最近体調不良でいろいろ大変なことになっている法魔です。
前回の時と大きくスタンスは変わっていないのですが、某運営の非常に大雑把な告知でイラっとしたためツイッターでぼやいたところ、思ったより反響があったのでつらつらと書いていきたいと思います。
・今の某運営とそのゲームに満足している!
・BCGにはダッチオークションが絶対必須だ
と思っている方にはしょうもない内容なうえに、特に議論がしたいわけではないのでブラウザバックでお戻りください。
ちなみに1は以下になります。
自分が個人で遊ぶ分には買いたいと思えば多少高くても納得の上で買っちゃうし、安く買えた!高く買っちまった…ってのがエンターテイメントとして楽しめるので別にいいって感じ。
この記事を書いたときはカードが売れなくなってないですか?って書きながら200枚近くは売れていたんですね。
しかしこの頃は破格スペックのオーディンを除き
・ヘルブレイズ 106枚
・白虎 141枚
・アザゼル 152枚
・リーズ 166枚
・ハデス 81枚
と非常に少ない発行枚数になっています。
ユーザー数が増えているという話なのにカードの発行枚数はどんどん減っていくんですね~。
もちろん、カード能力が尖りすぎていることが原因だったり、長靴をはいた猫でも323枚売れていた時代とはユーザーレベルがあがって弱いと判断されて売れていないだけかもしれませんが。
そして今回ぼやいた一部のツイートが引用されて、ブロンズマンさんにまとめられていました。
う~…ん?
まぁツリーにしてツイートしていなかった自分が悪いかもしれませんが、自分のツイートは以下のような感じになります。
“ん~触れないつもりだったけど、何度も目に付いちゃうから… 販売方法の変更って話で全く違う方法になるならまだしも、販売形式は同じで今までの流れぶった切って価格倍ってすげーよな。 そもそもETH建で円建計算じゃないはずなのでは? 円建だとして去年の6月3万前後今1万9千円。 2倍の根拠が不明。”
“いろいろおかしいんだよな~ 全カードプールを持って遊ぶようなゲームじゃないからってよく言われるんだけど、じゃあダッチオークションなんかなくして運営が決めた価格で定額販売でいいんじゃない? 誰かに買い占められて倍の値段じゃないと手に入らなくなっても、全カードもってなくていいんでしょ。”
“そもそも販売が1回しかなくて、後発組からしたら先発組に買い占められたカードをその人たちより基本的に高い金額で買わなきゃならんよね? ようは今いる自分たちが損したくないだけとしか思えん。 ゲームの繁栄とか業界発展ってのがこの部分からは微塵も感じられない。”
“やいやい言ってても、自分は連打もゲームの楽しみとして参加するしバカ高値でかってやっちまったな!とかいうのも楽しんでた。 けどやることなすことブレブレすぎやねーんかって。 そもそもただのアホゲーマーだからBCGとかいう高度なもんにはついていけないだけかもしれん。”
そもそもなんでこんな発言をしたのか?ですかね。
今回のLLカードセールのスタート金額が倍になる前、たしかマイクリのキングドラゴンが行われたときに性能発表があったわけですが、その時ちらっと話題になっていました。
”クラウドセールでLLが出た時と比べてETHの価格が半額になっている。
このままLLのセールを行うとクラウドセールに参加した人たちに配慮がたりないからセールの方法を変える必要があるのではないか”と。
そんなことしなくても、現状でLL2枚は円建で価格をしっかり保っているし、そもそもゲーム内通貨はETH建での課金を行う前提なので円建で配慮する必要ないだろと思っていたわけです。
それが蓋を開けたら価格が2倍スタートといういかにも円建での価格設定をしましたというような価格設定になっていました。自分たちが決めたセール方法も維持できないし、変更に関する説明がなにもなかったわけです。しかも今後カードセールの価格は前回の2倍というはけではなく今回だけの適用ということでさらに意味不明さが出てくるわけですね。
そりゃもう人によっては、ただただ運営が儲けに走っていると思われて致し方ないんじゃないでしょうか?
BCGはNFTが資産になるとうたっていますが、ゆうてただの電子ゴミなわけで、それに価値が付くのは運営との信頼関係という危ういものの上に成り立っていると思います。
某運営はその信頼を裏切るような行為を続けているんです。
今回のカード価格の突然の変更のみならず、一度発表したGカードの能力をユーザーから強すぎると批判されただけで弱体化して出す…そもそもそのカード能力はちゃんとテストプレイをして協議した結果でだしているのではないのかと。Mediamの書き方もなんとなくに強そうなカード能力を出した後にユーザーから批判されたから、批判されない程度に下方修正しましたと言わんばかり。なぜ最初の能力が適切ではなく、修正後の能力だと適切であるかの説明も一切ない。
しかも、Gカードの能力変更にあたりカード能力調整班を再編するということだったはずですが、1週間前に出したBカードの能力を突如変更するというようなアナウンスがありました。たしかに能力変更後のほうが適切なようなきがしますが、1度出したカードの能力調整はユーザー投票によって行われるはずではないのでしょうか?
話がだいぶそれてしまいましたが、ツイートの発端はこういった運営への不信感からになります。
じゃあなんでここからダッチオークション自体への批判になるのかですが…
そもそもダッチオークションを行っている理由が、運営が唯一の儲け口だから儲ける方法の為というわけではなく、特定の人物や他企業からの買い占めを防止するためとかいう謎の理由なわけです。
販売価格等はルール無視でいきなり変更するのにダッチオークションだけはかたくなに変更しないんですよね。
そもそも、ダッチオークションにしないで定額販売にしたら本当に買い占めが発生するのかという話もあります。
特定の誰かが先行でアクセスして買える状況があるならまだしも、どんなに人数を確保して一斉に買い占めようとしても、誰もが買える状態なのに1個人や1企業が買い占めることなんてまずできないでしょう。
というより、そもそも買い占められるのが何故悪いのでしょうか?
もし誰かが買い占めるとしても、資本主義のもと代金を支払ってモノを買っていることに対してなぜ防止したり批判する必要があるのでしょうか?
独占して高額に転売される~とか、カードが全く使えなくなる~とかいう話もありましたが、そのセールのタイミングに参加できなかった新規からしたら買い占められて転売されている状態に何ら変わりはありません。
カードが使えなくなる~ってそもそもレアリティによりカードの発行枚数を制限しているので使えないカードがあってもいいはずのゲームです。
すべてが自分たち都合でおもしろくない、安く仕入れて高く売る方法を封じられてしまうのがいやだから古参BCGユーザーはダッチオークションに固執しているとしか思えません。
これが2個目・3個目のツイートの内容になります。
そもそも、オークション形式による買い煽りや価格上昇により、アイテム(資産)の価格が上がっていることが非常に不健全な状態だと感じています。
定価で販売されていたものが、需要により価格上昇するってのがほんとの資産であって価格上昇の原理なのではとも。
結局自分はゲーマーだからこういう視点でモノを見ていますが、BCGに多数いる人たちは投資家のようでモノの価格が上がるか下がるかしか見ていないようで…
っと、この話はまた別の記事で書きましょう。
4個目は個人スタンスはかわってねーぞってないようなので特に言及しなくてもいいかな。
そして、この一連のツイートをみて以下のような反応がありました。
“今回はLLだし、自分らが買う買わないと関係ない世界だからどうでもいい”
それに対してのツイートが以下です。
“レジェンドだからいい… 結構考え的に危ないと思うな。 しっかりした根拠が示されてればいいんだけどさ。 じゃあ、ETHが乱高下した時に今までのユーザーに配慮してゴールドの販売価格を前回の2倍にしますってなって大丈夫なん? 適当なことやってるのを見逃すと後からどうなるかわからんよ。”
運営のいい加減な采配を見逃してると、前例として扱われて自分たちがかなり不利な状況になるから、こういうことには敏感なほうがいいとおもうよといった内容のつもりです。
この一連の流れからなのか準備が非常に遅れていたからなのかわかりませんが、
翌日セール価格変更に関する内容として追記がありました。
連打されると、価格差が大きすぎて行政指導が入る可能性があるらしいです。
この内容からもダッチオークションが法的にすれすれで行われていて、販売方法が適切ではないということを運営自ら吐露しているのではないでしょうか。
ま、そうだとしても説明することが重要だと思うので自分はこういったRTをしています。
はて、今回の価格2倍について擁護するような声もありましたが、説明がなくてもMediumにそう書いているんだからいいじゃないかという話なんでしょうか?
Mediumが全正義であるなら、これはなんだったのでしょう?
”1/7追記:Card Sale 011の開始価格を本来1927SPLと表記すべきところを、Mediumの記述において開始時点の最低保証価格である1348SPLと誤表記しておりました。”
カード価格の開始価格が間違っていて、セールが始まった後に正しい価格に修正された案件です。
これも、本来今まで通りなら1927SPLになるはずなんだから騒ぐ方がおかしいという意見もありましたが…
LL販売の件で説明もなく”本来”が撤回されたのでやはりこの表記間違いも非常に怪しいものだったと思います。
この件は社長が納得いかずに間違って購入していた場合は個人で買い取る宣言をして収めようとしていましたが、この件こそ消費者庁から行政指導が入るような内容ではなかったでしょうか。
ま、細かいことはもっといろいろあった気もしますが大雑把に法魔はこのように感じて考えていると伝わったでしょうか?
ダッチオークションでなければならない正当性が見当たらないし、かなり高額なものを売っている運営の言動が非常に怪しく自分はそろそろ撤退したいとも考えています。
長くなりましたが、こんなつたない文章にお付き合いいただきありがとうございます。
次回は「BCGに夢をみすぎていた」というような内容で書けたらいいなと思っています。
BCGはほとんどやっていませんが、Youtubeにてゲーム放送をやってたりします。
遊びに来てね^^