search
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー)'s icon'
  • nnppnpp(んぺー)
  • 2021/09/08 13:02

暗号資産Ethereumのマイニングを始めて3ヵ月が経過するので、備忘録。

具体的な導入手順なんぞは書いておりません。ググれ。

きっかけ

「とにかく努力をせずに利益を得たい」と思っていたのにそういえばマイニングやるやる詐欺やってたな、と思ったので始めました。

PCは昨年6月の給付金で新調したもの。

Content image

もともとは「VRヘッドセットOculusQuest2と接続して十分快適なVR体験ができるスペック」を狙ってこれにしました。
マイニングに大きく関係あるのはグラボ:RTX2070Superくらいで、他は大したスペック必要ないみたいです。詳細はググってください。

このそれなりにつよつよなPCを使って毎日Twitterに勤しんでおりました。

「いや17万のPCでTwitterしかやらんのもったいなさすぎでは???」
と思って、前々からやってみようやってみようとは思いながら先延ばしにしていた暗号資産のマイニングをすることにしました。

何を掘り掘りするのか

何をマイニングするのかは自分で選べます。当然ですね。

私はETHにしました。

BTCのほうがよくない?と思われるかも知れませんが、個人的にはBTCと同じくらいETHも信じているし、BTCよりもETHのほうが使い道がずっと豊富にあるのでもらえると嬉しいのです。

どうやって掘り掘りするのか

Binanceのマイニングプールに参加します。
仕組みはぶっちゃけよく知りません。危ないですね。私もそう思います。

①Binanceに登録、設定

口座開設自体は済んでいたので、マイニング用の設定などをしていきます。

詳細はググれ。

②マイニングソフトの起動

マイニング用ソフトを用意して起動します。詳細はググれ。

③グラボの設定を最適化する

ここが1番肝心です。マイニングはグラボ(GPU)を働かせて処理をするわけなんですが、グラボの設定如何では残念な結果になってしまいます。

何をどうするかというと、グラボを管理するソフトをインストールして、設定をいじいじします。
詳細は後述します。

グラボの設定

環境やグラボの品番で正解は違うので、自分のグラボの最適値をググってみてください。
それを踏まえて調整していくのがいいと思います。

まず冷却ファン回転数を最大もしくは自分が我慢できる音量まで上げます。私はほぼ最大にしてます。音楽流せばいける。
次にCoreClockを下げて、MemoryClockを上げることでHashrateを上げてマイニング速度を上げます。
さらに、その採掘速度を維持できるギリギリまでPowerLimit(電力消費量上限)を下げ、電気代を抑えます。

これでOKです。詳しい数字はご使用のグラボと一緒にググってください。

ちなみに私の場合、マイニング中はこんな感じにしています。

Content image

実際収支どんな感じ?

お金の話

収益

まずはみなさん気になるであろう収益。

Content image

6/7から始めて9/6まででご覧の通り。

まるごと3ヵ月で約0.1ETH(9/8時点で3.7万円くらい)の収益です。
何もせずにこんだけ得られるのはおいしい。

支出

ところがどっこい、電気代がハチャメチャにかかります。

そらそうよ、そこれなりのスペックのPCを終日動かしっぱなし、そうするとPCが熱を持つから24時間エアコンつけっぱなしですもん。

6月からのデータがこちら。どどん。

Content image

6/10-7/9までの使用分が8月請求分。

マイニングをしていない5月使用分(7月請求分)と比較して、見事に電気代かさんでますねw
6月使用分は+3,500円くらい、7月使用分は+5,000円くらい。

 

さらに前年同月と比較してみます。慣れない表計算ソフトでやっつけ仕事。
Officeに慣れすぎている。

Content image

6月使用分は前年同月比+3,700円、7月使用分は同じく+4,600円。

ただ、今年の4月に引っ越したので、いろいろと条件は変わっています。
部屋の広さとかエアコンの型番とかそもそもエアコンの台数とか。

一方で、電力会社もプランも変えてないですし、生活スタイル自体もそう変わっていないはず。

ちなみに昨年は「PCはスリープ派、エアコンは出勤前に消して帰宅したらつける」というスタイルでした。
いまは「PC稼働しっぱなし、エアコンつけっぱなし」です。そりゃ電気代かかるよね。

収支

8月使用分の請求がまだなのでなんともですが、多めに見て前年同月比+5,000円と見るとすると、

0.1ETH(3.7万円)から3ヶ月のマイニングによる電気料金を差し引くと、3ヶ月で2万円以上の黒字です。やったぜ!

まあ、ETHの高騰がすごいので…。
逆に言うと、明日1ETH 10万円の世界になったら一気に赤字転落です。こっわ。

1年間で0.4ETHくらいになる計算ですが、1年後のETH価格がどうなっているかわからないので考えないことにします。

その他デメリット

思いつくまま適当に。

騒音

ファン回転数最大にしてるので、それなりにうるさいですが、個人的には我慢できる程度。

むしろ気にならなくなってきた。HDDにアクセスしたときの音のほうが気になる。

でもファン回転数落とすと静かになったなとは思います。
ファン回転数落とすのはPCVRやるときくらいです。

グラボと冷却ファンが全力稼働しているので、PC本体はなかなかの熱を持ちます。

PC裏の排気ファン付近の気温を測定してみたら45℃くらいでした。なかなか。
天板の上の、奥の方が35℃くらい、手前は熱は特に感じません。

個人的にはこの熱を有効利用しているのでむしろ助かっていますw

というのも、就寝前後に鼻うがいをしているんですが。
いままでそれに使う道具がなかなか乾かなかったんですよね。よく水を切って置いておくしかなかった。
そうするとどうしたって雑菌やらなんやらで汚れるので買い替えたりしてたんですが、PC天板上に置いておくとすぐ乾きます。めちゃめちゃ助かる。

鼻うがいの他にも、プロテインシェイカーとかも乾かしてます。食洗機欲しい。

 

夏場は確かに暑くて、エアコン切るとけっこうえらいことになるんですが、逆に冬場はすごくいいかも知れない。
椅子に座って足を伸ばしてPCに乗っける、というスタイルを取ることもあるので、冬場は湯たんぽ代わりにできそう。いまからちょっと楽しみ。

暑がりな人は向いてないかも知れませんね。

まとめ

有効活用していないそれなりのグラボを積んだPCがあるならやるべき。
マイニングやるためにいまからそれなりのグラボを積んだPCを買うのは…どうなんでしょうね。

いずれにせよ、電気代だけでなく税金も絡んでくるお話なので、よーく考えてやりましょう。
税金払いたくねぇなぁ。

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon Supporters link icon
Article tip 9人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 1.34k ALIS Article tip 46.60 ALIS
Article registration Article registration
nnppnpp(んぺー)'s icon'
  • nnppnpp(んぺー)
  • @nnppnpp
呼びにくいけど「んぺ」「んぺー」と呼んでください。 狭く浅いヌルオタ。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS