前回の続きです。
前の記事だけだと、ユーザーに自戒を求めるだけの内容になってしまうのでフェアではありません。もちろん運営にも現状について責任があると思います。
・その前に
運営が行っている公式ミラティブ配信を生で視聴しました。
結構無理して会社をダッシュで帰り、パソコンで視聴しました。僕イアホン使わないんで。
結構な人が見ていました。同時接続100くらいいってた気がします。
ただ、見ている人のアイコンを見たらほとんど知ってるアイコンでした。要するにコアな固定ユーザーが毎回見ているようでした。村社会でした。「ALISかよ!」って思わず独り言をいってしまいました。
・配信を通して考える運営の問題点
生で視聴できるとコメントをつぶやくことが出来るのが強みです。
配信中にいくつかコメントを行いました。ありがたいことにいくつか読み上げてもらえました。要望案にも回答していただけました。
このやり取りで確信したことがあります。
今の運営は、「自分たちが発信している情報量は必要十分」であるという認識があるようです。
これはスタンスの問題なので、絶対の正解はありませんが、僕は間違いだと思います。僕が今まで参加してきたゲームで一番違和感があったのはこの部分です。
今回はバランス調整の話なので、そこに絞って書きますが、
プレイヤーは結局のところ「自分が勝てるデッキ」を完成させればOKです。ゲーム全体のバランスとか、結局のところどうでもいいんです。
それに対して運営ははるかに広い視点での調整を求められます。
カード使用率もそうですし、高レアリティキャラと低レアリティキャラのレベル上昇スピードに対する補正なんかも考えなくてはいけません。
また、メタゲームを定期的に変更させる義務があるので、適当に強さをかき回す必要もあります。
いろいろ考えているはずなんです。はずなんですが、調整の意図に対して一切の説明が無い。
「どうしてこの調整を行う必要があるのか」
「この調整を行うことで、どんな狙いがあるのか」
MTGもクラロワも開発関係者がきちんと説明をします。それもかなりの長文で説明しています。また、その説明を一部のyoutuberが解説を行ったりしています。
こうやって理解を求めていかないと、ユーザーは都合が悪いことは全部運営のせいにします。それが積もっていくと「運営がクソ→ゲーム自体がクソ」に進化してそのゲームから離れてしまいます。これだけは回避したいです。
・とにかくプレイヤーを増やしてくれ
とにかく今のウィムウォーにはユーザー数が必要です。
因みに、ユーザー数は増えているように思えます。1500位のビットコインボーダーがじょじょに上がっているからです。もはや引退してシーズンリセットされた状態ではランクインできないくらいまで行っているので、アクティブユーザーは最低1500人、実際はその数倍はいるのでしょう。
また、マルチでトレーナーと対戦する頻度が減りました。それだけユーザーが体感的に増えていると感じられます。※そのおかげで10000いけない
また、こんなことをいうのは気が引けますが、ゲームの運営にとってユーザーは消費財です。ユーザーはいつか飽きてやめて行きます。そのために新規プレイヤーを投入し続ける必要があるのです。
よって現在のような、日本人しかいない状況はきわめて危険です。
さっさと多言語化を進めて欲しいです。進めているけど、単純に全然受けてないだけかもしれませんが。何ででしょうね。萌え系の絵よりはいくらかマシに見えるんですが。それとも海外からするとかわいい動物ってテーマは逆に埋もれてしまうんでしょうか。いぜれにせよ、個人的には半裸の女の子ばかりが不自然にでてくるのは好きじゃないのでこのままでお願いします。
・まとめ
情報開示が十分じゃないし海外戦略が残念すぎます。
もっとがんばりましょう。
つまり、バランス調整の問題じゃないです。