こんにちは!
ダイヤモンドギルドにてボードを務めておりますkazeと申します!
今回は新規でクリスぺを始める方が目安にできるようにデッキの種類を公表してみようと思います。
カードを買いたいけど何から買えばいいのかわからない。という方のために集めました!
※ただし、制限カードなどで環境は毎月変わりますのであくまで目安にしてください。
また、修正があればTwitterにてDMお願いします!
グッドスタッフ
噴火する火山*2
爆弾細工師*2
紅蓮の赤ちゃん*2
クララ・シュレイ*2
ドラゴンシッター グラナ*2
図書館の魔女*2
宝石槌のパンダ*2
雷速のシェリー*2
スカルネ大佐*2
ワイバーンライダー*2
狐巫女 ウカノミタマ*2
異界の炎*1
祝祭の王女 ネリー・ローズ*2
超竜 シューティングスター*1
火焔術~煉獄~*1
転生の炎鳥*1
ヴィクティムエッジ*1
ヴォルディミスドラゴン*1
-キーカード:ドラゴンシッター グラナ、雷速のシェリー、スカルネ大佐、など
赤の単体で強いカードで構成されたデッキ。
特にデッキからカードをどんどん引いていけるようになるドラゴンシッター グラナは強力。
相手のやっかいなユニットを除去できる雷速のシェリーや、大量展開できるスカルネ大佐も多くの赤デッキで主軸となる。
その他、よく使われるカードとして、
相手全体にダメージを与える低コストユニット忿炎 イフリータ、5コスト速攻ユニットでは攻撃力が高い赤炎のトリス、3コストでは体力の高い速攻貫通持ちのワイバーンライダーが挙げられる。
バーン&アグロ
ゴブリン*2
噴火する火山*2
暴れ花火*2
イグニス*2
ドラゴンシッター グラナ*2
忿炎 イフリータ*2
燃焼死体*2
雷速のシェリー*2
スカルネ大佐*2
パンダの釣り師*2
ワイバーンライダー*2
緋々色 詩舞姫*2
超竜 シューティングスター*1
赤炎のトリス*2
魔炎*2
ヴィクティムエッジ*1
-デッキ紹介者:スコットたろうさん
-キーカード:フェルトゴルトの掃射、フェルトゴルトの烈火など
相手にダメージを与える効果や速攻ユニットの打点で相手のライフを積極的に削っていくデッキ。
効果ダメージを与えるユニットとしてはイグニス、燃焼死体などがおり、さらに忿炎 イフリータなら除去も兼ねられる。
速攻持ちのユニットには、赤炎のトリス、ワイバーンライダー、緋々色 詩舞姫などが採用される。
また、手札切れを起こしやすい面を補うため、カードを引くためのドローソースとして、ドラゴンシッター グラナだけでなく、パンダの釣り師も採用候補になる。
同じリーダーへのダメージを重視する知謀(ちぼハッピー)と比べて、csを相手に合わせて柔軟に切り替えられるのが特徴であり、フェルトゴルトの掃射は体力の低いユニットを並べる相手に効果的、フェルトゴルトの烈火なら体力の高いユニットを突破するのに採用できる。そのほかにも選択肢となるcsはあり、フェルトゴルトの武装やフェルトゴルトの竜騎も有用。
戦略として、相手のデッキや状況に合わせ、相手リーダーへのダメージ重視で戦うか、速攻ユニットなどで適切に相手ユニットを除去する戦法を取るか判断していく。
無敵ドラゴン
噴火する火山*2
新緑のドルイド*2
究明者 グラスバレスタ*2
クララ・シュレイ*2
ドラゴンシッター グラナ*2
図書館の魔女*2
宝石槌のパンダ*2
時還に縛られしもの*2
雷速のシェリー*2
スカルネ大佐*2
パンダの宝石打ち*2
祝祭の王女 ネリー・ローズ*2
超竜 シューティングスター*1
火焔術~煉獄~*2
ヴィクティムエッジ*1
ヴォルディミスドラゴン*2
-キーカード:ヴォルディミスドラゴン、宝石槌のパンダ、パンダの宝石打ち、など
ヴォルディミスドラゴンという除去できない無敵という効果を持ったユニットを主軸に据えたデッキ。
相手が強いカードを出せる準備が整う前に1ターンでも早くヴォルディミスドラゴンを出した方が有利になれるので、マナクリスタルを確保できる宝石槌のパンダやパンダの宝石打ちといったカードが採用される。
このデッキと相性が良いカードとして、
ヴォルディミスドラゴンが場にいるときに発動条件を満たせるフェルトゴルトの竜炎は相手の場を一掃し相手リーダーにダメージまで与えるので、決まればそのまま勝利に直結するほどの強さを持つ。
全体除去である火焔術~煉獄~はヴォルディミスドラゴンを出す前の時間稼ぎにも、出した後の攻める場合の両方で活躍する。
相手リーダーの体力を10にする魔竜 ヘルブレイズはヴォルディミスドラゴンの攻撃力10と合わせて、相手の体力がどんなに高くても一撃で倒せる圏内に持っていけるコンボになる。
ヴィクティムエッジ
ユナとベビードラゴン*2
噴火する火山*2
暴れ花火*2
ドラゴンシッター グラナ*2
光輪の従者*1
宝石槌のパンダ*2
襲撃*1
雷速のシェリー*2
スカルネ大佐*2
パンダの釣り師*2
真月のルー・ガルー*1
緋々色 詩舞姫*2
祝祭の王女 ネリー・ローズ*2
超竜 シューティングスター*1
双頭のドラゴン*1
火焔術~煉獄~*2
灼煉の魔神イフリート*1
ヴィクティムエッジ*2
-キーカード:ヴィクティムエッジ、など
互いの場のユニット全てを痛みの騎士に変えるヴィクティムエッジを主軸に据えたデッキ。
普通は除去することの難しい天瞳 ウシャなどのユニットへの対抗策にもなり、
また痛みの騎士になったカードを倒すことで相手にふいの大ダメージを与えることもできる。
フェルトゴルトの掃射と相性が良く、マナがたまっていれば1ターンで相手の場だけを全除去しつつ相手ライフを削れる。
他に場の痛みの騎士を一気に除去できるカードとして、
火焔術~煉獄~や灼煉の魔神イフリートといったカードなどがある。
赤ドラゴン
ベビードラゴン*2
ユナとベビードラゴン*2
噴火する火山*2
竜炎陣*2
ドラゴンシッター グラナ*2
ショコラドラゴン*2
雷速のシェリー*2
スカルネ大佐*2
パンダの釣り師*2
ワイバーンライダー*2
竜乗りのミレーヌとニナ*2
赤き竜 ドライグ*2
上昇炎流*2
超竜 シューティングスター*1
双頭のドラゴン*2
咆哮の翼竜*1
-キーカード:竜乗りのミレーヌとニナ、龍炎陣、上昇炎流、赤き竜 ドライグ、双頭のドラゴン、ユナとベビードラゴン、など
種族がドラゴンのカードで構成されたデッキであり、効果で高ステータスになるユニットが特徴。
互いの場のドラゴンの数に応じてステータスが上がる竜乗りのミレーヌとニナ、場のドラゴンを強化する龍炎陣と上昇炎流、自分の場に他のドラゴンがいると攻撃力が上がる赤き竜 ドライグ、ドラゴン以外のユニット2体にダメージを与える強力な除去札双頭のドラゴンといったカードがある。
ユナとベビードラゴンもこのデッキで採用されるが、他のデッキと違い、手札に加わるベビードラゴンをすぐ出さずに、ドラゴンを強化できるカードなどと組み合わせられるまで手札に温存する動きを取ったりする。
赤ソルジャー
ピアーレの料理番 シルヴィア*2
ユナとベビードラゴン*2
痛みの騎士*2
魂なき兵士*2
ドラゴンシッター グラナ*2
熱風の兵団*2
竜騎士バロン*2
襲撃*2
雷速のシェリー*2
鮮血の契約*2
スカルネ大佐*2
セルトの竜騎士*2
緋々色 詩舞姫*2
シルヴィア*2
伏兵*2
-キーカード:シルヴィア、ピアーレの料理番 シルヴィア、鮮血の契約、伏兵、襲撃、など
種族がソルジャーのカードで構成されたデッキであり、ソルジャー全体の攻撃力を強化するカードで素早く相手を倒す。
主に展開力のある低コストのソルジャーが採用され、スカルネ大佐や熱風の兵団で相手が除去しきれないほどの速度でソルジャーを増やす。
場にソルジャーを揃えることができれば、ソルジャー全体の攻撃力を強化するシルヴィア、伏兵、襲撃を使い一斉攻撃で決着をつける。
低コストのカードが多いため手札切れを起こすのを補うため、デッキからカードを3枚ドローする鮮血の契約がデッキに入る。
こちらがソルジャーを揃えるのを相手が妨害してくる場合もあるので、そういった相手の邪魔なユニットを除去するため、セルトの竜騎士や竜騎士バロンといったカードも使われる。
赤ビースト
ロック鳥の卵*2
ゴールデンモア*2
噴火する火山*2
暴れ花火*2
獣の包囲*1
イグニス*2
ドラゴンシッター グラナ*2
雷速のシェリー*2
スカルネ大佐*2
パンダの釣り師*2
狐巫女 ウカノミタマ*2
真月のルー・ガルー*2
切り込み隊長 リグマ*2
異界の炎*1
祝祭の王女 ネリー・ローズ*2
転生の炎鳥*2
-キーカード:切り込み隊長 リグマ、狐巫女 ウカノミタマ、真月のルー・ガルー、ロック鳥の卵、など
種族がビーストのカードを使った赤のデッキ。
赤でビーストを使う利点は切り込み隊長 リグマによるビーストの全体強化。
