はじめまして!
大学二年の大田知広と申します。
現在仮想通貨メディアのCoinOtakuでインターン生として活動しています。
活動の一環として他に発信できる新しいメディアを模索していたところ、私はALiSに出会いました。
そこでALiSについて調べていくうちに一つの疑問が浮かびました。
そこで今回エンジニアでもプログラマーでもない、生粋の文系大学生である私とWeb3.0について学んでいきましょう!
techopediaによるとweb3.0はweb2.0と異なりユーザーを理解してパーソナライズする人工知能のアシスタントに例えることができる!
..と言われても正直よくわからないですよね。
勿論web3.0があるならweb1.0と2.0があります。
定義としては非常に広範ですが、それぞれ以下にまとめてみました。
ホームページが代表的な例としてあげられます。
新聞等従来の紙媒体メディアがインターネットに進化したといった具合です。
代表的なのは前述のSNSです。
1.0では発信者と受信者が明確に区別されていましたが、2.0では受信者も発信者になり得る、という具合です。
イメージとしては二方向的なモデルと言えるでしょう。
受信者が発信者であるわけですから、web2.0より更に多方向に進化したと言えるでしょう。
この代表例こそがブロックチェーンです。
特徴は分かったものの、じゃあブロックチェーンってなんだ?って思われた方が多いとはずです。
次回はブロックチェーンとは何かについて一緒に学んでいこうと思います。
※本稿は極力信頼に足るソースを引用し執筆する努力をしていますが、web3.0という広範な定義をもつ性質上意見が分かれる点、また自身の説明で誤っている点が存在する可能性があります。閲覧された皆様のご意見、ご感想をお待ちしております。