search
ビジネス

アートと社会学

M's icon'
  • M
  • 2019/06/21 09:48

最近、男女差別について考える機会が多くあります。

自分の関心があるから、そういったニュースを拾ってしまうのか、議論が以前より頻繁に起きるようになったのかは分かりませんが、そういう機会が増えました。

人種差別におけるアファーマティブアクションは、人種によって能力に優劣がないという事を前提としています。ですが、男女には性差による能力差があります。事実として、男性は女性より体力があるし、出産という仕事を中断するライフイベントがありません。

その上で、単純なアファーマティブアクション、例えば、「役員の数を男女同数にする」というようなものを適用すると、役員に選ばれた女性は、能力によってではなく、女性だから選ばれたと思う傾向が強くなり、辛くなると思うのです。ただでさえ、女性の方がインポスター症候群にかかりやすいとも言われていますが、それを助長すると考えます。

一方で、なぜ、女性が働きにくいのかを考えたときに、社会の仕組みがそもそも、男性が働く場として設定されているからだとも気がつきました。

先日、東大の入学式での上野千鶴子さんが、「フェミニズムはけっして女も男のようにふるまいたいとか、弱者が強者になりたいという思想ではありません。フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です。」といっており、すごく共感を覚えました。

また、女性は、男性のようには働けないけれど、別の魅力があり、両者で協力することでより良いゴールに達成できるとも感じています。これを実現するには、社会に参画する女性が増える事は重要です。

総括すると、男女差別におけるアファーマティブアクションを、個別事例で捉えると抵抗があるけれど、社会の構造を変えるためには必要なことなのかもしれない、と考えるようになりました。 

そんな事を考えている前後に、「あいちトリエンナーレ2019」において、参加アーティストの男女比が半々である、ということを知りました。芸術監督を務める津田大介さんは「質を低下させることなく男女平等を実現できるんです。」と公言していて、参加アーティストは選ばれた経緯に不安を感じることなく取り組めるようになっています。そして、この方針が、男女差別を考えるきっかけになっている事はとてもよいことです。観客の中には、「女性ならではの視座」を持って帰る人もいるでしょう。もちろん、それは、個々のアーティストにとってはどうでもよい評価のされ方ですし、それだけがこのトリエンナーレの意図ではないにしても。 

このように、私が、アートに期待することは、新しいモノの見方を提示してくれることです。また、社会と繋がりながらも、社会の枠組みの外側にも領域を持つことで、社会を変えるための実験にとなるような機能もあると思っています。

私はたまたま今回自分が興味関心の強い「ジェンダー」について書きましたが、「原発問題」や「人工知能」など、様々なことに対して、アートは社会の中で機能していると考えています。

 

Content image

写真は昔、地域アートプロジェクトをやった時のもの。

 

MIO

他記事

twitter

ブログ

 

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 11.99 ALIS Article tip 5.50 ALIS
Article registration Article registration
M's icon'
  • M
  • @mmiioo314
今年の夏こそは痩せたい。観劇とアートが好き。いつかパトロンヌになりたい。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

しろしろ 2021/05/24
Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS