最近こういう感じでブログ書き始めたんだって友人に話したら、
暗号通貨とか株ってどうすれば出来るの?教えて!という激烈な圧でメッセージが来たので、明日の説明用に資料は作りましたが、補足資料的に備忘録的に、そしてついでに記事にしちゃおう。
なんだか手軽に出来ない感満載の暗号通貨(仮想通貨)ですが、
実は始める事自体のハードルは割と高くありません。
日本円に変換出来る場所 (GMOコイン)
運用出来る場所 (BINANCE)
の、2点のみ。
あとは便利にする為に「日本円に変換出来る場所」で使いやすい銀行ですかね。
コインチェックとかビットフライヤーもスプレッド幅薄いし使えるよ!とか色々出てくると、まだ右も左も分からないのに情報量ばかり増えていき…腰が重くなり…で、結果やらない、となると勝手に推察しております。
ので、今回は例として超偏向的に紹介していますが、
一連の流れを見た後、必要だと思ったら他も調べて精査してみてくださいね。
さぁ、ではざっくりやっていきま~す。
GMOコインさんです、
こちらは暗号通貨の取引所で、暗号通貨を買ったりFXしたり出来ます。
暗号通貨を日本円にして銀行口座に移したり
日本円を口座から移して暗号通貨を買ったり
暗号通貨でFX取引をする事が出来ます。
ちなみに私がGMOコインを使用させて頂いているのは
銀行口座から取引所への入金に手数料はかからず無料。
取引所から銀行口座への出金に手数料はかからず無料。
別の媒体への暗号資産送付手数料が無料。
というバウンドさせるには最適!な部分に惹かれて。
入金はペイジーで入れられるので、対応機関は多いです。
一瞬で入金「即時入金」出来るのはココ
もう口座を持っている場合はそのまま、無ければ作っておくと便利です。
前述の「日本円に変換出来る場所」で使いやすい銀行ですね。
私はPayPay銀行を使っています(旧ジャパンネット銀行)。
BINANCE、暗号通貨を様々な方法で運用できます。
最近ココばかり紹介していますが、NISAで運用しちゃった分を動かしたかったので、近々でちょろっとやってみようと思っています、招待コードで受取手数料の10%がどのように入るかを見る為にも宣伝しまくっています。
暗号通貨の取引で利益を出すのも当然良いですが、結構な乱高下があるので、額に依らなくても厳しい思いをする事もあるかもしれません、そこで所有している暗号通貨を運営側に任せる事で運用…つまり暗号通貨のファンド取引ですね。
所有している暗号通貨をロックさせ、利回り利息を受け取る方法。
元本保証はされないが運営に預けて高利回りを狙う方法
自分のアカウントでマイニングしたコインをプールさせて収益を得る方法
等々…ローンやスワップ、デリバティブが必要な場合は自分で調べ自己責任で。
途中で出せたり、期間内は完全ロックされて償還されるのを待ったりで利回りは違いますが、今は5~7%ぐらいだとまぁ良くて、8~9%だとたまにあって嬉しくて、それ以上はラッキーって感じですね。
GMOコインの扱っている暗号通貨の価格とBINANCEの価値を見比べる為に、GMOコインが扱っているコインはとりあえずBINANCEのマーケットのお気に入りの中に全て入れておきましょう。
はい、という訳で必要なのは以上です。
ちなみにここから「スプレッド」という単語が出てきますが、購入時の手数料みたいな感じです、手数料として表示されるのではなく、購入時に相場よりも高く買い、売る時には安く売る。ここが取引販売所の利益ですね。
なので、購入金額とBINANCEの価格がほぼ一緒だったら、買ってそのまま移せば良いですがBINANCEはクレジットカードでも入金出来るので、どちらでも。
PayPay銀行で口座作成
PayPay銀行に入金
BINANCEに入金(1.2どちらか)
BINANCEのウォレットに直接クレジットカードで直接入金
GMOコインにPayPay銀行から入金
暗号通貨をスプレッドに注意しつつ購入後、BINANCEへ送付
なんやかんや運用
現金化する為にGMOコインに暗号通貨を送付(手数料が掛かる、その時安い通貨で送信)
GMOコインからPayPay銀行へ出金(手数料無料)
みたいな感じですね、
GMOでも所有してるだけで年3~6%ぐらい流動運用してくれるXTZ(テゾス)という通貨もあるのでお試しにどうぞ。
ん、こうして考えてみると、株取引も手順としてはかなりお手軽ですね。
証券会社で証券口座の登録。
(楽天証券さんとかSBIさんとか松井さんとか。)
以上ッ!
後はアプリやサイトの指示に従って操作するだけですね。
株式は企業情報の把握だったり使用する用語が結構専門的で関連企業の動向にこれから行う事業に将来性…暗号通貨もそうですが、まぁ何度かというか結構失敗すると思いますが、やってみなければどんなものかは分からないので、自分の余裕で出来る範囲でまずは触ってみると良いかもしれませんね。
NISAも同時にやったり
iDeCoもつまんでみたり
楽しいな~と思えば勉強して追及していけば良いし
向いてないけど運用したいな~と思えばPROに頼れば良いし
つまんないな~面倒だな~と思うなら自分の向いている事で金融資産を増やし・運用すれば良いわけです。
何しろ楽しんで出来る事が良いですね、私は楽しみながらじゃないと本当の意味では覚えられていないと思います。
嫌だな~と思って覚えるやつは次言われたくないから覚えたフリするし記憶が新鮮な内は出来るんですけど、1年後にはきれいさっぱり消え、「そんなのあったっけ?」状態です。
楽しんで覚えた知識は体に染み込んでいるので、忘れたとしても思い出すまでの過程も楽しいしすぐに体が思い出します。
えーっと、何の話だっけ…そうだ、暗号通貨の話だった!
という訳で楽しみながら勉強しつつ自分の財産になる事を増やしていきまっしょい。