2020年4月30日の昼ごろに、WordPressのバージョンアップ(5.4→5.4.1)が行われました。自動更新されるため、通常はブログ運営者の作業は不要です。
しかし、一部のWordPressではトラブル(?)に見舞われたようです。
WordPressパーマリンク設定(ブログのURLをどうするかを決める設定)で、「/%year%/%monthnum%/%day%/%hour%%minute%%second%/」のように設定していた場合(投稿IDもスラッグも無い場合)に、個別記事が上手く表示されないらしいです。
追記:セキュリティ修正に関連しています。詳細は↓
パーマリンクとは、ブログのURLを決める設定です。URLは一意である必要があります、つまり「複数の記事が同じURLを持たない」のが決まりです。
この「複数の記事が同じURLを持たない」から考えてみると、↑の「/%year%/%monthnum%/%day%/%hour%%minute%%second%/」は、パーマリンクとしては好ましくないですね。というのも、同じ日時に複数の記事を公開することは考えられます。
例えば、
●新製品の発売開始
●新営業所開設のお知らせ
●採用説明会のご案内
を同じ日時で告知開始する、など。
WordPressをインストールすると、バージョン5.4では「日付と投稿名」が初期設定されます。なので、特別こだわりが無い限りは、この設定にすることが多いと思われます。WordPress日本語サイトも、https://ja.wordpress.org/2020/04/01/adderley/ のように、このパーマリンク設定が採用されています。
初期設定(ユーザーが利用している可能性が高い)や、WordPress日本語サイトと同じ設定にしておく、というのがおススメです。パーマリンク設定の場合は「日付と投稿名」ですね。
こうする場合のメリットは
● トラブルのリスク低減
● トラブル発生時の対応策の発見速度
などです。利用者が多ければ多いほどメリットがあります。
(トラブルのリスクは高くなるとしても)何かの事情で、初期設定ではなくて変更したい、という場合もあるかもしれません。その場合は、コードを読んだり、ドキュメントを調査したり、その設定をしている人に探して聞いたり、といったコスト(手間)をかける必要があります。
もし、そういったコストをかけたくない、というのであれば、初期設定が最有力になると思います。(パーマリンク設定に限らず全ての設定で)
最近の私は、ブログでWordPressを使うのをおススメしない方向です。「ブックレコメンド」のように記事を投稿する人が何人もいるウェブサイトならともかく、そうでないなら、WordPressを使うのはコストが高い、という判断です。今回のようにメンテナンス工数の発生を考慮すると、静的HTMLにしたほうが良いケースが結構多いと考えています。