ヴォエっす(´⊙ω⊙`)
うめ吉っちゃんやぞ☆
ノーベル生理学医学賞を受賞した本所佑先生は、
受賞の際のインタビューで、
「教科書がすべて正しかったら科学の進歩はないわけで、教科書に書いてあることが間違っていることはたくさんある。
人が言っていることや教科書に書いてあることをすべて信じてはいけない。『なぜか』と疑っていくことが大事だと思っている」
と語っておられたんやけど、
これって一言で言えば「常識を疑え」ってことやんな!
学問でもビジネスでも、
常識とか通説とか言われることがだいたいるんやけど、
実はそれって結局、
人間が作った常識なんや!
だから本来は、
時代に合わなかったり、
非合理的だったり、
そもそも科学的に間違っていたりすることもあるんやけど、
常識は多くの人が疑わないから「常識」なわけやん?
子どもはよく、
なんで?なんで?と聞いてくるけど、
いい意味でまだ常識に染まってないんやな!
そこでそれを「常識だから」と押し付けてしまうと、
それ以上疑うことを封じられてしまうけど、
「なんで赤信号で止まらなきゃいけないの」という問いだって、
「常識」で片付けずに、
合理的な理由をもっと丁寧に説明する必要があると思う!
マナーだってそうや!
本来非合理的で生産性を下げるようなマナーも、
いっぱい「作られて」いるけど、
そもそも日本でしか通じないようなそのマナーいる?っていう、
非生産的なものがいくらでもあるやろ!
「常識人」って聞こえはええかもしれんが、
ただ単に、
知識を吸収するだけで自分で考えるのをやめてしまっとるだけかもしれん!
でも今の日本は特に、
みんなと異なる価値観を持つ者を排除しようとする「同調圧力」が、
かなり強いんやないか?
ダイバーシティ(多様性)なんて言葉が流行っとるけど、
変わってる人っていまだにあんまりええ意味やないよな!
まあ、
インターネットの世界はわりと自分をさらけ出しやすいから、
まだええけど、
リアルな世界では「常識」が邪魔して、
なんか窮屈やと思わん?
いうても、
バイトテロみたいなんが流行ってるけど、
ああいうのはどう考えてもアホやから、
悪ノリは家で飲み会するときだけにして欲しいけどな!
「常識」が全部悪いわけでもない!
でも、
「常識」が全部良いわけでもない!
良いものは残ってええと思うけど、
マナー講師が考えたような「常識」とか、
今まで特に考えられずに受け継がれてきた「伝統」とか、
なんか違和感あるのに押し付けられてる「通説」とか、
そういうのはどんどん疑って、
もう一回考えられるようにしたいもんや!
疑わんほうが楽やけど、
疑わんと考え方が窮屈になるで!
なんか抽象的すぎてすまんな!
今回はここまでじゃ!
この記事をかいたおじさん
ヴォエの案内役VoeBotちゃん
個人ブログもやってます