強化と相性の良い連撃持ちの真月のルー・ガルーや、除去能力を持った狐巫女 ウカノミタマが赤のビーストとして採用候補になる。
ロック鳥の卵はマナを使わず切り込み隊長 リグマの強化先となることができる。
切り込み隊長 リグマの効果を即座に使える祝祭の王女 ネリー・ローズもこのデッキと相性が良い。
注意点として、切り込み隊長 リグマは相手のビーストも強化してしまうため、
こちらの立ち回りとして相手ビーストを除去することを意識したい。
爆弾
噴火する火山*2
爆弾細工師*2
紅蓮の赤ちゃん*2
イグニス*2
ドラゴンシッター グラナ*2
ウォーキングボム*2
石舌のバジリスク*2
雷速のシェリー*2
スカルネ大佐*2
パンダの釣り師*2
ボムジャグラー*2
爆弾魔 アムル*2
祝祭の王女 ネリー・ローズ*2
魔炎*2
火焔術~煉獄~*1
ヴィクティムエッジ*1
-キーカード:爆弾細工師、ウォーキングボム、爆弾魔 アムル、ボムジャグラー、など
ボムを相手の手札に加えて圧迫させ妨害するデッキ。
2コストのボムを相手に使わせるだけでも、相手の展開を阻害することもできる。
相手の手札にボムを加えるカードとして、
爆弾細工師、ウォーキングボム、ボムジャグラーが挙げられる。
爆弾魔 アムルは死亡時相手リーダーに相手の手札のボムの枚数分ダメージを与える爆弾デッキ専用カード。
知謀(ちぼハッピー)
トモハッピー*1
ゴブリン*2
ゴールデンモア*2
レッドゴブリン*2
暴れ花火*2
イグニス*2
ドラゴンシッター グラナ*2
忿炎 イフリータ*2
燃焼死体*2
雷速のシェリー*2
鮮血の契約*1
スカルネ大佐*2
ワイバーンライダー*2
煌めく一角獣*2
緋々色 詩舞姫*2
魔炎*2
-キーカード:フレイラの知謀、トモハッピー、など
相手リーダーの体力が10以下の時にカードを2枚引けるフレイラの知謀を使ったデッキ。
フレイラの知謀の発動条件を満たすため、イグニスや煌めく一角獣など相手リーダーにダメージを与えるカードを大量に採用する。
フレイラの知謀で引き込んだダメージを与えるカードがそのまま相手の体力を削りきるためのリソースになる。
相手リーダーのライフが10ぴったりだと2枚ドローできるトモハッピーは、ダメージを与える能力を持ったカードの多いこのデッキだと相手の体力を10に調整しやすく、デッキに入れるカードとして相性が良い。
バハムート
レッドゴブリン*2
噴火する火山*2
暴れ花火*2
紅蓮の赤ちゃん*2
忿炎 イフリータ*2
宝石槌のパンダ*2
雷速のシェリー*2
スカルネ大佐*2
パンダの宝石打ち*2
異界の炎*2
超竜 シューティングスター*1
双頭のドラゴン*2
魔炎*2
火焔術~煉獄~*2
ヴォルディミスドラゴン*1
竜王 バハムート*2
-キーカード:竜王 バハムート、宝石槌のパンダ、パンダの宝石打ち、など
相手リーダーに自分の残りデッキの枚数分ダメージを与える竜王 バハムートで、
相手に大ダメージを与えて勝利する。
残りデッキの枚数を参照する都合、竜王 バハムートをなるべく早く場に出したいのと、このカードを場に出すための11コストという条件を満たすために、宝石槌のパンダやパンダの宝石打ちが採用される。
竜王 バハムートを出すまでの時間稼ぎとして火焔術~煉獄~などを使った除去寄りの構成になる場合がある。
赤悪魔
ゴブリン*2
噴火する火山*2
爆弾細工師*2
紅蓮の赤ちゃん*2
ドラゴンシッター グラナ*2
悪魔の従者*2
燃焼死体*2
雷速のシェリー*2
鮮血の契約*1
スカルネ大佐*2
パンダの釣り師*2
ワイバーンライダー*1
冥府の奏者オルフェウス*2
雪国の侵略者*2
祝祭の王女 ネリー・ローズ*2
赤炎のトリス*2
-キーカード:紅蓮の赤ちゃん、爆弾細工師、雪国の侵略者、悪魔の従者、冥府の奏者オルフェウス、など
悪魔を主軸とした赤のデッキ。
赤の低コストユニットである紅蓮の赤ちゃんや爆弾細工師を、冥府の奏者オルフェウスで強化する。
悪魔が場にいるとき、ターン終了時に攻撃力の上がる悪魔の従者も採用候補。
この悪魔の従者はスカルネ大佐の効果で場に出ることもあり、悪魔の多いこのデッキだと、強化される機会が増える。
赤はひとまずここまで。
参考にしてみてくださいねーーー!!!!
クリプトスペルズ
これで採掘20枚貰えます!
ユーザーネーム kaze@SKC財団#099377