search
ビジネス

『マシュマロチャンレンジ』が上手な幼稚園児に学ぶ! ”とりあえずやってみる”ことの大切さ

YU-MA's icon'
  • YU-MA
  • 2020/11/23 23:53
Content image

 

チームビルディングを目的とした「マシュマロチャンレジ」というワークショップがある

 

実はこれ、

大人よりも幼稚園児のほうが成績がいい

 

 

なんで?

 

という話

 

 

チームビルディングとして行われるマシュマロチャレンジとは

Content image
日本マシュマロチャレンジ協会

 

パスタ、テープ、ひも、マシュマロを使って自立可能な

タワーを立てるチームビルディングの為のゲームです。

最も高いタワーを作ったチームが優勝となります。

 

用意するもの

​・乾燥パスタ
・マスキングテープ
・ひも 
・マシュマロ
・はさみ
・メジャー

 

4人1組のチームをつくる

制限時間は18分間

 

一番高いタワーを立てたチームが優勝というもの

 

 

#世界記録は高さ99cm

 

 

マシュマロチャレンジ、大人より幼稚園児の方が圧倒的に成績がいい

Content image
日本マシュマロチャレンジ協会

 

このマシュマロチャレンジ

 

コンサルや弁護士を含む大人よりも幼稚園児のほうがはるかに優れた成績を出す傾向にある

 

なぜなのか?

 

 

成人男性の場合:

Content image

 

マシュマロチャレンジがスタートすると、すぐにはとりかからない

 

まず、みんなの顔色を伺う

 

その後、次のような人が現れる

 

・仕切り始める人

・進め方を決めようとする人

・役割分担する人

・時間をはかり出す人

・案を出し合おうとする人

・1人でじっくり考え込む人

 

しかも、

ロジックなしには、考えや思いを発信できない雰囲気が漂う

(あるいは、本人がそのように思い込む)

 

 

結果、実際に組み立ててみる回数は数回が限界となる

 

試してみたパターンはどれもさほどうまくいかない模様

 

#あくまでも傾向

 

 

成人女性の場合:

Content image

 

マシュマロチャレンジがスタートすると、すぐにはとりかからない

 

まず、にこやかに挨拶

 

いろいろと様子見…

 

その後、いろんな案が出る(出そうとする)

案はいろいろ出てくる

 

基本的にはチーム内で出された全ての案が肯定される

 

口は動く

案も出る

チームの雰囲気もよいと言える

 

しかし、手はなかなか動かない

 

誰が仕切るか、どの意見を採用するかの探り合い

 

作業がほとんど進まないケースが多い模様

(キットは開始時と同じ状態)

 

#あくまでも傾向

 

 

幼稚園児の場合:

Content image

 

マシュマロチャレンジがスタート!

 

…と、同時に

ソッコーで用意してあるキットに手を伸ばす

 

パスタをマシュマロにぶっ刺していき、

とりあえず試す

 

最初は立たなくても試す

失敗しても試す

 

ワイワイガヤガヤ

とにかく試す

 

役割分担や計画に頭を悩ませることはない

ムダに空気を読むこともしない

 

制限時間いっぱい全力

 

結果、

高く、頑丈で、綺麗な塔になるケースが多い

 

 

#とりあえずやってみる

#そこに”失敗”の2文字はない

#チャレンジがあっただけ

 

 

「とりあえずマシュマロの塔を作ろう!」

 

手を動かす回数が増えたことにより試行錯誤できる回数も増える

 

結果、幼稚園児のほうが大人よりもよい結果が残せるという話

 

 

#あくまでも傾向

#とりあえず試すのは大事っぽい

#子どもから学ぶことは多い

 

 

最近、考え込むことが多い著者にとって

非常に参考になるお話でしたのでシェアしました ノシ

 

 

【関連記事】プロシュート兄貴の名言から学ぶ完了主義【行動のすゝめ】

 

#Done is better than perfect.

 

 

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 9.87 ALIS Article tip 4.10 ALIS
Article registration Article registration
YU-MA's icon'
  • YU-MA
  • @ma-hackonline
アニメソムリエ。アニメ視聴時間は、年間1680時間くらい。あなたが出会う作品を120%面白くする裏話や考察とかするのが得意。愛読書は週刊少年ジャンプ。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
クリプト

Floki Inuトークンを紹介~イーロンマスクにインスパイアされて開発~

昆布森ちゃん 2021/10/13
Like token Tip token
68.12 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

しろしろ 2021/05/24
Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS