search
グルメ

【グルメ】おすすめ!台北・西門町の牛肉麺は手が込んだ庶民的な一品ですよ!

kaz's icon'
  • kaz
  • 2019/02/10 11:33
Content image

台湾は美味しいモノで溢れていますよ!

特に台北では、街を歩いていてフラッと立ち寄ったお店が抜群に美味しい!ということがたびたびあり、そこから足繁く通うようになったお店がいくつもあります。

今回は、そんなお店のひとつをご紹介したいと思います!

Content image

今回ご紹介するお店で食べられるのは…


牛肉麺です!


台湾には牛肉麺のお店がたくさんありまして、ALISでもみおさんが台湾北部の瑞芳という街で食べたトマト牛肉麺を紹介されています。美味しそう!

台湾のスーパーで売っている「滷包」という総合調味料を使えば家庭でも作ることができます。

ですが、やっぱりお店の牛肉麺は美味しい!ということで、ついつい食べに出かけたくなります。

Content image

そんな時に出かけたくなるのが、台北駅からほど近い「西門町」にある牛肉麺のお店です!

台北駅から西門町の最寄駅である西門駅までは、都市交通システムのMRTブルーライン(藍線)で1駅ですが、台北駅から歩いても15分〜20分ほどで着きます。

MRTで行く場合は、西門駅で降りて…

Content image

ホームから一段上がると改札フロアがあります。

Content image

駅の券売機で誰でも買えるMRTのICカード「悠遊卡」で改札を出て…

Content image

正面の「6番出口」方面に向かって歩いていきます。

Content image

階段→通路→エスカレーターと少し歩いていくと…

Content image

大きなビルがどーん!

Content image

H&Mの入ったファッションビルがそびえ立っていて、多くの人でいつも賑わっています!

このH&Mが入ったビルの1階、昔はマクドナルド(麥當勞)入っていて、有名な「ナンパスポット」、というより、若干怪しげな「出会いスポット」でした。

すっかりキレイに健全になったなぁと、感慨深くなります。

この駅前は大きな広場になっていて、いろんなイベントやパフォーマンスがよくおこなわれています。

この日も、なんだかよくわからないけれどすごいパフォーマンスが。

とにかく賑やかな場所だということが伝わりますでしょうか?^^;

Content image

広場に出て左を見るとNIKEの旗艦店が目に入ります。

Content image

その後ろにチラッと写り込んでいるのが、西門町のシンボル的存在にもなっている「西門紅樓」です。

Content image

雰囲気のある建物はリメイクされたものですが、もともとは日本統治期の1908年に建てられたものです。

こちらについては、「台北ナビ」の記事に詳しいのでリンクを貼っておきます。

その手前、NIKEショップ前の「成都路」を西にまっすぐ歩いていきます。

Content image

歩きながら右手を見ると、海の神様「媽祖」を祀った「台北天后宮」がビルの間にフツーに並んでいるのが見えてきます。

Content image
左からコンタクトレンズ、お寺、お菓子

「西門紅樓」や「天后宮」だけを切り取ると、西門町って「渋い街」のような印象がついてしまいそうになりますが、ここは台北の高校生・大学生たちで連日賑わう若者の街です。

Content image

留学していたころ、よく行っていたなぁ…カラオケのHoliday(好樂迪)

Content image
アディダスが目立ちますけれど、フロアのほとんどはカラオケ屋さん

いろんなところに目移りしながら成都路を歩いていると、こんな明るい場所が見えてきます。

Content image

街の雰囲気からするとやや高齢の人で賑わうここは、いわゆる宝くじショップです。

Content image

この角を左に曲がって少し歩くと、今回ご紹介したい牛肉麺のお店…

Content image

「牛店」が見えてきます!


お店の名前、ストレート!


お店の前はいつも順番待ちのお客さんで賑わっています。

Content image

店内はテーブルとカウンター、合わせて30〜40ぐらいの席が用意されていますが、常に満席です。

店内の写真が撮影できなかったので、台湾のブロガー「小麥&鳩鳩」さんのブログ記事のリンクを貼っておきます。

記事は中国語ですが、写真がたくさん貼ってあるので、おしゃれなお店の雰囲気がよくわかりますよ。

Content image

このお店で僕がいつも注文するのは、一番シンプルな「清燉牛肉麵」と小さな厚揚げに甘辛いタレと青ネギを散らした「熱豆干」なのですが…

この日は「熱豆干」が売り切れ…紹介したかったのに!(T ^ T)

なので、代わりにキュウリをニンニクだれと唐辛子で混ぜ込んだ「小黄瓜」を注文しました。

Content image
うぅ、熱花干食べたかった…

清燉牛肉麵」は小サイズが200台湾元(約720円)、「小黄瓜」が40元(約150円)です。

そして、待つこと5分、出てきたのがこちら!

