search
テクノロジー

学習補助アプリの制作 まとめ

ちろる🍫UGOK's icon'
  • ちろる🍫UGOK
  • 2021/01/13 14:29
Content image

お久しぶりです! ちろるです。

今回はwebアプリについてのまとめです。

javascriptの配列を学ぶための学習補助アプリを制作しています。 

 

大まかな機能としては、

①push/unshift/pop/shiftの意味を理解してもらう

②配列のメソッドやインデックスを理解してもらう

③配列のインデックス、要素数の関係を理解してもらう

④問題をランダムに作成し出題する

です。

 

①の機能の画面

Content image

配列のpush unshift pop shift のメソッドが視覚的に分かりやすく学べる画面になっています。

配列の値:の欄に好きな単語を入力して各それぞれのボタンを押すと、メソッドが実行され★let itemの中に追加できます。削除もできます。

まずボタンで触ってもらって、意味を理解してもらおうという機能です。

また、変化した要素の色が変わる仕組みになっています。(画像は"ドーナツ"をpushしたので、"ドーナツ"という文字だけが青くなっています)

配列の要素の下には、インデックスが表示されるようにしています。

 

②の機能の画面

Content image

インデックスが表す値などを理解してもらう画面になっています。

自分で作成した配列から、item[数値]は何を指すか、任意の要素を取得するにはどうやって記述するかを確認できます。

数値や要素を指定することによって、その後の文が変化します。分かりやすく、覚えてもらうための機能です。

また、"配列名.lengthは現在の要素数を表す"という事も学んでもらうために載せました。

 

③の機能の画面

Content image

 

現在の配列のインデックスと要素、要素数の関係を一覧できる表です。

パッと一目で分かりやすくする為のものです。

 

④の機能の画面

Content image
Content image
Content image

作成した配列から、自動で問題を作る画面になっています。

よくある問題アプリのような感じで、問題のパターンとして3題あります。

3パターン×"配列に入っている要素数分"の問題が出題されます。

選択肢が要素数に比例してるので、配列に要素を詰め込みすぎると問題がとても長く、選択肢もとても多いという状況になってしまいます。

このような感じで、制作したwebアプリについて今回は軽くまとめてみました!

配列アプリ←実際のアプリがこちらです。

スマホ用に完全に対応していないので、表記がずれたりしますが一応スマホでもできます。

ありがとうございました!

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 0.61 ALIS Article tip 2.00 ALIS
Article registration Article registration
ちろる🍫UGOK's icon'
  • ちろる🍫UGOK
  • @chiroru
UGOKで活動してます。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS