search
グルメ

セブンプレミアム『生チョコ入りチョコチップミントバー』は美味いけどマーケティング戦略がわからない

葉月's icon'
  • 葉月
  • 2019/08/08 14:00

こんばんは。葉月です。

 

先日の夜に記事のネタとしてハーゲンダッツを買いにセブンイレブンに寄ったのですが、その時にふと僕のチョコミントアンテナにティン!ときたアイスがありました。

 

それがコチラ、セブンプレミアムの『生チョコ入りチョコチップミントバー』です。

Content image

 

ここ最近7Pay問題だなんだと何かと話題のセブンイレブンですが、個人的には家から近い所にあることと、お弁当やお惣菜が美味しいから好きです。あと店内の匂いも好き。

 

さて、そんな話はさて置いて個人的になぜこのアイスを買ったのかと言いますと

『思ったらセブンのチョコミントアイス食べたことないな』

っていう至ってシンプルな理由です。

 

なんか昔は赤城乳業さんとコラボした『やりすぎチョコミントバー』なんてアイスがあったみたいですね!

なぜこの時にALISをやっていなかったのか!

もしもやっていたら絶対記事を書いていたのに!

Content image
もぐナビより引用

絶対これ美味しいやつじゃん……(恍惚)

 

はい、本題に入ります。

Content image
Content image

相も変わらずの原材料などなど。

ハーゲンダッツなんかはクリームに卵黄などといった本格的な仕上がりに対し、こちらの方は一般的なアイスの原料と言えますね。

Content image
早く食べたい……

強いて言えば中の生チョコが準チョコレートじゃない所でしょうか?

 

一般的なチョコミントバーやカップの商品は大体税抜き70円〜130円ほど。

スーパーに行けば100円を切るくらいの価格で売られている中で『生チョコ入りチョコチップミントバー』は少しお高めの税抜き168円です。

 

で、実際のお味の方なのですが

 

食べて見ました結果

結論から言って「メチャクチャ美味しかった」です。

 

パリパリしたコーティングチョコから見えるはミントアイスなのですが、このミントアイスが個人的にはクドくなくさっぱりスーッと鼻に突き抜けるミント感でとても美味でした。

 

食べ進めていく内にしっとりと凍った生チョコが現れてくるのですが、その量が結構多いです。

アイスの断面図で見て半分くらいが生チョコで占められているので、チョコミントの爽やかさに生チョコの奥深い味わいが濃く広がってお値段通りの味と満足感でした。

(写真は見るにたえないので割愛しますが……)

 

しかし、ここ最近マーケティングの勉強をしている僕からすると、どうしてもこの商品が誰向けに提供された商品なのかがわからないのです。

 

マーケティングって、言わば様々な要因を分析したうえで

『誰にどんな“価値”をどのように提供するか』

じゃないですか。

 

じゃあ仮にこの商品をパッケージの通り『チョコ好き』の人に提供しようとした場合、どうしても『チョコミント』が不要になってくると思うんですよね。

 

その反対に『チョコミント好き』の人に提供しようとした場合、逆に「チョコよりも強烈なミント感くれーや!」ってなると思うんです。僕みたいに。

 

なら『チョコ好き』もそうであるように「チョコミントよりも全部チョコにせーや!」ってなると考えた場合『この商品はどっちつかずだな』っていうのが僕の正直な感想です。

 

まだまだ考えに緻密さが足りないのかな……

けど、このテのややお高いアイスって、基本的に『頑張った自分へのご褒美』として食べるじゃないですか。

 

しかし、もし仮に『チョコ好き』の人が『頑張った自分へのご褒美』としてお高いアイスを食べるとしたら、ハーゲンダッツとかの高価格帯チョコレートアイスを買うと思うんですよね。チョコが好きなら他の味の主張は少ない方がいいでしょうし。

 

そう考えると、そもそも論としてチョコミントの部分も全部チョコにして『チョコ好きのプチ贅沢アイス』として販売した方がもっとユーザーに刺さったのではないかなと思います。

 

価格も税抜き168円くらいならハーゲンダッツよりも安く、一般的なアイスよりも高い位置付けになるのでいいと思うんですけどね。

 

まぁでも、世の中そんなアイスみたいに甘くないのが現実(白目)

 

商売って本当に難しい!!!!

 

なんか若干批判記事みたいになってしまいましたが、個人的にはチョコミント好きにもチョコ好きにも食べてみて欲しいアイスでした。

 

冷えた部屋でゆっくり味わった後、苦味の強いコーヒーを〆に飲めばきっと至福の時間になるのではないでしょうか。

 

 

それでは、また次回の更新までノシ

 

 

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——
↓↓↓この記事を見てどんな人か興味の湧いた方はコチラ↓↓↓

↓↓↓現在のオススメ記事はコチラ↓↓↓

↓↓↓その他の記事はコチラ↓↓↓


——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 28.79 ALIS Article tip 4.20 ALIS
Article registration Article registration
葉月's icon'
  • 葉月
  • @hazuki0118
文具・酒・読書が生きがいのエンジニア初心者。JADPカーサバリスタ/ティースペシャリスト取得。ビットコインとXRPは2016年から知っているが知識は浅はか。現在Javaのプログラミングを勉強中。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
グルメ

広島名物、白肉の天ぷら

Ryosuke Ito 2018/08/22
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

8日間毎日たっぷり魚食べた結果に驚いた。マルタの食べ物は日本人の口に合うと思う⑥

shum 2020/01/27
Like token Tip token
9.60 ALIS
Eye catch
グルメ

ピッツェリア マリノでドルチェ食べ放題してきました

zap 2020/11/21
Like token Tip token
5.50 ALIS
Eye catch
グルメ

ミスタードーナツの隠れた聖地、大阪。

存在しないユーザー 2020/05/14
Like token Tip token
18.57 ALIS
Eye catch
グルメ

こだわりの店 昆布専門店 叶栄堂

れんとく🍄 2018/09/18
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

アルミ缶リサイクルマーク近くの豆すぎる知識

enzyu 2020/11/09
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
グルメ

ストロングゼロを使って哺乳瓶の信頼を可視化すると共に飲みごたえも語る

葉月 2019/07/26
Like token Tip token
26.30 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
グルメ

ナンじゃないの?何なの?

exhige 2020/07/12
Like token Tip token
0.10 ALIS
Eye catch
グルメ

【日本酒】ひやおろしの誤解

shimo-na 2019/09/23
Like token Tip token
10.57 ALIS
Eye catch
グルメ

【グルメ】マグナム(サイゼリヤのワイン)

ooba-8686 2019/05/23
Like token Tip token
11.10 ALIS
Eye catch
グルメ

低温調理で牛すね肉を食べてみた

阿悉 2018/08/22
Like token Tip token
0.10 ALIS