ゲーム

特選!ゼク丸印のクソデッキ その2 絶対アグロのほうが良い「赤フェアリーデッキ」構築

Xsion's icon'
  • Xsion
  • 2023/02/14 09:23
Content image

 

 

◇あいさつ

毎度!

AVよりIVの方が興奮するでおなじみのむっつりドスケベ皇帝こと是久紫苑(Xsion)です。

TAVください。

 

お久しぶりです。

前の記事が2022/07/23とかだったので実に半年ぶりくらいにAlisを更新することにしました。

なんで急にって話なんですが、蒼炎の崇拝者の番号が100近くになってたのをとぅいったーで見たから筆を執った次第です。

 

いいねとかよろしくね☆

 

 

◇本日のお品書き

さあさあ、実力が伴わないクソ雑魚プレイヤーの僕にふさわしいクソ雑魚デッキをご紹介しますね!

カードがかわいそう!!

 

今回軸にするのはコイツ!!

Content image
チャレカ採用率(top100)1%以下常連 炎の精霊さん

前にアッパー調整されたときにもちょっとだけおつまみしましたね。

結局こいつは使われないの悲しすぎんか?

火山君は大出世したぞ おぉん?

大した事書いてないので別に読まなくてもいいです。

いいねはください。

 

 

・デッキのコンセプト

多分、以前にも増して採用率が低下していると思われる、『炎の精霊』。

こいつ種族がフェアリーなんで、こいつ軸でフェアリー軸のブロンズデッキを構築してみましょうというのがコンセプト。

※コンセプト
1.概念。

2.企画・広告などで、全体を貫く基本的な観点・考え方。

早い話が「ネタもないし以前書いてたクソ雑魚軸を擦り倒そう」です。

いいねください。

 

 

赤でフェアリー…。

考えることすらアホらしい謎の軸。

ぶっちゃけ「妖精の巨大化」を捌かれると詰むので名実ともにクソ雑魚の可能性があります。

そんなデッキですが、AIや油断・混乱してる人にはまあまあ刺さった感じします。

わからん殺しに近い。

デッキパワーが高すぎる相手にはバフが弱すぎるので全然通用しません。

悪しからず。

 

 

◇赤フェアリーデッキのメリット

まずはメリットについて。

 

1.高タフネス

赤のクリーチャーって基本的に「攻撃力が高く体力が弱い」傾向にありますよね。

フェアリーは大体体力高めなので赤の弱点を克服することができます(できるとはいっていない)。

Content image
わかりやすい高体力のフェアリー

 

2.赤の華「バーン」を取り入れることができる

4コスある?良いぞ!異界の炎だ!

5コス?魔炎でも撃っとけ!!

6コス??待ってました火焔術~煉獄~ブッパでオナシャス!!!

Content image
かりょくだいすきぃ!

…というように、諸々の火力を積み込むことができます。

これが緑フェアリーだと、全体火力とかはゴールドカードのアイスストームくらいしかまともなものがありません。

ブロンズ帯としてみれば赤フェアリーは緑フェアリーと比べ、明確な差別化となるのをメリットとしましょう(多数の優良緑カードから目を逸らしつつ)。

 

 

◇赤フェアリーデッキのデメリット

もうメリットの時点で苦しさ満点だったのでお察しかと思われますが、デメリットめちゃくちゃ多いっす。

そもそも使うことがデメリット以外の何物でもない

 

 

1.展開が重い

ソルジャー軸だとフェンサー、竜騎士バロン、セルトの竜騎士のように相手の盤面を処理しながら展開して伏兵みたいな《美しい流れ》(ルビ:クソ)ができることもありますが、フェアリー軸だとクリーチャーの効果で盤面に触れないのでソルジャー軸とかと比較するとどうしても重く感じます。

Content image
場持ちは良いんだけどね…

プランとしては「妖精の巨大化」でバフしてリーサルと洒落こみたいが、そうするにはある程度の数、盤面にフェアリーを並べなければならない。

どうしても赤でフェアリーを無理やり使うチグハグさが起因となる重さを感じざるを得ない。

上手く回せてないだけでは?という説もある。

ほっとけ。

 

今かなり早い環境なのでチンタラしてたら蹂躙されて終わるのもキツさに拍車をかけている。

やめてくださいそれクリハラ(※)ですよ?

