こんにちはhikarumです。
今回は珍しく料理系の投稿です。
約1年半前くらいから
豆をひいてドリップコーヒーを入れる様になりました。
自分としては
特に淹れ方など
こだわっているつもりはないです。
メモとりながら淹れてます、しかし、再現性はあまり高くないかもしれません。
注)
個人的にはプロの淹れ方は、最初の導入としては動画視聴やネット記事など、勉強になります。
しかし、個人の好みなどがあるので 、淹れ方や分量など少しずつ自分の好みには合わせて行くのが良いと思います。それが、その人にとっての最適解だと思います。
(そして、時々、足りない所はネット記事で勉強したりと)
では、淹れ方の大きな流れとしては
①コーヒーの種類決める
②豆の種類決める
③簡単なレシピ記入
④コーヒー淹れる
⑤改善点をメモする
です。
⑤の「改善点メモする」は
こだわりがあるというより、安くはない豆がもったいないから、なるべく良い味にしたいという気持ちからです。
では、順を追って説明します。
①何コーヒーをを入れるか決める
(今の時期なら、アイスコーヒーかアイスカフェラテかなど)
→今回は アイスカフェラテ
②(複数あれば)豆の種類決める
(好みとしては、
カフェラテなら
豆はコクと苦味強め、深煎り
高くない豆を優先的に使う
などで決めていきます)
→今回は コーヒー専門店で購入したニューヨーク系(多分、ブレンドかな?)とかいう深煎りの豆200gで900円ぐらいの比較的安めの豆です。
③素人なりに💦その日のレシピを決めていく
→今回は
・アイスカフェラテ 総量400g
・豆 深煎り 22g
注)ネットとかには
水100gに対し
豆6gから8gなど
紹介してる記事が多いのですが、
それだと、苦いので、我が家では豆によって
5gから6g前後
にしています。
・お湯 200g
・氷 100g
・牛乳 100g(コーヒー総量の ✖︎0.25〜0.3 で調整が私の好み)
④コーヒーを淹れる
( 1 )豆をひく
基本は
中細挽きです。
( 2 )紙フィルターにお湯かけて匂い消す
( 3 )ドリップにひいた豆をセット と
お湯温度調整(今回85度)
100均の温度計です。
( 4 )数回に分けてお湯入れていく 200g
カリタ式3つ穴ドリップを使いました。
( 5 ) 氷入れる 100g
( 6 ) 牛乳入れる 100g
( 7 ) かき混ぜて、濃さを均一にしつつ、空気に触れて味馴染ませる
今回のレシピだとちょうど、氷が全て溶けました。
もう少し冷やしたければ、氷追加。
( 8 )味見してみて必要なら微調整 ( 氷足したり、牛乳足したり)
⑤メモに残す
→今回は
こんな感じ
以上です。
完成です😀
まだまだ、
美味しいコーヒー淹れれてないですが、
少しでも、上手に淹れた確率を上げれる様に週末はドリップコーヒーです😀
(前記事=水出しコーヒー) https://alis.to/hikarum/articles/aEObylj6yVZN