search
テクノロジー

新しい世界(web3.0?)に踏み込んだ感想

ARAKI's icon'
  • ARAKI
  • 2021/12/15 03:08

あらきと申します。

さて、先月末からweb3.0というものに触れはじめました!

Content image

 

新しいモノに触れるという感覚はまるで知識のシャワーを浴びるようにどんどん自分の中を流れていくようなそういう感覚で凄い楽しいです。この感覚は昔ゴミノートPCにCentOSでWebサーバーとメールサーバーを構築(?)した時の感覚とほぼ同じでした。全く知識がないのにコピペでなんとかしていくスタイルでした。コマンドも意味不明だけど描いてあるとおりに意味もわからずコマンドを打ち込んでいました。

web x.0 を自分の言葉で例えると

web1.0は手紙、一方通行なモノ

web2.0は電話、お互いにコミュニケーションが取れる

 

ここまでは皆さんも体験していますね。

 

web3.0は円卓かな?w

皆でブロックチェーンという円卓で同じもの広げて、オープンに話をする感じ。

まだ触って1ヶ月も立っていませんが、こういった印象でした。

 

何となくweb3.0を感じ取ったのはNFTです。NFTをやってみたいからETHと円を交換した。そしてガス代が高くて買えなかったwwwwGas fee高えよ!

これがはじめに躓いた事でした。せっかくCoincheckで交換し、Metamaskウォレットを作成し、なんとか入金!OpenseaとMetamask繋いでヨシ!麻倉姉妹のNFTを作って出品してみよう!と思ったら3千円分しか無いもんだから残高不足ですと表示。なんでやねん…(ETHチェーンでやっていました。)

Content image

 

仮想通貨に触れたことでBATの存在に気が付き、早速ブラウザをBraveに変更し、広告表示(されてるのコレ?)による収入も狙っています。(まだ何もしてない。)

Content image

現在こんな感じ。BitFlier口座を開設しとけばええんやろ?連携しました。(口座増えるのなんとか辞めたいんですけどなんとかなりませんかね。)

TwitterではNFT関連で主に活動されている方々が温ったけえ。優しく教えてくれたり、注意喚起してくれていたり、NFTGiveawayしてくれたりといたれりつくせりですね。

あとはなんと行っても個人的Web3.0の双璧はNFTともう一つブロックチェーンゲームです。

 

さっそくクリプトスペルもはじめました!https://alis.to/ARAKI/articles/3NjBGMb1AJxw

Content image

 

敷居が低くてありがたい!これはMTGやシャドバの感覚で遊べるので楽しい!!カードに発行限度枚数が設定されていてNFTならではだと思いました。デジタルでありながら現実でカードを手にしたときのような有難みを感じざるを得ません。

 

 

あとはDefi Kingdamsをはじめました。Oneを入手しjewelと交換するの難易度高かったです。Binanceありがとう。

Content image

 

DefiKingdamsはお金がなくてヒーローが購入できず何もできませんw(畑になにかするだけしてますが全く意味がわかりませんので放置することに。)

Content image

Defi kingdamsは今のところ満足に遊ぶことができないので口座に入っていたOneを全額引き上げ(DFKからjewelを引き出せなくなりましたw)Binanceへ入金ののち、ONEとUSDTと交換、USDTとMATICを交換、Metamaskへ入金と紆余曲折ありました。

これでOpenSeaで販売されているPlygonチェーンのNFT買えるぞと思ったらPolygonのETH決済って何やねん…?考えるのを辞めてLEAD EDGEにお世話になることに決めました。(LEAD EDGEさんよろしくおねがいします。0.1MATICありがとうございました)

 

以上がこの2週間の出来事です。タイトルが感想といいつつ感想なのか謎ですけどこれは感想です。

 

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 85.02 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
ARAKI's icon'
  • ARAKI
  • @ARAKI
Vtuberをプロデュースします。個人運営プロダクション「たねぷろ」を立ち上げました。

投稿者の人気記事
コメントする
Profile icon
  • Eiji-S
  • 3年前

NFT、確かにはじめたときに高かった記憶があります。しかし、今ならToFuでShiden network使うと驚きの安さだったりします❗️

Like comment
返信
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS