search
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん's icon'
  • 昆布森ちゃん
  • 2021/03/16 20:51

目次

$CELO $RIF $BTCST $TRU $DEXE $CKB $TWT $PROS $VAI $SFP $FXS $DODO $UFT $ACM $PHA $TVK $BADGER $FIS $OM $POND $ALICE $DEGO $TRU $DEXE $OM $POND $ALICE $DEGO $BIFI $AUCTION $PERP $LINA $RAMP $SUPER $CFX

2021年1月以降、3月16日現在までにバイナンスに上場した銘柄のメモ用です。

トークン名でページ内を検索してください。

Content image

 

 

$CELO Celo セロ

Celoは、メールアドレスや電話番号を公開鍵として、さまざまな分散型アプリケーションやスマートコントラクトの開発、決済をサポートするオープンプラットフォームです。公式ページでは「モバイル向けグローバル決済インフラ」。

特徴:cUSD(Celo Dollars)というステーブルコインを利用

分散型電話番号認証を利用して、アドレス帳の誰とでも簡単にcUSDを送信または要求できます。
ーノン・カストディアルウォレット
ーモバイル超軽量クライアント
ーcUSDとCELOの交換
ーQRコードのサポート
ーモバイルファーストSDK

 

$RIF  RSK Infrastructure Framework

RSK上に構築された分散型のシェアリングエコノミー

RSKはBitcoin Network/ビットコインネットワークが保障する初のオープンソースのスマート・コントラクト・プラットフォーム。つまりイーサリアムやバイナンススマートチェーンが成し遂げたスマートコントラクトをビットコインに展開するもの。

このため、ETHやBSCでの送受信アドレスが「0x~」で始まり共通のものを使っているのと同様RSKネットワークでも0x~というアドレスを使う。トークン規格はRPC677でイーサリアムネットワーク上のERC20トークンをシームレスにRSKネットワークにポートできる。

分散型シェアリングエコノミー(DSE)とは👇

変更不可のスマートコントラクトによって調整された、個人がピアツーピアで交流するシェアリングエコノミー・共同市場。RIFが提供するサービスは、ID、決済、ストレージ、通信、ゲートウェイサービス、および市場における個人の価値を強化および保護します。個人の価値を高め、保護することを目的としています。

 

 

$BTCST Bitcoin Standard Hashrate Token ビットコイン・スタンダード・ハッシュレート・トークン

BTSCTはビットコインのハッシュレート資産とDeFiの世界の橋渡し役となり、それぞれのBTCSTトークンが0.1 TH/Sのビットコインマイニングパワーを持ちます。BTCSTトークンをステーキングすることでホルダーはビットコインの報酬を受け取ることができます。
その後BTCSTトークンが10:1のデノミを行ったため、1BTCSTトークンあたり0.01TH/Sのマイニングパワーに変更。

スタンダード・ハッシュレート・グループは業界をリードするビットコインマイナーに支えられており、ビットコインのグローバルマイニングパワーの12%を占めています。

Content image

 

マイニングはこちらから👇

マイニングウェブサイト:

 

マイニングの方法:

 

参考(デノミ前のBTCSTトークンを預け入れた場合の収益分析):

 

 

$TRU TrueFi トゥルー・ファイ

ステーブルコインの無担保融資・レンディングプラットフォーム。

借り手がTUSD建ての融資を依頼し、TRUのステイカーが融資の信用度を評価し、TUSDの貸し手はTRUをファーミングしながらステーブルコインで魅力的なAPYを得ることができます。TrueFiは、コミュニティの手にコントロールを委ねる進歩的な分散化の道を積極的に歩んでいます。

DeFiの現在の成功の多くは担保付き融資によって築かれたものですが、無担保融資はDeFiの次のステップであると、その最先端にいる人々は当然のことながら考えています。無担保融資は、貸し手が長期的かつ競争力のある利益を得る機会を提供します。

 

公式ウェブサイト:

アプリ:

 

 

$DEXE DeXe Decentralized Social Trading Platform 分散型ソーシャルトレーディングプラットフォーム

成功しているトレーダーのコピートレーディングの分散型プラットフォーム

1. 成功しているトレーダーを選択
2. あなたの資産をスマートコントラクトでロック
3. トレーダーがトレードしている間にスマートコントラクトをDeXeがフォロー
4. トレーダーのポジションと同じポジションを100%担保とともにSyntheticトークン(合成トークン) としてリリース

➡トレーダーのラベルトークンをホールド、送信。トレーダーのトークンを好きな場所に送れば、コピーは継続されます Dexe社のスマートコントラクトコピープールで手数料を節約できます。

Content image

 

 

 

$CKB Nervos Network ネルボス・ネットワーク

Nervos Networkは、オープンソースのパブリック・ブロックチェーン・エコシステムであり、パブリック・ネットワークのようなユニバーサルインターネットの基盤となるプロトコルの集合体です。

問題点:非中央集権的な世界では、このように異なるエコシステムに分離され、相互運用性が低い

Nervosのソリューション:
💎あらゆる資産、あらゆるブロックチェーンへのアクセス。複数のウォレット、取引所、シードフレーズのフラストレーションは、Nervosではもうありません。
💎どんなウォレットやソリューションからでもdAppsを操作できる
💎柔軟なコーディングで、どこからでもdAppsを導入可能。あらゆる仮想マシン(VM)をターゲットに簡単にdAppを移植して、ブロックチェーン・エコシステム全体に瞬時にアクセス
💎シームレスなスケーリングを実現するレイヤー2ソリューション

 

 

 

$TWT Trust Wallet Token トラスト・ウォレット・トークン

仮想通貨ウォレット「トラスト・ウォレット」を開発・運営。

・ビットコインを5分以内で購入
・ウォレット内で利息を稼ぐ機能
・アートやNFTの保管場所として
・チャートや価格表示機能
・ハッカーやスキャマーから資産を安全に守る

さすがにここは知名度ありますでしょうか。仮想通貨ウォレットといえばMetamask、トラストウォレット、LedgerWalletという印象があります。バイナンスのパートナーとしても有名ですね。一時バイナンスで一定期間の間に取引があったユーザーに100TWTをエアドロップするキャンペーンも行われていました。

またパンケーキスワップトークンをステーキングする機能も実装されています。

Content image

 

 

 

$PROS Prosper プロスパー

プロスパーは短期間でのノンカストディアルの「予測&ヘッジ」プラットフォーム。バイナンススマートチェーンを利用。

-リテール志向
- ユーザーが所有するカスタムプール
- 独自の予測保険システム
- フィアットとの連携
- クロスチェーン対応
- シンプルなコンセプト
- 安定したコイン収入が得られる流動性プログラム

他の予測市場とは異なり、PROSPERではユーザーが独自の条件でプールを作成することができます。カスタムプールを作成するためには、ユーザーは自分のウォレットにある程度の量のPROSトークンを保有する必要があります。予測作成者は自分のカスタムトレジャリーレートを設定することができます。

イーサリアム、アバランチ、MATIC、Nearブロックチェーンプラットフォームでのローンチを見込む。

ウェブサイト▼

アプリ👇

 

 

$VAI Vai ヴァイ

ボーダーレスなステーブルコインによる貸し手と借り手の分散型マーケットプレイス。

Venusは、Binance Smart Chain上に構築された世界初の分散型ステーブルコイン「VAI」を実現し、中央集権的な管理なしにステーブルコインと暗号資産のバスケットで裏付けられます。Binance Smart Chainを活用して資産をトークン化し、コールドストレージへの移動や他のユーザーへの譲渡などが自由にできるポータブルなvTokensを受け取ることができるようになりました。vTokenの担保を使って、Venus Protocolから即座に、取引手数料なし、スリッページなし、直接オンチェーンで借りることができます。Venusでは、世界中でオンデマンドの流動性を得ることができます。

ウェブサイト

アプリ

 

 

$SFP SafePal セーフパル

SafePalは、大衆が自分の暗号資産を安全かつ便利に確保し、成長させるために、安全でユーザーフレンドリーな暗号資産管理プラットフォームを提供することに専念しています。Binanceが投資し、支援する最初の「ハードウェアウォレット」です。

現在、80カ国以上の60,000人以上のユーザーに、独自のハードウェアウォレットとソフトウェアウォレットの製品ラインを提供しています。ユーザーは資産のセキュリティを損なうことなく、簡単に暗号資産を保護、管理、交換、取引し、成長させることができます。

Content image

 

 

$FXS Frax Share フラックス・シェア

Fraxは世界初のフラクショナル・アルゴリズム・ステーブルコイン

Fraxプロトコルは、暗号資産が部分的に担保に支えられ、部分的にアルゴリズムで安定化されるというステーブルコインの新しい概念を世界に広めました。

問題意識:多くのステーブルコインのプロトコルは、一方のスペクトルのデザイン(完全に担保付き)またはもう一方の極端なデザイン(完全にアルゴリズムで裏付けなし)を完全に採用しています。担保化されたステーブルコインは、カストディアン・リスクを持つか、またはオンチェーンのオーバー担保を必要とします。アルゴリズム・デザインの問題点は、起動が難しく、成長が遅く(2020年第4四半期時点では、大きな牽引力を持つものはありません)、極端な変動があるため、実際のステーブルコインとしての有用性に対する信頼性が損なわれることです。

Fraxは、高度にスケーラブルで、信頼性が高く、極めて安定した、イデオロギー的に純粋なオンチェーンマネーを作るために、両者の設計原則を実装した最初のステーブルコインプロトコルになろうとしています。Fraxプロトコルは、ステーブルコインであるFrax(FRAX)とガバナンストークンであるFrax Shares(FXS)を含む2つのトークンシステムです。また、このプロトコルには、担保(ジェネシスではUSDTとUSDC)を保持するプールコントラクトがあります。プールはガバナンスによって追加・削除することができます。 

 

アプリ

 

 

$DODO DODO 

オンチェーンの流動性提供プロトコル。流動性を提供することで暗号資産の交換から発生した手数料を稼ぐことができる。

流動性プロトコル

DODOは、Proactive Market Maker (PMM)アルゴリズムを採用した、資本効率を重視した流動性プロトコルです。

コントラクトフィル可能な流動性

DODOのContract-Fillable LiquidityはCentralized Exchange (CEXs)に匹敵します。

価格発見力

DODOは、ロングテール資産に対して、参入障壁が低く、痛みのないトークン発行メカニズムを提供します。

PMMとは?

DODOチームによって開発されたProactive Market Maker (PMM)は、高度な価格設定式を持つオラクル支援型アルゴリズムで、コントラクト・フィル可能な流動性を提供します。トレーダーは、AMMよりもPMMの方が低いスリッページを得ることができます。

減損損失は?

他のAMMプラットフォームと比較して、DODOでは減損損失が少なくなっています。。長くなりますが、DODOでは資産の再配分によるAMM特有の永久損失はありません。LPは、マーケットメイキングに伴う市場リスクや在庫リスクに注意する必要があります。

トークンをペアで預ける必要がありますか?

いいえ。DODOでは、流動性提供者がベーストークンやクォートトークンをいくらでも預けることができます。自分が持っているものを預けるだけです。シングルトークンの預け入れを解除することで、LPはマーケットメークの方法を柔軟に選択することができます。

ウェブサイト

 

 

$UFT UniLend ユニレンド

UniLendは、スマートコントラクトにより、スポット取引サービスやマネーマーケットと、貸し借りのサービスを組み合わせた、パーミッションレスの分散型DeFiプロトコルです。

既存のDeFiプラットフォームは、どのプロジェクトをプールに参加させるかというゲートキーパーの役割を果たしており、大多数の資産はDeFiエコシステムへの参加を拒否されています。また、マルチアセットプールでは、貸し手は、資金を貸すための担保をコントロールできず、含まれるすべての資産に関連するリスクを負うことになります。

マネーマーケットでは、金利や担保率は需要と供給などの市場原理に基づき、借入限度額は取引ペアの流動性によって決定されます。

プロトコルの両機能を統合したスマートコントラクトにより、トレーディング&DeFiの両機能を同一プロトコル内で共存させることができます。これにより、DeFiの普及を阻んでいた流動性と清算の問題が解決されます。

パーミッションレスな上場

ERC20トークンであれば、どの企業体も上場プロセスをコントロールすることなく上場することができ、UniLendの機能をすべてのトークンが利用できるようになります。

レンディング

ユーザーは自分のトークンの機能をアンロックして、金利を受け取るための貸し出しと、金利を支払うための借り入れを行うことができます。

トレーディング

UniLendのプラットフォームでは、対応する取引ペアが運用され、プラットフォームユーザー向けに分散型のスポット取引機能が提供されます。

ガバナンス

UniLendプロトコルは、トークン保有者の提案により、過半数の合意を得てプロトコルの調整が行われることになります。

流動性

ユニレンドのプラットフォーム上で、資産取引やローンなどの流動性を提供することで、ユーザーは流動性プールの出資比率に応じた手数料を受け取ることができます。

ネイティブ・ユーティリティー・トークン

ユニレンドのネイティブ・ユーティリティー・トークンは、UFT(Unilend Finance Token)です。このトークンは、ガバナンス、プラットフォームユーティリティーなどの複数のユースケースを持つ予定です。

既存のDeFiソリューションでは、デジタル資産の大半がDeFiエコシステムの外に置かれている。coinmarketcapには6000以上のトークンが掲載されている。しかし、Compound、Aave、Maker DAOなどの現在のプラットフォームがサポートしているのは30種類以下です。

 

 

$ACM AC Milan Fan Token ACミラン・ファントークン

サッカーのクラブチーム「ACミラン」のファントークン。チームの意思決定に投票できる。Socios.com に参加したクラブチームはトークンを発行して運営をすることができる。トークンはメンバーシップカードの役割を果たしVIP待遇や報酬の受け取り、買物に使えたりと様々な特典を受けることができる。

ブロックチェーンテクノロジー

Chilizブロックチェーンをアプリの基盤として利用しています。あなたのファン・トークンとあなたが行った投票は、このブロックチェーン上に永遠に記録され、100%取り消すことができません。

データプライバシー

ユーザー認証(KYC)のみを目的としてユーザーデータを収集します。つまり、提供された個人情報は、あなたの身元を確認するためにのみ使用され、それ以上は使用されません。

認証された支払い・決済プロバイダー

人気のある信頼できる決済プロバイダーと提携し、安全な決済サービスを提供しています。

 

 

 

$PHA Phala Network ファラネットワーク

信頼できる計算能力によりブロックチェーンに機密性を!

・トラストレス

・プライバシーの保護に重点を置いたスマートコントラクト

・クラウドコンピューティング

・DAppsとDeFiのための汎用的な秘密のスマートコントラクト

PHAは、Phala Networkのネイティブユーティリティートークンです。

●トークンユーティリティ―

機密の計算能力リソース

CPU時間、オンチェーン・ストレージ、ネットワーク帯域、オフチェーン・ストレージなどのリソース

機密コントラクト用のネイティブトークン

Phalaは、クロスチェーンの機密ウィジェットや、信頼性の高い汎用コンピューティングプラットフォームなど、幅広いインフラを提供しています。これらの機能はすべてPHAで利用可能です

セキュリティ保証

ゲートキーパーになるためには、一定量のPHAをステーキングする必要がある。ゲートキーパーになるためには、一定のPHAを出資しなければなりませんが、ゲートキーパーのルールに違反した場合には、出資金が没収されます。

ガバナンス

一定量のPHAを保有するステークホルダーは、Phala DAOに参加し、コミュニティのガバナンスに参加することができます。

その他の決済

Web3 Analyticsやパーミッションレスチェーンのためのクロスチェーンブリッジなど、その他のサービスや製品の決済。

 

 

$TVK Terra Virtua Kolect テラ・バーチャ・コレクト

世界初の没入型デジタルコレクターズプラットフォーム。エンターテインメント業界の著名人による素晴らしいデジタルマーチャンダイジングや、vFlect限定のコレクターズアイテムをチェックしてみてください。シェア、ショーケース、トレードなど、Terra Virtuaの世界をお楽しみください。

コレクト(TVK)で何ができますか?

コレクトは、Terra Virtuaの燃料であり、特権、経験、機会の世界を切り開きます。世の中にある最高のものを1つにまとめ、素晴らしいソーシャル、ファン中心のエコシステムにしています。時間をかけて、私たちは以下のような機能を展開していきます。

プレステージクラブ

TVKをステーキングして、Terra Virtua Prestige clubに参加すると、NFTエアドロップ、コレクタブルリワード、プレビュー、TVKボーナス、追加プラットフォーム機能を獲得できます。

リワード

プラットフォーム上で何かをすればするほど、より多くの報酬を得ることができます。コンペティション、クエスト、トレード、統治、キュレーションを完了すると、NFTとTVKの報酬を受け取ることができます。

クリエイト

Terra Formaツールを使って、オリジナルのデジタル・コレクターズアイテムやファン・トークンを作りましょう。あなたのブランドを強化したり、あなたの作品やスキルを私たちのプラットフォームで収益化しましょう。

ファーム

TVKを使って、他では手に入らない独占的で取引可能なNFTをファームしましょう!

 

 

 

$BADGER Badger DAO 

Badger DAOは、ビットコインをEthereumに取り込むことを最終目標とし、DeFiプロダクトのエコシステムを構築することを目指しています。ETHを使用するのではなく、BTCを主な準備資産とすることを選択した最初のDeFiプロジェクトです。 ローンチ時には、「Sett」と「DIGG」の2つのメインプロダクトがあります。

 

 

$FIS Stafi ステファイ

StaFiはStaking Finance(ステーキング・ファイナンス)の略なので名前はステファイとさせていただきました。

ステーキングされた資産の流動性を開放するプロトコル。ユーザーはStaFiを通じてPoSトークンをステークし、その見返りとしてrTokensを受け取ることができ、ステークの報酬を得ながら取引を行うことができます。

「rBridge」機能を使いFISやrTokenをERC20トークンにスワップ・交換できるため、交換したERC20トークンを担保や貸し出し、ステーブルコインのミントなど様々な用途に使うことができます。

rTokenはreward-Token(報酬トークン)の略です。ユーザーがStaFiを通じてPoSトークンをステークすると、同量のrTokenが返ってきます。例えば、rAtomはステークされたAtomを表し、rXTZはステークされたXTZを表します。rTokenにより、ユーザーはステークの報酬を受け取り、rTokenを直接取引することでいつでも流動性にアクセスすることができます。また、ユーザーはいつでもステークしたトークンの対応する量を償還する権利を有しています。

FISは、StaFiチェーンのネイティブトークンです。FISは、ステーキングによるネットワークへのセキュリティ提供、StaFiチェーン上の取引手数料の支払い、rTokensのミント(鋳造)および償還を行う必要があります。

その他、バリデーターになれたり、アンバサダーになれたり✨

 

 

$OM MANTRA DAO マントラ・ダオ

MANTRA DAOは、ステーキング、レンディング、ガバナンスに焦点を当てた、コミュニティが統治するDeFiプラットフォームです。

MANTRA DAOは、ウェブ3.0のためのコミュニティガバナンス、透明性、分散型のエコシステムを構築するために、コミュニティの知恵を活用しています。PolkadotエコシステムのParity Substrate上に構築されたMANTRA DAOは、財産管理を人々に戻し、一緒に富を貯めて育てることができます。ポルカドットエコシステムでサブストレート基盤のRIOチェーン上に構築

主要な特徴:
・ステーキング
・レンディング
・ガバナンス
・貸し出し
・カルマ…評価メカニズム。伝統的なクレジットスコアリングに似たコミュニティへの貢献度を測るメカニズム。
・マントラプール…セービングプールでゲームに挑戦し仮想通貨を入手

 

ウェブサイト👇

 

アプリ👇

 

 

$POND Marlin マーリン

Marlinは、ノード間の通信を最適化することで、ピアツーピア・プラットフォームを拡張することを目的として高性能なプログラマブル・ネットワーク・インフラを提供するオープンソース・プロジェクト。レイヤー0でのスケーラビリティ、レジリエンス、分散化を実現します。

ブロックチェーン技術は、ノードがデータを検証、共有、保存する画期的な分散型システムにほかなりません。ノードがデータの有効性について合意する仕組みを「コンセンサス」と呼びます(レイヤー1)。人間が何かを決定するためにはお互いにコミュニケーションをとり、最終的な決定を他の人と共有する必要があるように、ブロックチェーンでは、誰が誰にいくら支払ったのか、何が残っているのか、あるいは一般的にはどのユーザーがどのタイミングでどのような行動をとったのかといった台帳の状態について合意を得るために、レイヤー0のネットワーク(世界中のコンピューターをつなぐ銅線やファイバーリンク)が必要になります。

P2Pデザインを高性能でセキュアに再構築するためにハイ・スループットブロックチェーン、ガスオークション、分散型ストレージ、高頻度取引がSDKでは可能になります。

Marlinは、インセンティブ付きのlibp2pと考えるのが最も適切でしょう。

libp2pについてはLayerXリサーチのこちらのリサーチが詳しそうです。

Content image
LayerX Research:https://scrapbox.io/layerx/libp2p_%E6%A6%82%E8%A6%81#5bc5218a09336c0000a3c4e3

技術的な解釈のわかりやすい説明はFAQにあるようです。


POND

PONDは、Marlinノードにデリゲートし、リレーネットワークを正しく運用することにインセンティブを与えるために使用することができます。

MPOND(またはLIN)

100万PONDをロックして1MPONDをミントし、1MPONDを100万PONDに償還することができる

ブリッジ

PONDからMPONDへの交換は、ブリッジによって規制され、MPONDが適切にミントされるようになっています。

 

 

$ALICE MyNeighborAlice マイ・ネイバー・アリス

もうALICEの記事はALISで出ていたのでこちらの記事をご参照いただいたほうが良いかもしれません。Pockyさんが書いてくれています。

My Neighbor Aliceは、イーサリアムチェーンを利用したソーシャルシミュレーションゲームです。

ゲームのストーリーは世界的人気ゲーム「どうぶつの森」から着想を得ており、ゲーム内の土地やアイテムはNFT(Non-Fundible Token)化されています。

これらのアイテムはゲーム内のネイティブトークンである「ALICE」によって売買が可能です。

言い換えれば、「どうぶつの森」のアイテムをリアルマネーでやりとりできるようにしたゲームです。

 

AliceではステーキングやNFT担保、NFTレンタルなどNFTにも力を入れているようですね。
Aliceトークンはゲームアイテムの売買に使えたり、遊んで稼げたり、ステーキング報酬を稼ぐために使えたり、ガバナンスに参加できたりするようです。

 

 

$DEGO Dego Finance デゴ・ファイナンス

DEGOは分散型世界のLEGO(Decentralized LEGO)のこと。NFTを発行し、マイニング、オークション、取引可能。 クロスチェーンでレイヤー2のインフラを提供するNFTプロトコル。

主要な機能にNFTマーケット、ステーキング、オークション、メール、寄付、バウンティプログラムなど

Content image

 

 

 

$BIFI Beefy.Finance ビーフィーファイナンス

Binance Smart Chainのイールドファーミングオプティマイザー(最適化)。流動性を提供することで様々な収益機会を提供。

ステーキング、投票、統計情報、ローンチプール機能など様々な機能を備える。

 

 

 

$AUCTION Bounce Token オークション

分散型オークションプロトコル

Bounceは、オープンファイナンスの可能性を引き出すために、競争力のあるスワップ環境を提供します。オークション形式による仮想通貨の売買。イーサリアムチェーン、バイナンススマートチェーンに対応。

OTCトレード

Fixed-swap(固定スワップ)を使用して、公開または非公開の取引を行うことができます。

イニシャルトークンオファリング(ITO)

シールドビッドやダッチオークションを利用したイニシャルトークンセールスの立ち上げと投資

NFTオークション

希少なブロックチェーンベースの資産を英語オークションで売買する。

ウェブサイト:

アプリ

 

$PERP Perpetual Protocol パーペチュアル・プロトコル

Perpetualは永久の意味ですね。金融の世界ではPerpetual Futuresだと無期限の先物商品を指す場合が多いので無期限プロトコルと訳しても良いかもしれません?提供しているプロダクトもレバレッジ商品(元本を担保に借り入れを行い大きなポジションをもつこと)を行っているようです。

特徴:

レバレッジ20倍のオンチェーン・パーペチュアル・コントラクト

トレーダーは、最大20倍のレバレッジでロングまたはショートの取引を行うことができ、透明性の高い手数料と24時間365日保証された流動性を享受することができます。

あらゆる資産のロングまたはショート

パーペチュアル・プロトコルでは、ほぼすべての資産が無期限契約によってサポートされます。金、フィアット、BTC、BCH、ETH、ERC20トークン、XRP、EOS、LTC、ZEC、XMRなど、あらゆる資産に対応します。

他のAMMよりも低いスリッページ

Uniswapのような一定の商品(x*y=k)を扱うマーケットメーカーのトレーダーは、提供される流動性によってkが制限されるため、集中型取引所(CEX)のトレーダーよりも高いスリッページに悩まされます。Perpetual ProtocolのバーチャルAMMは、kをアルゴリズムで設定し、トレーダーに低いスリッページを提供することができます。

 

Perpetual Protocolは2つの部分で構成されています。1つは、完全に担保されたヴォールトに裏付けられた(Uniswapにインスパイアされた)仮想通貨AMMであり、もう1つは、各仮想通貨市場に裏付けを提供する内蔵のステーキングプールです。

トレーダー

Uniswapでの取引と同様に、トレーダーはカウンターパーティを介さずに直接バーチャルAMMと取引することができます。バーチャルAMMは、一定のプロダクトフォーミュラで設定された予測可能な価格で、チェーン上の流動性を保証します。

ステーク

PERP保有者は、PERPをステーキングプールにステークすることができ、パーペチュアル・プロトコルの保険基金がPERPのステーカーによって保証されます。PERPのステーカーは対価として取引手数料を徴収する代わりにシステムのバックアップを行います。

Content image
Perpetual swap の取引画面

 

 

 

 

$LINA Linear リニアー

クロスチェーンでの互換性を持ったデルタ・ワンアセットプロトコル。

※デルタ・ワンの説明としては「デルタ」が原資産の価格変化に対してプレミアム(オプション価格)がどの程度変化するかを示した指標。これが1動いた場合、原資産の価格に対して限りなく相関しているとされるようです(参考:大和証券 用語解説【デルタ】)。つまり例えばビットコインの価格が取引所で100で取引されているのに対してイーサリアムチェーンのビットコインが99で取引されている場合、原資産の価格変化に対して割安で買うことができるので裁定取引の機会が、Linearにより提供されることになるイメージでしょうか。

・Linear Buildr(リニアービルダー)
ー分散型のアプリケーションでLINAトークンをステーキングして、LUSDを構築、Linear.Exchangeの取引手数料を持ち分比率に応じてステーキングできる。
 

・Linear.Exchange(リニアー取引所)
ーさまざまな流動性資産(L資産)を取引可能にする取引所。

 

・Linear.Swap(リニアー・スワップ)

異なったチェーン間での資産転送をガス手数料を押さえながら可能にするスワッププラットフォーム。

 

Buildrアプリ:

Linear.Exchange(取引所):

 

 

$RAMP Ramp DeFi ランプ

ステーキング報酬を最大化するための流動性提供プラットフォーム。

たとえばIOSTやTezos、TOMOなどの通貨のようにPOS報酬が獲得できる通貨をPOS報酬を獲得しながら、流動性を提供することによる報酬も獲得できる。
 

簡単な流れ👇

01 ユーザーは利回りの良い資産をRAMPスマートコントラクトに預け、RAMPスマートコントラクトはその資産をユーザーに代わってステーキングやイールドファーミングに展開します。

02 ユーザーは、これらの委任されたイールドベアリング資産を担保に、イーサリアム上でrUSDというステーブルコインを鋳造・ミントします。

03 ミントされたrUSDは、複数のイールドストリームを積み重ねるためにDeFiプロトコルに展開され、ユーザーに高い所得利回りをもたらします。

04 ユーザーは、rUSDを流動性プールを介してUSDTまたはUSDCに交換し、フィアットに裏付けられたステーブルコインにアクセスすることができます。

05 ユーザーは引き続きステーク報酬の大部分を受け取り、基礎となるイールドベアリング資産ポートフォリオの所有権を維持します。
 

ウェブサイト:https://rampdefi.com/

アプリ:

 

 

$SUPER SuperFarm スーパーファーム

仮想通貨やNFTのファーミングをコードなしで開発可能にするクロスチェーンのDeFiプロトコル。

プロダクトはまだリリースされていないもののBinance Smart Chain、Polygon、AnimocaBrandsやEthernityなどと立て続けにパートナーシップを締結し、すでにバイナンスに上場となっているようで期待されている印象でしょうか。

今後の動き・予定は3月末から結構ありそうです。ロードマップによるとフェーズ1(NFTローンチパッド、マーケット、ファーミングβ、オークション)、フェーズ2(SNS機能、進化したNFT市場、箪笥とパック、インデックス、3D-NFT)を通じてフェーズ3で最終的にプロダクトのリリース(NFT投票投票、取引、ファーミング、ガーム化、レンタル、ローンなどの機能を搭載)を予定しているようです(詳細:3月26日記事

3月26日の記事:SuperFarmは、来週からロールアウトの段階に入ります。このプロセスは、複数のプロダクトリリースイベントを含む一連のフェーズで行われます。

3月31日には、SuperFarmプロトコルによる初のNFTドロップが行われます。これは、次世代のSuperFarmプラットフォームを一般の方々が初めて目にする機会となります。SuperFarmは、3つのフェーズに分かれており、それぞれのフェーズでは、NFT市場が急激に拡大する中で、SuperFarmが他社と一線を画すような新しい機能を提供します。

フェーズ1

SuperFarmは、2021年3月31日にNFTドロップとNFT Launchpadでフェーズ1を開始します。

最初にリリースされる機能は、NFT DropsとNFT Launchpadで、2021年3月31日に公開されます! これは、SuperFarm GenesisシリーズのNFTを、独自のローンチパッドを通じてリリースすることを意味します。これらのNFTは、EllioTrades NFTと並んで、SuperFarm NFTのメタバースである「SUPERVERSE」において最も重要な資産となります。これらのNFTの有用性については、発売前に詳細な記事を発表する予定です。

フェーズ1では、まず5日間のNFT発売イベントで、「SuperFarm Genesis Series」のキャラクターを毎日1体ずつ公開します。これらのキャラクターは、EllioTradesコレクションと同じディストピア的な暗号化された未来を舞台にしていますが、独自の視覚的な美しさを持っています。

最初の2つの機能がテストされた後、NFT Farming Beta、Auctions、Claim Portalを発表します。今後数週間以内に、SuperFarmエコシステムの基盤となるすべての基本機能の最初のバージョンを提供する予定です。

段階的なロールアウト

SuperFarmは、今後数ヶ月の間に、一貫したインパクトのあるリリースを行っていきます。これらのリリースにより、分散型NFTインフラの標準を進化させるとともに、SuperFarmが提供するツールを利用することで、あらゆるクリエイターを支援していきます。

20,000人以上のトークン保有者と強力な分散型ツールキットを持つSuperFarmは、すべてのクリエイターと開発者が、刺激的なNFTムーブメントに貢献することを可能にします。

 

 

$CFX Conflux Network コンフラックス・ネットワーク

分散型の経済圏をスケーリングするブロックチェーンの互換性を高めるプロトコル。

特徴スケーラブル(将来の分散型アプリケーションでは、3000~6000TPSの高いスループット)、汎用性(新しい金融App、デジタル資産、ビジネスApp、データ経済を構築するためのオープンネットワークセキュア(高度にテストされたPoWコンセンサスメカニズム)

清華大学のチューリング賞受賞者であるAndrewYao博士の研究所から生まれた。規制に準拠した資金調達が完了しており、その後まもなく、Confluxは、中国で唯一の国家承認のパブリックでパーミッションレスなブロックチェーンとしての地位を確立。

Conflux Defi➡次世代のDeFiを構築するためのレゴであるクロスチェーンプロトコル、取引所、およびアプリケーションのエコシステムを通じてオープンファイナンスを強化。

ShuttleFlow➡さまざまなブロックチェーンとConflux Networkの間にクロスチェーンアセット機能を提供し、パブリックチェーン間でアセットを移動するための安全で効率的かつシンプルなユーザーエクスペリエンスを提供。

デュアルプロトコル:BoomFlow&MatchFlow➡「オフチェーンマッチングとオンチェーン決済」メカニズムを採用し資産の所有権とプライバシーを確​​保しながら、集中型システムと同じくらい便利なオペレーティングシステムを提供。

エコシステムプロダクトにMoonSwapやMoonDex、FLUX(レンディングアプリ)、Tspace(NFTなどのマーケットプレイス)、Ins3(CDS保険プログラム)など。

 

 

バイナンスへの登録はこちらから

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 8人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 422.72 ALIS Article tip 38.10 ALIS
Article registration Article registration
昆布森ちゃん's icon'
  • 昆布森ちゃん
  • @mic2525Alice
草コイン/アルトコインを盛り上げ隊! 仮想通貨(暗号資産)の情報提供を行っています。2017年5月~✨ ツイッター@konbumorichan

投稿者の人気記事
コメントする
Profile icon
  • コナユキ(旧ワダミッチ)
  • 3年前

いいね!しました!もしよかったら私の記事もお願い致します🤲✨

Like comment
返信
Profile icon
  • 暗号資産ジョシ校生 蟻巣
  • 4年前

こんなにたくさん上場してたんですね!$SFPが特に人気あるイメージです。

Like comment
返信
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS