search
ビジネス

東芝の業績を調べてみた

TNT's icon'
  • TNT
  • 2019/11/13 05:58

前回の調査では、今のSONYはゲーム事業を稼ぎ頭とし

半導体(CMOSイメージセンサー)への設備投資を増やしていることが分かりました

 

日本企業の半導体に対する取り組みが気になり

調べていた時に見つかったのが今回の東芝

だけど、半導体に対する姿勢はSONYとは真逆でした

 

半導体メモリを使ったメモリーカードを作る子会社(東芝メモリ)の売却

 

東芝メモリを売却することになった原因は当時の資金難にあったようですが

それならば

・半導体メモリ事業を手放した今、何が売上の柱になっていて

・今後どの事業を成長させようとしているのか

この2点を調べてみることにします

 

主な収益源となっている事業は以下の5種

・エネルギーシステム

・インフラシステム

・リテール&プリンティング

・ストレージ&デバイス

・インダストリアルICT

(2019年統合案内書より)

 

一つずつ確認しましょう

 

エネルギーシステム

火力、原子力、太陽光、水力、水素

各種発電所の納入と送電インフラを含んだ事業です

Content image

※グラフは左軸が売上、右軸が利益

※利益軸は売上軸の1/10

2016年から売上は減少を続け、利益も出ていません

発電事業そのもが逆風の状況なのかどうか、他の会社の業績についても調べてみると

 

Content image

再生可能エネルギ(太陽光、バイオマス、風力、地熱)を専門に事業を展開している

レノバという会社の売上は増加傾向でした

 

インフラシステム

この事業分野は東芝の総売上の32%を占めておりメインの事業と言えます(2018年)

Content image

事業内容は多岐にわたっていて

上下水道システム

放送システム

電波機器

エレベーター

産業光源

一般光源

コンプレッサー

産業システム

環境システム

道路システム

駅務自動化機器

業務用空調機器

交通機器

電池システム・・・・・等

最後に更に等がつくほどの手広さ

家から会社へ通勤する間に、かなりの確率で東芝製品にお世話になっていそうです

Content image

売上は横ばいで利益は減少傾向にあります

広く事業を展開すれば利益も増える、というわけではないようです

 

リテール&プリンティング

POSレジやオーダー機器(タッチパネル注文)、プリンター、等々がここに含まれます

インフラ事業と比べて、より生活に身近な場面で触っていそうですね

Content image

 

Content image

売上は横ばい、利益も順調な成長とは言えないようです

 

ストレージ&デバイス

ここには半導体、ハードディスク製造装置の売上が含まれます

メモリ事業は売却したけれども、半導体そのもから撤退したわけではないということですね

Content image

売上は少しずつですが増加、利益は減少

パワー半導体というものを製造していて後程紹介します

Content image

 

インダストリアルICT

製造現場へのIoT、AIの導入をサポートする事業のようです

Content image

売上は横ばい、利益も成長しているとは言えないようです

IoT、ビッグデータ、AI・・・・

最近よく聞くワードですね

Content image

 

ここまで各事業の業績を見てきましたが

どれもパッとしないものばかりでした

売上、利益のどちらも成長しておらず

売上に対しての利益率は1%程度しかありません

 

では、これから先は何に力を入れていくのか

設備投資や研究開発費の使い道を見てみます

Content image

※2018年実績

※()内の数字は2018年の総投資額2746億円に対しての%

 

インフラシステムとストレージ&デバイスで総投資額の65%を占めていて

総売上に対して合わせて5%近くを使っています

インフラ事業にお金がかかるのはなんとなく分かります

ではストレージ&デバイスへ投資して何を開発しているのでしょうか

 

2019年3月作成の有価証券報告書によるとストレージ&デバイスへの投資費の使い道は

「パワー半導体製造建屋内装及び製造設備」となっています

パワー半導体関連の設備投資については、2018年3月の有価証券報告書でも報告していて

単年度の取り組みということではないようです

 

パワー半導体は、電気の流れをコントロールする能力を持つもので

東芝では特に電気自動車(EV)への需要に期待しているようです

 

Content image

(参考資料)富士経済の調査結果

メモ

電気のみで走るのがEV

電気とガソリンで走るのがPHV

ガソリンをメインに、電気で補助しているのがHV

 

富士経済の調査によると、電気自動車の市場は大きく広がっていくということで

パワー半導体の需要も伸びると思うのですが

東芝のパワー半導体が何処に売られているのか

はっきりしたことは分かりませんでした

大きな会社に販売している実績があればいいんですけども。。。

 

同じくストレージ&デバイス事業で開発している「Visconti」という画像認識プロセッサー

これは、車に搭載することで歩行者を識別し自動ブレーキを作動させること等が可能になります

トヨタにて採用されており、自動運転に向けて発展がありそうです

採用車種

「アルフォート/ヴェルファイア」

「クラウン」

「カローラスポーツ」

Content image

現在はVisconti4まで開発されており、2019年9月からVisconti5のサンプル出荷をするというリリースがありますが

2019年11月現在、どのように展開されているのかは調べても出てきません。。。

 

まとめ

東芝の収益を支えている事業はインフラ事業

そのインフラ事業も含めて、全体の売上・利益ともに成長はしていない

設備投資・研究開発費をインフラ事業・ストレージ&デバイス事業に充てており

パワー半導体・Viscontiの成長に期待

Content image

株探より

株価チャートを見ると、2017年を底にしてジワ上げ中

業績が改善されていけば上向きになっていきそうではありますね

 

感想

東芝って今大丈夫なんだろうか?そう思いながら調べてみると

大丈夫じゃなさそうな雰囲気でした

最終黒字にはなっているようだし、成長事業に力を入れていくようではあるけど

うーーん、株を買いたいとは思わない感じです。。。

 

作っている製品をどこに販売しているのか

その販売先は順調に経営されているのか

 

この辺の考えは今までもっていなかったので、そこに気付けたのは収穫ですね

 

SONY、東芝と調べて印象的だったのは

どちらも車に対して製品を作っていたということです

次は、日本の車といえばということで

トヨタを調べたいなと思っています

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 29.87 ALIS Article tip 1.27 ALIS
Article registration Article registration
TNT's icon'
  • TNT
  • @TNT
ほぼ毎日実家メシの記事を書いています

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

しろしろ 2021/05/24
Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS