search
ゲーム

クリすぺの強さ?を考えてみる。

ちゅみ助's icon'
  • ちゅみ助
  • 2023/06/24 09:21

クリすぺは楽しい。

(勝てれば)。

 

こんにちは、ちゅみ助です。

先日行われた公式大会、見事に予選落ちして落ち込んでおります。。

ここ最近緑と白を公式戦に向けて仕上げてきていたのですが、、何を思ったか予選は久しぶりに赤で入ってプレミを連発。。 思えば2ヶ月赤触ってなかった・・。

緑に持ち替えてレート上がってきたところで1時間終了・・。

1時間ってこんなに速かったっけ??

 

では本題を。

どうすれば強くなれるのか? どうすれば勝率が上がるのか? 

このように日々みなさん頭を捻ってると思います。

そこでTCGの経験という角度から今回は切り込んでみましょう。

 

                       みなさんはTCGの経験はありますか?

Content image
そう、ポケモンや遊戯王に代表されるトレーディングカードゲームの略です。

 

 

この経験とクリスペの強豪プレイヤーって関連あるのかしら?

そんな疑問ありますよね? その一部を垣間見ようと自身主催のコロシアムで勝った方にインタビューを試みました。

ちなみに僕は未経験。 子供の頃大富豪が好きだったのでクリスペを始めました!

では早速見ていきましょう。

 

ビースト杯2(黒文明以外のゴールドレギュ デッキにビースト15枚以上ルール)での優勝Q&A

ハンプティ次郎#012668

実績多数でもはや説明不要。alisの「クリスペ公式大会3連続優勝してみた話」は必見です。

 

Content image
ビースト杯2は1回目に続いて青がその他を抑えて上位独占。緑はトップを青に譲ってるものの4-11位をほぼ独占。 赤白は遠く及ばずという結果。

Q1

デッキに関して、まず目を引くのがゴブリン2枚挿し。 スノーマンやゴールデンモアではない理由と、ビースト杯以外でもゴブリンは使っているんでしょうか?

A1

青デッキは序盤が非常に弱点なのでできるだけ盤面に残りやすいゴブリンが一番強いと思っています。ビースト杯に関わらず相手のLPを削り切るコンセプトの青デッキはたいていゴブリンを入れています!

Q2

クジラ1枚でベヒ2枚。 これは完全にリーサルはベヒモスに任せていると言うことでしょうか? 魔法研究以前もこのスタイルは使用していましたか?

A2あまりリーサルを任せているという意識はありません。ただ、ビースト環境は基本的にはユニットで殴り切るデッキが多いので、結果的にリーサルになることが多かったです。ベヒはよく使っておりました。

Q3

青はビーストデッキに関わらず現環境で猛威を奮っています。 これは青の完成度が魔法研究で高まったのか?現環境的に刺さっているのか?どうなんでしょう?

A3魔法研究で高まったと考えてます。コスパが尋常じゃありません。ただしLOに弱いなど気をつけないとならないプレイングも必要かと思います。

Q4

古参であり数々の大会で好成績の次郎さんですが、クリスペ始めた頃はやはり勝てなかったのでしょうか? もしくはTCGの経験があり最初からある程度勝ててしまったんでしょうか?

A5正直に言うと、特に初期の頃はカードゲームに慣れていない方も多くいて、あまり負けた記憶はありません。

中~高校生ぐらいのときにデュエルマスターズやディメンション・ゼロにドハマリしていて、カードゲームの基礎はそこで学んだんだと思います。

すごい!正直に言っていただけました。

カードゲームに慣れていない人には勝ててしまった

今回の結論早くも出た気がしますね。

 

では”カードゲームに慣れていない”とは具体的にどういう事なのか??

プレイを進める中で訪れる”迷うポイント”での決断が違うのか??

そもそもデッキ構築で大きな差が出てしまってるのか?

負けた後のリカバリーで差が出てくるのか?

 

どうなんでしょうか??

 

続いて、先日行われた「銅杯’23 夏」で優勝。 また数々のブロンズコロシアムで常にトップを走ってるshinさんのインタビューです。

ビースト杯4 (ビーストとスペルのみのデッキ。 ブロンズレギュ)での優勝Q&A

(この形式では赤文明が2連勝しています。)

shin#152777

先日行われた銅杯’23 夏 では優勝し、数々のブロンズコロシアムで常にトップを走ってるshinさんのインタビューです。

Q1

年齢

A1

20代

Q2

TCGの経験は?

A2

昔は遊戯王やシャドウバースをやっていて、今はポケカを身内と遊ぶ程度でやっています。

Q3

銅杯をはじめ様々なコロシアムで好成績を残していますが、ランク戦やチャレカもブロンズデッキで参戦しているのでしょうか?

参戦しているとしたらそれぞれどれくらいの成績で戦えていますか?

A3クリスペは無課金でやると決めているので、ブロンズだけでは厳しいランク戦やチャレカは基本的に出場していないです。ブロンズも公式の大きな大会が開催されてほしいです。

Q4

ブロンズデッキのレギュレーションの場合、クリスペはデッキ構築含めたプレイングと運要素、それぞれ何対何くらいの比率だと思いますか?

A4プレイング:運=8:2

安定的に勝てれば問題ないため、爆発力よりも事故率が低いデッキ構築が最も重要だと考えています。あとは自分のデッキのキーカードと各文明の苦手なカードを把握して、相手より先にやりたいことを押し付けるのか、相手のやりたいことを流してから展開するのかを判断しながら、プレイングしています。

Q4-2

"安定的に勝てれば問題ない"

ここがカードゲームを始めたばかりだと判断が難しいポイントで、負けるとすぐにデッキをガラッと変えたくなると思いますが、どれくらい負けて(何を基準に)デッキを変えていけばいいのでしょう?

A4-2

負け数ではなく、負け方とそのときの環境でデッキの変更は考えています。環境デッキとの相性が悪く、やりたいことをできないときや自分のデッキのメタカードが多く採用されている環境のときは、その対策カードを入れます。ただ2ターン動けないような手札事故だけは、デッキ構築に問題があるので一回でも起こったらすぐにデッキを変えます。

また通常ルールのブロンズコロシアムであれば、上位常連にいる人のデッキ構築はおおまかに覚えているので、特に最後の方は上位の人との勝率を上げるため、上位層のキーカードを潰せるカードを入れていきます。

(ただ今回のビースト杯は前回優勝者のrukiさんのデッキ対策を考えた結果、デッキが完成されすぎていて、安定した勝率を残すには、ミラーが1番という結論になりました笑)

Q5

ゴールドを揃えていくとしたらどの文明でしょう? またその理由

A5

赤文明

ブロンズカードでもカードパワーが高く、比較的安く作れそうだから。

Q6

一番欲しいレジェンドとその理由

A6

フリッグ

理由:ブロンズでもフェアリーデッキを使うことが多いので、違うレギュレーションでも使ってみたいため。

( ちなみに銅杯’23 夏で2位だったrukiさんのインタビュー )

安定的に勝てれば問題ない。

これはクリスペ、引いては人生においても当てはまりますね。

ポイントでの負けをどう考えるか? が重要で、

デッキが悪い? いや運が悪い? そもそも相性? この辺りどう考えるかで勝率は変わってきそうです。

最後にサファイアギルマスのNoelさん

オフ会で”プレイングと運の割合”を話してくれたんですが、後日改めてDMで聞いてみた内容です。

ちゅみ助

Noelさん、先日はオフ会お疲れ様でした。

少しだけしか話せませんでしたが、その中でクリスペのプレイングと運の割合の事語ってくれてたと思うんですが残念ながらほぼ内容忘れてしまったので改めて伺ってもいいですか?

すごく興味深い内容だったので。

Noelさん

こちらこそ先日はありがとうございました😊

構築:プレイング:運の話ですね!

クリスペは構築の割合が高く、構築5、運4、プレイング1くらいだと思ってます(同じ数字で言ってましたっけ?笑)構築が重要なので結局はアセットの財力が大事になっちゃうんですよね。Pay to winには見合ってると思いますが…

最近始めたCrossTheAgesは構築2、運4、プレイング4くらいかなと思っていて、プレイングがかなり重要なのでハマっているという感じですね!

構築のウェイトが相対的に軽い分、高いアセットを持っているから強いというわけではないので、それも他の人がハマってる理由かなと思います💦

ちゅみ助

レスはや! ありがとうございます。さすが鬼アグロ。

ちなみにアナログTCGの経験ありますか?

Noelさん

アナログTCGは高校生の時にハマってたのがMTGとLyceeですね。アナログではないですが大学生以降もMTGはオンラインで続けてました。

昔過ぎるのと当時はそういった意識がなかったのでこれの割合はよくわかりません…ただ、同じことを言及されてる方は他にもいらっしゃるようです。

https://tocage.jp/blog/6274/1339065845.html

 

Noelさんの言葉を借りると構築・運・プレイングの比率はそれこそブロンズ・ゴールド・L以上で違ってきそうですし、構築するデッキによっても運要素の比重は大きく変わってきそうです。

Noelさんとshinさんで運と構築の比率が真逆になってるところ面白いですね。

 

いやー改めてまとめていて面白かったです、ただインタビューしてから掲載まで時間がしまったことお詫びいたします! すみません。。

ご協力いただいたハンプティ次郎さん、shinさん、Noelさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 6人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 344.79 ALIS Article tip 63.65 ALIS
Article registration Article registration
ちゅみ助's icon'
  • ちゅみ助
  • @chumi-suke
主にクリスペの記事を書いていきます。赤文明ドラゴンデッキ使用。 クリスペ招待コード V8ks

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
ゲーム

イーサリアムが無料で掘れる!? スマホゲーム「ユビホル」とは

Taka 2021/07/27
Like token Tip token
21.00 ALIS
Eye catch
ゲーム

ブロックチェーンゲーム LIBERATE 説明書

zap 2020/06/23
Like token Tip token
435.90 ALIS
Eye catch
クリプト

【2021年版】【クリスペ】採掘(ガチャ)のコツとは?レアカードの排出率を上げる方法【初心者向け】

後藤寛@クリスペ招待コード→LHiH 2021/10/11
Like token Tip token
3.90 ALIS
Eye catch
ゲーム

【ブロックチェーンゲーム初心者向け】クリスぺで無課金で誰でも毎月2000円稼げる時代がきた

はらゆ 2021/10/03
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
クリプト

【クリスペ】【初心者】Crypto Spells(クリプトスペルズ・クリスペ)序盤の進め方【NFTゲーム】

後藤寛@クリスペ招待コード→LHiH 2021/10/07
Like token Tip token
14.70 ALIS
Eye catch
クリプト

JPYCでSplinterlandsに課金する方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/21
Like token Tip token
22.19 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

初投稿です🌱|発売まで@1か月|ワクワクがとまらないFF14パッチ6.0

マトン 2021/10/08
Like token Tip token
13.00 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの魅力と登録方法【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.70 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け講座】NFTゲームの中でもSorareは低投資でも稼げる【サッカー×NFT×BCG】

やましー 2021/05/17
Like token Tip token
11.10 ALIS
Eye catch
ゲーム

ポケモン都市伝説:裁判で存在を消されたポケモン <前編>

YU-MA 2020/12/07
Like token Tip token
11.82 ALIS