前回「共感」をテーマにさせて頂いたので今回は対義語でもある「反感」を考えてみる。前回お伝えした様に率直に考えや思いを発信すれば必ずと言っていいほど「反感」も買う。コレには様々な考え方があるので構わない。が、しかし。
ここではインターネット用語での「アンチ」だ。個人や団体などを嫌悪しネット上で執拗に叩く行為やコメントする人たちのこと。すなわち「ヘイター」、特に2チャンネルやYouTubeはひどい。
反感を買うのは致し方ないとしても憎まれる謂れはない、しかし少なからずいるものだ。私の動画にも頑張って低評価を毎回入れるお客様もいる。私は慣れっこなので気にはしないが、コレから一歩踏み出したいと考える方にとっては非常に厄介な存在だろう。
コレについても先日動画でお話しさせて頂いた、それがコレ。
そう考えれば楽なもんだ。せめてアンチ行為に努める人たちが自分自身を卑下することがない様、行動に移したり表現する者たちがしっかりとしなければならない。「あんな大物に低評価を入れたやったぜ!」と。
私の周りでもよく見かける。FacebookやTwitterなどの投稿にああだこうだと難癖つける。私の見るところ当事者はなんの害も与えていない。が、しかし目をつけられるとエライことになるもんだ、いかにも当人のことだと分かる表現で揶揄しそれを周りの者で笑い者にする。見ていてなんとも情けなくなるが、そんな方達に一言。
他人を蹴落としても何も変わらない。自分が這い上がるべきではないのか?
最後までありがとうございました。