search
教育・子育て

継続するためのコツお伝えします。

Missel's icon'
  • Missel
  • 2020/09/30 07:42

皆さんこんにちは。

最近は秋が訪れて過ごしやすい気候になってきましたね。散歩していると空気や風がとても心地よく感じられます。

そんな快適なシーズンですが気が緩むこともあるようで。最近、「外見が気に入って購入した色付きボールペンが全て黒インクだった」という出来事がありました。うっかり勘違いしてしまいました。実際のボールペンがこちらです。

Content image

これほど色鮮やかだと罠にはまる人は少なからずいますね、間違いないです笑

過ごしやすいシーズンほど気の緩みにはご注意を。

 

さてそろそろ本題にいきましょう。

私は学生の頃、とにかく筋トレが嫌いでした。部活に所属していれば筋トレは必要な要素です。慣れていきそうなものですが私は嫌な気持ちで続けていたのでむしろ嫌悪感だけが増していきましたね。それに加えて手を抜くことを覚えてしまったので一向に上達しませんでした。大学生になってからは音楽を始めたので運動をすることはめったになくなり、気が付いたらホラーマンばりの体型へと到達していました。

そんな私が現在トレーニングを半年ほど継続できています。さらには自分で練習を創意工夫するように。あんなに嫌いだった筋トレに対して楽しさを感じるようになっていたのです。そんな現状になった理由を自分なりに考えてみました。

 

①きっかけはマンガだった

私はここ最近「はじめの一歩」に大変はまっています。アニメを何気なく見始めたら内容もキャラクターも魅力たっぷりで夢中になっていました。その後はマンガ喫茶で全巻完走して2周目3周目に突入している次第です。この漫画は努力する姿・描写が繊細に現実的に描かれています。 小さい頃もドラゴンボールやアイシールド21を見ていたので練習する描写は読んできたはずですが、タイミングや年齢もあったのでしょうね。とにかく今ではお気に入りの一冊です。

好きなマンガに出会うと「実際にやってみたくなる」ものですよね。必殺技やポージングを真似て遊んだ方は数知れず。わたしもこの一冊をきっかけにボクシングのトレーニングを始めるようになりました。(とはいっても本格的ではありませんがね)

何かを始めるきっかけは「楽しい」「好き」といった気持ちから生まれてくるんだろうなあと思いましたね。もちろん全ての物事をポジティブな気持ちに運んでいくことは難しいと思いますが、できる限り楽しくなれる要因は作っておくことをおすすめします。

Content image

 

②理想は高くするべからず

二つは主に継続していくためのコツについて考えてみました。

好きなことから繋がってトレーニングを始めたわけですが、私は「熱しやすく冷めやすい」タイプなので長く続くことは期待していませんでした。実際に最初の数か月はサボることもしばしばありました。

しかし一つの目的を持つことでサボることは一切なくなりました。

      

      ご飯を美味しく食べたい

 

全然たいした目的じゃなくてすいません笑

でも自分にとってこれが決め手になりました。

この位 【シンプルで 生きることに直結していて 敷居の低い】 

目的(目標)に設定したから取り組みやすくなったのだと感じました。

「でかい目標や理想を持つな」とは言いませんが、

初めは小さい目標から出発したほうがどんなことも実行しやすく続けやすいと思います。

いきなり「プールを水で満たそう」と思ったら途方もなく大変ですが「グラスを一杯にしよう」ならできる気がしますよね。理想や目標は力をつけていきながら高くしてもいいわけです。一つ一つクリアして喜びを噛みしめていくことが楽しく努力する秘訣だと考えました。

Content image

 

 

今回は私の持論を展開する形になりましたが、少しでも日々頑張っている方々の力になることを願っています。最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

他の記事はこちら

 

 

 

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 56.11 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
Missel's icon'
  • Missel
  • @Missel
気まぐれに話します。こちらのサイトに手軽に読める 分かりやすい 数学の説明も載せています。https://math-emotion.stores.jp/

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

防犯意識 マーキング 下書き供養④

しろしろ 2021/04/20
Like token Tip token
24.07 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学】アリストテレスにデカルトにニュートンに…みな光に取り憑かれた~光学の発展~

KTAG 2021/09/25
Like token Tip token
23.75 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学(化学)】進化に必要だった猛毒のガス~酸素~

KTAG 2021/02/11
Like token Tip token
25.63 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS