粟田神社に続き、聖地巡礼その2です。
今回は、藤森神社。
JR奈良線で、京都駅から10分ほどにある藤森駅下車。
駅からは徒歩約5分で南門。
藤森神社は、菖蒲の節句発祥の地。
ところが
現在は、勝運と馬の神様に。
そのため、馬主、騎手、競馬ファンの参拝者でにぎわうそうです。
菖蒲は尚武に通じ、尚武は勝負に通ずる???
そして、
名刀 鶴丸国永が江戸時代、
藤森神社の神事に貸し出されていたことから
刀剣女子で賑わう昨今。
拝殿。
本殿。
摂政3(203)年から1800年余りの歴史を持つ神社です。
平安遷都以前より祀られている古社。
1800年はすごいですね。
この日、いただいた
開運厄除けのお守りは
刀で運を切り開き厄を断ち切る!
刀剣でした。
最後は、藤森神社とは無関係です。
この日は、先斗町で夕食。
トマトの土手焼き。