クリスペハラスメント:上ブレや速攻やカードパワーでハラスメントすること・今適当に考えた。

 

 

2.とりあえず「炎の精霊」出したい

これ。

だって主軸のクリーチャーだよ?

出したいでしょ?

とかやってるから死ぬ。

何ならこいつの「全てのユニットに1点」効果で逆にこっちが死ぬ

そもそも「全ての」に自分が含まれるので注意。

Content image
実質 5/4/3である。

なんでこいつ使おうと思ったの?

出さない方が良いときもあるけど、たまに活躍する。

やるやん。

 

 

3.「妖精の巨大化」の対象は『全ての』

早い話が相手のフェアリーも対象になるから気を付けようということですね(自戒)。

相手もフェアリー軸だった場合、うっかりバフを貰える可能性がありますが、対面がこれを使う場合ほぼ100%緑だと思います。

その場合普通にコンセプトからして不利なので間違ってもこちらからうっかりバフしないように注意しましょう。

やったら死ぬ。

Content image

まぁ、フィニッシュ見えてる場合は相手のクリーチャーが100/100だろうが何だろうが相手が前衛さえ持ってなければどうでもいいのでどんどんバフかけましょう。

 

 

◇デメリット対策

無理やり赤でフェアリーなんか使うんだからある程度頑張れや。

という気持ちを忘れないように、以下の対策をお読みください。

 

▽対「自分の炎の精霊」

敵は味方の中にありとはよく言ったもので余裕があるときは良いんだけどギリギリの盤面になってくると「全てのユニットに1点」効果がじわじわ自分の首を絞めてきます。

まるで職場にいる普段はなんてことないのに忙しくなってくるとバッチリ足を引っ張ってくる使えないあんちくしょうのようですね。

え?そんな奴は職場にいない?

周りにカモがいない時は…???

何でしたっけ??

 

…閑話休題。

対策としてはやはり「鉄壁」。

鉄壁はすべてを解決する(すべてをかいけつするとはいっていない)。

Content image
この辺、もうソルジャー軸で良くね? ライノサウルスもいるよ!

 

他のデメリット対策札としては

栄華の弓使い(すべての味方2回復)

クリスマスエンジェル(12月限定)

ドラゴンの巣窟(炎の精霊の後に出す)

毒林檎(フェアリー・自壊で相手の残存クリーチャー破壊)

あたりで頑張りましょう。

 

体力が高めの崑崙の飛龍とかファッティを展開していったり、シルバー構築になっちゃうし軸ズレですが、「おざわ」を使うのもまた一興。

フェアリー軸の真価が問われる。

 

展開が重いのは多分どうにもならないです。

相手が事故るように祈りましょう。

 

 

相手がフェアリー軸だった場合

はよ焼け。

Content image
/コンニチワ\

 

 

 総評

ソルジャーつよぉい。

 

 

◇使ってみた感想

嫌いじゃない。

でも、このデッキめちゃくちゃ使いにくい。

…勝率なんて飾りですよね?

 

このクソデッキ組んだ早々ネームドとマッチしたんですがレジェ出してくれたので満足です。

ネームドの方の名誉のために書きますが完封状態で出てきた魅せレジェです。

対戦ありがとうございました。

 

ボット・対ブロンズにはボチボチ、それ以上は無理といういつものアレ。

事故れ。

対戦ありがとうございました。

 

 

◇赤フェアリーデッキ 初案

最初こんな感じでした。

Content image

無駄が多い上に中立カードばかりである。

」フェアリーとは?

ライノ1枚とマーフォークスカウトはなんか差し替えても良さそうな感じする、した。

相手が丁寧に盤面処理してくるタイプだとマジ投了。

フェアリーは温存しつつ、相手が息切れした頃に横展開してバフというのが理想。

理想

 

 

◇赤フェアリーデッキ 案その1

Content image

ほぼ誤差だが、やや赤みを増やしてみました。

ブロンズの赤にフェアリーいねぇんだ

ワンチャン中立の「キャロットの精」とかを天然の反撃で出せたら良いねみたいな積み方してもいいかも、良いか??

素出しでもバフできれば3/3にはなる。

ううん…。

 

 

◇赤フェアリーデッキ 案その2

Content image

まさかの2軸。

もうこれソルジャーのみで良くない?

序盤はソルジャーで盤面を取りつつ、可能なら襲撃・伏兵を狙う。

サブプランとして場持ちが良いフェアリーを差し込んでいきバフしてなんとかなれするイメージ。

事故率激高

大体盤面ソルジャーハンド巨大化か盤面フェアリーハンド襲撃伏兵となる。

生粋の引きクソマン。

噛み合うと悪くなさそうな雰囲気はしていた。

 

 

◇おわりに

もしあなたが富豪や猛者で遊び心があるなら、ニューイヤーりーちゃん、イフ子、マッチ売りの少女をぶち込むことでちょっと豪華な赤フェアリーが組めます。

やったね!

 

また、10月ならモポーナ、エントなどのハロウィン(のフェアリー)を採用するのも良いでしょう。

虚無感を楽しめます。

 

 

 

最近Alisの記事がめちゃめちゃ沢山上がっているので獲得Alis少なめなので奮っていいねしてください。

求)いいね

出)感謝

久しぶりに書いたので雑い感じになっちゃった気がする。

申し訳ない。

リハビリ頑張ります☆

 

 

 

そうそう、勝手に作ってるクリスペをモチーフにした非公式ボドゲの進捗ですが、ルールが固まって現在微調整に入っています。

テーマはみんな大好きな「採掘」!

「採掘から見事価値あるシルバーカードを引き当て、ゲーム終了時に最も多くSPLを持っているプレイヤーは誰だ!」的な感じになります。

すーん。

 

 

 

皆様の(クソ)デッキクリエイタビリティ(?)を刺激できれば幸いです。

 

今回もありがとうございました。

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon Supporters link icon
Article tip 9人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 184.85 ALIS Article tip 72.00 ALIS
Xsion's icon'
  • Xsion
  • @Xsion
一応ライターやってます。一応。普段はボードゲーム関連の読み物を書かせてもらっています。昔はレトロゲー攻略記事とかも書いていたとかなんとか。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの魅力と登録方法【BCG】

Like token Tip token
6.70 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け講座】NFTゲームの中でもSorareは低投資でも稼げる【サッカー×NFT×BCG】

Like token Tip token
11.10 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
ゲーム

ポケモン都市伝説:裁判で存在を消されたポケモン <前編>

Like token Tip token
11.82 ALIS
Eye catch
ゲーム

【ブロックチェーンゲーム初心者向け】クリスぺで無課金で誰でも毎月2000円稼げる時代がきた

Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
クリプト

JPYCでSplinterlandsに課金する方法

Like token Tip token
22.19 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

初投稿です🌱|発売まで@1か月|ワクワクがとまらないFF14パッチ6.0

Like token Tip token
13.00 ALIS
Eye catch
クリプト

ブロックチェーンゲームは儲からないかもしれないが、ブロックチェーン上のアイテムは新しい形の投資になる。(読了:5分)

Like token Tip token
405.37 ALIS
Eye catch
ゲーム

ブロックチェーンゲーム LIBERATE 説明書

Like token Tip token
435.90 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

【2021年版】【クリスペ】採掘(ガチャ)のコツとは?レアカードの排出率を上げる方法【初心者向け】

Like token Tip token
3.90 ALIS