search
教育・子育て

【文学】教育書、子育て本なら~エミール~

KTAG's icon'
  • KTAG
  • 2021/09/19 15:02
Content image

 

この連休は新築の友人宅で色々とお話をしました。

 

新築なだけあってどこを見ても綺麗で、持ち家も良いな~って考えさせられちゃいますね。

 

仕事を辞めて農家をやりたいと考えている人の相談にのったりと、とても充実した週末を過ごせました。

 

エミール

Content image

友人の子どもも成長し言葉のコミュニケーションがとれるようになったということで、「何かいい本はないか?」と聞かれました。

 

以前教育本の話をしたことがあるので、きっとそのことを覚えててくれたのだと思います。

 

ということで自分はブレずに現代教育学の基になったといわれるエミールを紹介しました。

 

・前提として父、母が仲良くなければならない

・子に学ばせたいのなら、なにより自分が学ぶ姿を見せるがいい

・何事も子に与えてはいけない、必要なら自分で行動させるがいい

・子が自分の家具を壊したとき、すぐに買い与えず不便を感じさせるがいい

・子の先生はできれば同世代の子どもが理想。教え合うことが観念を育てる

・幼いことから机に向かうのではなく、自然の中で体を動かすことが学びになる

 

などなど巷に売っている教育書や子育て本に書いてることが凝縮されている本です。

 

ただ、「体を洗う時のお湯はできるだけ熱い方が良い。ちょっとやそっとの暑さでくたびれることがなくなるだろう。」など現代科学では良くないとされている内容もあるので、そこはある程度の疑う知識が必要になります。

 

それでも流行りに乗った下手な教育書を100冊読むくらいなら、エミールを読んだ方が良いと感じるほどの名著です。

 

漫画版エミール

とは言え、いきなり翻訳された文庫本を読むのは大変です。

 

ジョン・ロックなどのその時に有名だった哲人の思想や古典文学、ギリシャ神話などが例えとして出てくるので、理解するのに時間がかかったりします

 

著者であるルソー自身も、読みにくかったらごめんなさい的なことを言っています。

 

そこで、より読みやすくポイントも絞って伝えているエミールの漫画版をオススメしました。

Content image

 

特にルソーが体系化した3つの先生

  

①自然の教育

②人間の教育

③物事の教育

 

がエピソードとして理解できるので、それを知るだけでも価値があります。

  

学びになり内容も楽しめる一冊なので、機会があれば手に取ってみてください!

Content image
エミール (まんが学術文庫) より

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 11.04 ALIS Article tip 5.10 ALIS
Article registration Article registration
KTAG's icon'
  • KTAG
  • @KTAG
塾講師×ブロガー×ファーマー×ドラマー【好きな物:ドラム・バイク・勉強・遊び】教養や雑学をメインに、知的好奇心を刺激できるようブログを書いてます

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

BCAAは本当に必要なのか?徹底的調査

Jimmy 2020/07/05
Like token Tip token
1.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学(化学)】進化に必要だった猛毒のガス~酸素~

KTAG 2021/02/11
Like token Tip token
25.63 ALIS
Eye catch
クリプト

続・NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/04/23
Like token Tip token
6.37 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

防犯意識 マーキング 下書き供養④

しろしろ 2021/04/20
Like token Tip token
24.07 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS