search
テクノロジー

【クラファン】やっと届きました…イヤホン一体型スマートウォッチ~Wearbuds Pro~

KTAG's icon'
  • KTAG
  • 2021/07/23 15:02

先日ついにクラファンで出資していたWearbuds Proが届きました。

Content image

頼んでから350日後の到着です。

 

手元にくることを諦めていたので、ちゃんと届いたことに驚きでした。

 

Content image
Content image

見た目は期待通り悪くない感じ。

 

早速スマホとペアリングして使っています。

 

Content image

専用のアプリもあり、バッテリーの残量を確認したり生体センサーの記録を確認したりできます。

 

Content image

言うてもほとんどスマートウォッチ内で確認できるので、あまりアプリの必要性を感じていません。

 

Content image

大変だったのはイヤホン同士のペアリング…。

 

内蔵されているTWSの機能を使って左右のイヤホンをペアリングしなければいけません。

 

これをしないとスマホからBluetoothで流れる音声が、どちらか片方からしか出ません。

 

Content image

早速“つぼみのペアリング”というガバガバ翻訳から設定開始。

 

Content image
Content image

う~ん失敗…。

 

再起動やバージョンの更新など色々やってみましたが、何度チャレンジしてもペアリングに失敗します。

 

結局このあと成功の表示が出ることはありませんでした。

 

あ~不良品だったか~なんて思って、試しにイヤホンから音楽を流してみたところ、普通に両方から音が出るようになっていました。

 

内部ではちゃんとリンクしていたようです。

 

イヤホンとして

Content image

肝心の音質は高音強めクリアな音が特徴的です。

 

1万円前後のイヤホンの音質はあるのではないでしょうか?

 

デフォルトの状態ではポップやクラシック系、ボーカル中心の曲はとても気持ちよく聴けます。

 

アプリで音質の変更はできませんが、スマホ側の音質設定による重低音ブーストとも相性が良く、ロックやR&Bもいけます。

 

ソフトタッチなキックもベースラインもよく拾います。

 

反面、低音強めだと高音が埋もれる感じがします。

 

うまく設定したらどうにかなるかもしれませんが、自分的には許容範囲なので問題ないです。

 

普通にイヤホンとして使う分には値段以上の満足は得られるのではないでしょうか?

 

スマートウォッチとして

Content image

スマートウォッチとしては今の所“普通”な印象。

・歩数

・心拍数

・階段

・距離

・トレーニング(ランニング、サイクリング)

・音楽操作(戻る・停止&再生・進む)

・タイマー

など基本的な機能が備わっています。

 

便利と感じた点は、時計の画面を見ようと腕を振り上げたときに自動で画面が表示されるところです。

 

画面をタッチせずに時間等を確認できるのは使いやすいと感じました。

 

アプリの方はちょっと使いにくい…。

 

設定を開く度に「同期しています」となって作業がストップしてしまいます。

Content image

そんなん裏でやっててくれって思います。

 

なのでアプリにはそんなにお世話にならなそうかな…?

 

このスマートウォッチを使っていて感じる最大のメリットは、何と言ってもイヤホンの取り出しが楽なこと。

 

他のレビュアーの方の意見だと、「これスマートウォッチとイヤホンを別々に買った方が良くない?」的な内容もあります。

 

実際のところイヤホンをポケットから取り出す動作を気にしないのであれば良いかもしれません。

 

自分的には即装着、即収納ができるので時短になって便利です。

 

それに移動時は常に身につけているので、置き忘れ防止にもなりますので心理的なストレスも軽減できます。

 

そういった点ではとても良いと感じます。

 

今の所は問題なく使えているので、アプリがいらないな~くらいの印象。

 

まずは以下の点をチェックしていきます。

・センサーの精度

・重さ、大きさ

・バッテリー

・不具合

・接続

 

しばらく使ってみて、気になる点があったらまた改めてレビューしていきます。

 

Wearbuds Proの関連記事

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 7人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 220.01 ALIS Article tip 11.40 ALIS
Article registration Article registration
KTAG's icon'
  • KTAG
  • @KTAG
塾講師×ブロガー×ファーマー×ドラマー【好きな物:ドラム・バイク・勉強・遊び】教養や雑学をメインに、知的好奇心を刺激できるようブログを書いてます

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS