ALISで何ができるのか、大きな期待を込めて妄想を始めました。ただし、思い付きが多いので、あらかじめご容赦を。
”ALIS とは、日本初の分散型ソーシャルメディアプラットフォームである。”と、WHITEPAPERの最初に書かれています。ALISは利用者に情報発信できる場を提供してくれるだけですから、利用者はALISというプラットフォーム利用の目的、活用方法などを考える必要があります。
私が考える利用目的は、地域で絶滅危機状態にある大切な事業や仕事を活性化、再生することです。グローバルな経済に取り残されて絶滅しそう、でも、とっても大切だよねっていう事業や仕事、ローカルな場所には、これらがたくさんあります。詳細は長くなるので後日。
目的の次は活用方法、使い方です。WHITEPAPERには3つのステップによるグロース戦略が書かれています。3つのステップに合わせて、それぞれのステップでの使い方を考えてみたいと思います。
1.ニッチな領域におけるマーケットシェア確立(仮想通貨、マイナーなアニメ・漫画など)
2.あらゆる口コミサイトの領域に拡大する(飲食、旅行、ダイエットなどの日常情報から進学、結婚、住 宅購入などのライフイベントまで)
3.蓄積された人の信頼情報をもとに、新たなサービスを展開する
第1ステップでは、ソーシャルメディアプラットフォームとして、信頼できる情報を集めるわけですから、私も情報発信に努めます。テーマは仮想通貨などニッチな領域限定ですので、仮想通貨と地域経済活性化といったところでしょうか。仮想通貨を使ったローカルビジネスの活性化に向けたビジネスモデルなどを考え、検討し、考察して、その結果を投稿することになりそうです。
第2ステップは、口コミサイトですから、地域情報の発信でしょう。利用目的に一歩近づいた感じがします。地域の食、体験、学習、住宅、健康など口コミに値するリソースはたくさんあります。旅行、ダイエット、日常情報、ライフイベント、得意とするところです。ここでは仮想通貨のクーポンなどもあるかもしれません。
第3ステップでは、”我々は日本において仕事を受発注できるシステムを ALIS に構築 することを考えている。”とWHITEPAPERに書かれていますので、具体的な取引が可能になります。地域に残されている貴重な職人技やノウハウを提供し、足りないものは調達することができるとありがたいですね。インターネットとブロックチェーンがあれば、物理的な場所や距離に関係なく、信頼感を持って一緒に仕事をすることができます。取引の決済に仮想通貨を使えれば、さらにありがたい。
第1ステップ、第2ステップで終わらずに、第3ステップが考えられていることがすばらしい。こうしてALISの使い方考えていると、使う以前の問題として、自分達で、取り組みべき課題も見えてきます。