こんばんは、グリルです。
家から荷物が届きました。
中身は干物を中心とした魚介類と各種の野菜です。
その中にツワブキの甘酢漬けがありましたので、ちらしずしを作ってみました。
干物はサバ、野菜はネギと子宝菜、右上のピンク色のものがツワブキの甘酢漬けです。
スーパーでお寿司を買ったとき、小袋のガリがもらえますよね。
そのガリを使って簡単な酢飯を作るのですが、同じようにこのツワブキの甘酢漬けを酢飯にしてお弁当に入れるのをよくやっていました。
ご飯茶わん1杯(150g)
大匙1杯程度のツワブキの甘酢漬け(みじん切り&甘酢)
これを混ぜるだけ。
ご飯は炊きたてか、レンチンして熱々にした方が味がまとまります。
甘酢が多くてorご飯が水分多めの場合はゴマを適量入れてやるとベトつきません。
ガリの場合は小袋で1つで茶わん1杯分です。(みじん切りにした方がいいが、面倒ならそのままで)
今回はきゅうりと人参をスライサーでツマ&千切り&カニカマとしいたけを混ぜてあります。錦糸卵を作ろうかと悩んだのですが、卵焼きを食べたくなったので飾りとして乗っけることにしました。
ちょっとした野菜や加工品をつかってちらし寿司にするには甘酢漬けから酢飯を作るのは便利ですね。
子宝菜は九州では有名な野菜ですが、伊豆の暖かな一部の地域でも育てられている野菜です。
かなりマイナーな野菜ですね。
味は癖がなく、やわらかいながらしっかりと歯ごたえのあるブロッコリーの茎みたいな食感です。
今回は箸休めに焼いてみましたが、これを使ってチンジャオロースを作ると一味違ったおいしさになりますよ。
さてと、残っている明日葉とかさんまの丸干しは明日以降どうやって調理しようかな?