search
グルメ

森永BAKE(ベイク)ミント味を食べて森永の本意を考える

葉月's icon'
  • 葉月
  • 2019/07/09 13:57

こんばんは。葉月です。

いよいよ森永のミントレベルシリーズお菓子も今回で最後を迎えました。

 

とは言え、今後もまたいい感じのチョコミントお菓子を見つけたら記事にしていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。

Content image

さて、今回のシリーズ最後を飾ります森永BAKE(ベイク)ですが、こちらはミントレベルMAXの“3”となります。

Content image

パッケージの都合上、文字が切れてますが、謳い文句は『ミント好きも感動!』と書いてあります。

 

ちなみにここで結論を申し上げますと、こちらのBAKEミント味に関してはチョコミントが大好きな僕でも満足のいく爽快感でした。

 

後ほど詳しく書いていきますので、しばらくは原材料表示画像などを見て楽しんで頂けますと幸いです。

Content image

はい、早速の原材料画像ですね。

今回もココアパウダーが入っているのはさて置いて、前回のDARS(ダース)にも入っておりましたペパーミントリーフ粉末が入っているのが好感度高いです。

 

 

もうね、ペパーミントリーフ粉末の味を知ったらやめられないですよ。

 

初めは「ちょっとだけならいいかな……」っていう軽い気持ちで摂ってみたんです。

 

友達からも「これマジで気持ちよくなるから」だとか「やめようと思ったらすぐにやめられる」だとか言ってましたしね。

 

ですがね、実際に摂ってみると鼻腔がスーッとして(口の中が)気持ちよくなってくるんですよ。

 

もうこの快感にハマっちゃったら中々抜け出せなくてですね「もう一回」「もう一回」と続けていく内にドンドン我慢できなくなっちゃって。

で、気付いたらペパーミントリーフ粉末のことばかり考えちゃって生活もままならなくなっちゃいました。

(28歳・独身)

 

※※ここまではプライバシー保護のため一部音声を変えていました※※

 

Content image

はい、とんだ茶番はさて置いて僕はBAKE(ベイク)を食べるのがこれが初めてなのですが、どうやらBAKE(ベイク)はサクサク食感の後にとろけるチョコが入っているのが特徴みたいですね。

Content image

中身はこんな感じです。

1袋10個入りとなっており、なぜだか6:4の割合でケースがミシン目を境に分けられております。

 

これの意味はなんなんですかね。

公式サイトを見てみると

『中のトレーは切り取れてコンパクトになります』

と謳ってますが、実際にユーザーに食べて貰った際に女の子は6個か4個くらい食べたら今はいいやってなったのでしょうか?

 

まぁそんなこと気にせず開けたら全部食べてしまう僕の感想なのですが、これはマジで謳い文句通りの爽快ミント感でした。

 

恐らく前回のDARS(ダース)よりもペパーミントリーフ粉末が多いように感じます。

最初の1個目は舌が慣れてないせいか外側のサクサクチョコの味の方が濃いめに感じますが、2個目になってきますと唐突に中のふわふわ食感のミントチョコが口の中にスーッと広がってきてしっかりミントを感じられます。

 

外側のサクサク食感のチョコも良いアクセントにもなっているので、最後まで飽きずに食べられますね。

 

 

と、ここまで森永のミントレベルシリーズを全て食べてふと思ったことがあります。

 

というのも、最初に記事にした小枝チョコミント味のターゲット層の件。

正直に言って僕は「ホント誰向けなのよこのお菓子」と思ってました。

 

しかし、ミントレベル2・3と食べた結果、一つの仮説が浮かび上がりました。

 

もしかして、森永製菓は『チョコミント好きを量産しようとしているのではないか』と。

 

その理由として、本当にもう小枝のチョコミントはわずかながらしかチョコミントが感じられませんでした。

 

しかし、ミントレベル2・3と上がるに連れてドンドン強くなるミント感--

 

これはもしや、ミントレベル1の小枝を食べて

「お、このくらいなら私にもいけるんじゃね?」

って思ったユーザーを段階的かつ自然にチョコミント好きないしチョコミントが食べられるようになるように仕向けられた森永製菓の企業戦略なんじゃないでしょうか?

 

これを行ったことによって森永製菓が受けられる恩恵はなにか?

 

それは、

 

『チョコミント好きを増やすことによって売上げが下がるであろう、夏のチョコ市場の“売上向上”が図れる』

 

のではないかなと考えます。

 

実際どうなのかは答えはビターチョコのような闇の中ですが、もしも森永製菓さんがそんな考えのもとでやっていたら面白いだろうなと思って妄想を書き連ねてみました。

 

それでは、また次回の更新までノシ

 

 

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——
↓↓↓この記事を見てどんな人か興味の湧いた方はコチラ↓↓↓

↓↓↓現在のオススメ記事はコチラ↓↓↓

↓↓↓その他の記事はコチラ↓↓↓


——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*————*…*——

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 34.22 ALIS Article tip 42.10 ALIS
Article registration Article registration
葉月's icon'
  • 葉月
  • @hazuki0118
文具・酒・読書が生きがいのエンジニア初心者。JADPカーサバリスタ/ティースペシャリスト取得。ビットコインとXRPは2016年から知っているが知識は浅はか。現在Javaのプログラミングを勉強中。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
グルメ

【グルメ】マグナム(サイゼリヤのワイン)

ooba-8686 2019/05/23
Like token Tip token
11.10 ALIS
Eye catch
グルメ

低温調理で牛すね肉を食べてみた

阿悉 2018/08/22
Like token Tip token
0.10 ALIS
Eye catch
グルメ

なんか朝だけあるデイリーヤマザキのサンドイッチ

毛根女子 2018/08/20
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

ピッツェリア マリノでドルチェ食べ放題してきました

zap 2020/11/21
Like token Tip token
5.50 ALIS
Eye catch
グルメ

サーモンの正体~100円寿司の秘密~

たまねぎ三太郎 2019/07/06
Like token Tip token
6.44 ALIS
Eye catch
グルメ

【日本酒】ひやおろしの誤解

shimo-na 2019/09/23
Like token Tip token
10.57 ALIS
Eye catch
グルメ

こだわりの店 昆布専門店 叶栄堂

れんとく🍄 2018/09/18
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

ストロングゼロを使って哺乳瓶の信頼を可視化すると共に飲みごたえも語る

葉月 2019/07/26
Like token Tip token
26.30 ALIS
Eye catch
グルメ

アルミ缶リサイクルマーク近くの豆すぎる知識

enzyu 2020/11/09
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
グルメ

ミスタードーナツの隠れた聖地、大阪。

存在しないユーザー 2020/05/14
Like token Tip token
18.57 ALIS
Eye catch
グルメ

8日間毎日たっぷり魚食べた結果に驚いた。マルタの食べ物は日本人の口に合うと思う⑥

shum 2020/01/27
Like token Tip token
9.60 ALIS
Eye catch
グルメ

ジャスミン茶とカフェインの5つの関係性

コ~ヘイ 2018/10/14
Like token Tip token
50.00 ALIS