search
グルメ

アイスカフェラテ 私の淹れ方(ドリップコーヒー)

hikarum's icon'
  • hikarum
  • 2022/08/21 11:38

 

 

 

 

 

 

こんにちはhikarumです。

 

 

今回は珍しく料理系の投稿です。
 

約1年半前くらいから

豆をひいてドリップコーヒーを入れる様になりました。

 

自分としては

特に淹れ方など

こだわっているつもりはないです。

メモとりながら淹れてます、しかし、再現性はあまり高くないかもしれません。
 

注)

個人的にはプロの淹れ方は、最初の導入としては動画視聴やネット記事など、勉強になります。

しかし、個人の好みなどがあるので 、淹れ方や分量など少しずつ自分の好みには合わせて行くのが良いと思います。それが、その人にとっての最適解だと思います。

(そして、時々、足りない所はネット記事で勉強したりと)


 

では、淹れ方の大きな流れとしては


 

①コーヒーの種類決める

②豆の種類決める

③簡単なレシピ記入

④コーヒー淹れる

⑤改善点をメモする


 

です。


 

⑤の「改善点メモする」は

こだわりがあるというより、安くはない豆がもったいないから、なるべく良い味にしたいという気持ちからです。


 

では、順を追って説明します。


 

①何コーヒーをを入れるか決める

 (今の時期なら、アイスコーヒーかアイスカフェラテかなど)


 

→今回は  アイスカフェラテ

 

②(複数あれば)豆の種類決める

      

(好みとしては、

 

カフェラテなら


 

豆はコクと苦味強め、深煎り

高くない豆を優先的に使う


 などで決めていきます)


 

→今回は コーヒー専門店で購入したニューヨーク系(多分、ブレンドかな?)とかいう深煎りの豆200gで900円ぐらいの比較的安めの豆です。


 

③素人なりに💦その日のレシピを決めていく


 

→今回は

・アイスカフェラテ 総量400g

・豆 深煎り 22g


 

注)ネットとかには

水100gに対し

豆6gから8gなど

紹介してる記事が多いのですが、

 

それだと、苦いので、我が家では豆によって

5gから6g前後

にしています。


 

・お湯 200g


 

・氷 100g


 

・牛乳 100g(コーヒー総量の ✖︎0.25〜0.3 で調整が私の好み)


 

④コーヒーを淹れる


 

  ( 1 )豆をひく

 

Content image

 

基本は

中細挽きです。

 

 

 

 

  

 

( 2 )紙フィルターにお湯かけて匂い消す

Content image

 

 

 

 

 

 

 

 

 ( 3 )ドリップにひいた豆をセット と

    お湯温度調整(今回85度)

 

Content image

 

100均の温度計です。

 

 

 

 

 

 

 

 ( 4 )数回に分けてお湯入れていく 200g

Content image

 

カリタ式3つ穴ドリップを使いました。

 

  

( 5 ) 氷入れる 100g

  ( 6 ) 牛乳入れる 100g

 ( 7 ) かき混ぜて、濃さを均一にしつつ、空気に触れて味馴染ませる

Content image

 

今回のレシピだとちょうど、氷が全て溶けました。

もう少し冷やしたければ、氷追加。

 

( 8 )味見してみて必要なら微調整 ( 氷足したり、牛乳足したり)


 


 

⑤メモに残す

 

→今回は

こんな感じ

Content image

 

 

 

 

 

 


 


 

以上です。

 

完成です😀

Content image

 

 

まだまだ、

美味しいコーヒー淹れれてないですが、


 

少しでも、上手に淹れた確率を上げれる様に週末はドリップコーヒーです😀

 

 

(前記事=水出しコーヒー)  https://alis.to/hikarum/articles/aEObylj6yVZN


 


 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 4人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 114.91 ALIS Article tip 12.50 ALIS
Article registration Article registration
hikarum's icon'
  • hikarum
  • @hikarum
好奇心のおもむくまま書きます。本紹介、仮想通貨、ブロックチェーン、サッカー、ラジオ、スペイン留学、政治経済人権など。色々、つらつらと。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
グルメ

ナンじゃないの?何なの?

exhige 2020/07/12
Like token Tip token
0.10 ALIS
Eye catch
グルメ

どんなものか、食べてみた。ロールアイス。

shum 2018/09/14
Like token Tip token
4.50 ALIS
Eye catch
グルメ

ジャスミン茶とカフェインの5つの関係性

コ~ヘイ 2018/10/14
Like token Tip token
50.00 ALIS
Eye catch
グルメ

低温調理で牛すね肉を食べてみた

阿悉 2018/08/22
Like token Tip token
0.10 ALIS
Eye catch
グルメ

グルテンフリーを2ヶ月続けた感想

haruharu 2019/06/04
Like token Tip token
4.10 ALIS
Eye catch
グルメ

サーモンの正体~100円寿司の秘密~

たまねぎ三太郎 2019/07/06
Like token Tip token
6.44 ALIS
Eye catch
グルメ

【日本酒】ひやおろしの誤解

shimo-na 2019/09/23
Like token Tip token
10.57 ALIS
Eye catch
グルメ

ストロングゼロを使って哺乳瓶の信頼を可視化すると共に飲みごたえも語る

葉月 2019/07/26
Like token Tip token
26.30 ALIS
Eye catch
グルメ

8日間毎日たっぷり魚食べた結果に驚いた。マルタの食べ物は日本人の口に合うと思う⑥

shum 2020/01/27
Like token Tip token
9.60 ALIS
Eye catch
グルメ

なんか朝だけあるデイリーヤマザキのサンドイッチ

毛根女子 2018/08/20
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

ミスタードーナツの隠れた聖地、大阪。

存在しないユーザー 2020/05/14
Like token Tip token
18.57 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS