いゴールドカードの連続販売が続いたりと環境を動かそうとする努力されているのがみれて、嬉しく感じています。今回新しいデッキを作ってみて、改めて上記のような事を思った次第であります。

 

最後に『v2が面白くなさそう』とか『ずっと改善されない通信切れ』・『チャレンジカップNFT配布なし』・『不具合の対応が常に後手後手』だったりとか色々と運営活動に不安が残り、話題に困らないクリスペですが、純粋なカードゲームとしてはとても魅力を感じているコンテンツなのでこれからも長く続いてほしいと思います。

 

関係ないことも色々述べてしまいましたが以上です。

 

ハンプティ次郎

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 6人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 314.40 ALIS Article tip 51.20 ALIS
Article registration Article registration
ハンプティ次郎's icon'
  • ハンプティ次郎
  • @NwKyara
クリスペやってます。公式大会何回か優勝しました。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
ゲーム

【ブロックチェーンゲーム初心者向け】クリスぺで無課金で誰でも毎月2000円稼げる時代がきた

はらゆ 2021/10/03
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

初投稿です🌱|発売まで@1か月|ワクワクがとまらないFF14パッチ6.0

マトン 2021/10/08
Like token Tip token
13.00 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの魅力と登録方法【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.70 ALIS
Eye catch
クリプト

JPYCでSplinterlandsに課金する方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/21
Like token Tip token
22.19 ALIS
Eye catch
クリプト

【2021年版】【クリスペ】採掘(ガチャ)のコツとは?レアカードの排出率を上げる方法【初心者向け】

後藤寛@クリスペ招待コード→LHiH 2021/10/11
Like token Tip token
3.90 ALIS
Eye catch
クリプト

【クリスペ】【初心者】Crypto Spells(クリプトスペルズ・クリスペ)序盤の進め方【NFTゲーム】

後藤寛@クリスペ招待コード→LHiH 2021/10/07
Like token Tip token
14.70 ALIS
Eye catch
クリプト

ブロックチェーンゲームは儲からないかもしれないが、ブロックチェーン上のアイテムは新しい形の投資になる。(読了:5分)

minicoohei 2019/11/04
Like token Tip token
405.37 ALIS
Eye catch
ゲーム

ブロックチェーンゲーム LIBERATE 説明書

zap 2020/06/23
Like token Tip token
435.90 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け講座】NFTゲームの中でもSorareは低投資でも稼げる【サッカー×NFT×BCG】

やましー 2021/05/17
Like token Tip token
11.10 ALIS