他の方の投稿を見ていたら 吉田うどんだとか武蔵野うどんだとか ちょっとうどん熱が刺激されたのでうどんについて語りたいと思います。
一番好みなうどん、麺はコシが命。
一般的なうどんより太めで かなりしっかりとしたコシがある麺はゴワゴワという表現が適切で 讃岐うどんのツルツル感とは対照的。鰹出汁で濃口醤油ベースの甘みのあるつゆに豚肉(バラ)とネギが入っているのも特徴で 別名肉汁うどんとも呼ばれています。この旨いつけ汁をうどんに絡ませつつ これでもかと麺を噛み締めて うどん自体の旨みを味わうのが堪りません。
武蔵野という名が冠されているだけあって 多摩地域から埼玉は大宮あたりまで広がってますが 個人的に好みなお店は埼玉に多い気がします。そう、なんたって埼玉県はうどん生産量第2位ですから〜!ちなみに埼玉といえば山田うどんですが(←?)こちらは武蔵野うどんとは異なるコシのない麺ですのでご注意を。(でもレストラン山田にはよくお世話になりました。)
武蔵野うどんのうち武蔵村山地域でブランド化し商標登録しているのが 村山かてうどん。「かて(糧)」とは茹でたり揚げたりした地場野菜が添えられたものを指すらしく このネーミングにヘルシーと地物と歴史をアピールする強固な意志を感じずにはいられません。(←失礼)
しかしこのブランド認証のお陰でしょう、多くのお店で小麦の本来の風味がしっかりとする麺を提供していて どのお店でも安心して美味しいうどんがいただける印象があります。
富士吉田市のソウルフード。麺は武蔵野うどんのコシとゴワゴワ感を更に倍ドンした感じ、そう、ゴワゴワうどんの横綱です。顎のトレーニングよろしく 本気で噛むことを意識しないと食べれないレベルのコシがありますが その分小麦の風味が感じられる気がします。
魚介系出汁に醤油と味噌のあわせで少し濁ったつゆに 具は馬肉とキャベツが定番で、赤唐辛子とゴマをベースにした「すりだね(薬味)」や揚げ玉をアクセントにしていただくのがおすすめです。
ソウルフードに相応しく価格は500円程度で お店によっては替え玉があることに衝撃を受けたのはきっと私だけではない筈。
魚介系出汁の薄口醤油で仕上げられたつゆは透明で フワッフワの麺が特徴。その麺のコシの弱さは吉田うどんの対極にあると言っても過言ではなく 歯を使わずとも嚙み切れてしまうのではないかという柔らかさ。
ただしコシの強い麺が好みな自分にとっても この食感の麺とやさしい味つけのつゆとの組み合わせには美味しさを感じました。
トッピングはごぼう天、薬味は柚子胡椒が定番で 価格はワンコインを切る博多のファーストフードです。
新大阪でいただいたのが かすうどん。鰹節出汁の薄口醤油のつゆに中間の柔らかさの麺。牛のホルモンを細切りにしてカリカリになるまで揚げた「かす」が美味しかったです。
……
………
博多 大阪 武蔵野
麺 柔い ← 中間 → 硬い
汁 薄い ← 中間 → 濃い
※ 讃岐うどん無視すんな!とかのご指摘はご勘弁くださいませ。