Content image
いや、影が入ってるやん^^;

どうですか!この透き通ったスープ!

「清燉牛肉麵」の「清燉」というのは透明なスープのことなのですが、台湾の牛肉麺でこれだけ中に入っている麺が見えるスープに出会うことってなかなかないんですよね。

油が浮いている様子が見えるので「油っぽいのかな…」と感じるかもしれませんが、実際に口に運んでみると、全然油っぽくありません!あっさり!

むしろ、油も味わいを深くする調味料の一種として、絶妙な風味を発揮しています。

Content image
ここでもヴォエトートとともに

ここの牛肉麺の特徴はスープだけではなく、上に乗っている牛肉にも大きな特徴が。

Content image
初めて「箸上げ」してみました!

形がキレイ!肉と筋のバランスが絶妙!

一般的な牛肉麺は牛肉の塊がそのままゴロッと入っていることが多く、それはそれで食べ応えがあって美味しいのですが、ここの牛肉はきちんと形が整えられています。

こういう手間をかけていることで、どのお肉も絶妙なバランスで赤身の間に筋が挟み込まれていて、ちょうどいい食感とお肉の風味を楽しむことができます。

そして、スープに沈む麺はというと…

Content image

モチモチ、プルプル感、伝わりますか?

日本でいう「細うどん」ぐらいの太さのモチモチ麺!表面はツルンとしていて、するっと喉を通っていきます。

小サイズでも結構な量なのですが、ツルツルいってしまいます。

で、口の中が少し濃くなってきたら、「小黄瓜」で箸休め。

Content image

程よい唐辛子の辛味とニンニクの風味が食欲をそそります。

箸休めなんですけれど、ついつい箸が進んでしまう罪な一品ですよ。

Content image

牛肉麺のお店は台北に星の数ほどあるので、みんなそれぞれにお気に入りのお店があります。

僕のお気に入りはこの「牛店」。

記事を書いていたらまた食べたくなってきました。

次に行く時は「熱豆干」がありますように!

Content image
Content image


Content image


Content image


公開日:2019/02/10
獲得ALIS:39.33
Article registration Article registration
kaz's icon'
  • kaz
  • @kaz
本職のフィールドである台湾・香港・中国の情報を中心に、自分が「面白いな!」と思ったことを記事にしています。Twitter: @kazALIS2

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
グルメ

【栃木ラーメン?】スープ焼きそば【釜彦】

KTAG 2019/11/16
Like token Tip token
4.10 ALIS
Eye catch
グルメ

なんか朝だけあるデイリーヤマザキのサンドイッチ

毛根女子 2018/08/20
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

サーモンの正体~100円寿司の秘密~

たまねぎ三太郎 2019/07/06
Like token Tip token
6.44 ALIS
Eye catch
グルメ

【日本酒】ひやおろしの誤解

shimo-na 2019/09/23
Like token Tip token
10.57 ALIS
Eye catch
グルメ

【グルメ】マグナム(サイゼリヤのワイン)

ooba-8686 2019/05/23
Like token Tip token
11.10 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
グルメ

どんなものか、食べてみた。ロールアイス。

shum 2018/09/14
Like token Tip token
4.50 ALIS
Eye catch
グルメ

ジャスミン茶とカフェインの5つの関係性

コ~ヘイ 2018/10/14
Like token Tip token
50.00 ALIS
Eye catch
グルメ

広島名物、白肉の天ぷら

Ryosuke Ito 2018/08/22
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

ストロングゼロを使って哺乳瓶の信頼を可視化すると共に飲みごたえも語る

葉月 2019/07/26
Like token Tip token
26.30 ALIS
Eye catch
グルメ

グルテンフリーを2ヶ月続けた感想

haruharu 2019/06/04
Like token Tip token
4.10 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS