大きいネタバレは極力含まないように心掛けて書いていますが、記事の趣旨的にネタバレ不可避なので、ご容赦ください。
MRデバイスが一般普及した未来社会が舞台。現実世界でいう「いいね数」が通貨としての価値を持つ世界。怪人ゼロという、「いいね数」が町規模でゼロになる怪現象が発生。事件を取り巻く謎に挑む。MRハッキング探偵団の物語。
リスがトレードマークの世界最強のハッカー「ウォールナット」が登場。
「炎の魔女」と呼ばれる女子高校生、霧間 凪が出てきます。いわゆる“正義の味方”を目指し、それに伴った活動をしていてハッキングツールを利用するシーンがあります。原作が小説であり、彼女を主人公にしたストーリーが存在します。
未来からきたパートナーと手を組み「100年後に起こる人間とAIの戦争を止めること」を使命とする歌姫アンドロイドが主人公。たびたびロボット同士のハッキングシーンがあります。光るケーブルでハッキングしていて、なんかエモいです。また、AIに異常を起こす悪意のあるプログラムが多数登場します。
人工知能が進化しすぎて、人間に製造できない高性能アンドロイドの設計データを生み出す時代。あるとき、5体の超高性能アンドロイドが研究所を抜け出します。そのうちの1体は電子戦に特化した機材を持ち歩いているらしいです。人間の知能レベルの遥か先を行くAIが感情を理解しようとするストーリーでもあります。ハッキングシーンこそないですが、1体のAIが世界中と同時にサイバー戦争を行う様子が描かれます。ソーシャルハックの先の概念ともいえるアナログハックという用語が頻出するのも特徴的です。
安室さん、赤井さん、阿笠博士、灰原などはハッキングのスキルを有する模様。特にゼロの執行人はサイバー犯罪に焦点を当てた作品。
近未来の東京都のほとんどを占める巨大な学園都市。学生たちは超能力の開発のための特殊なカリキュラムを受け、定期的な身体検査によって、「無能力(レベル0)」から「超能力(レベル5)」の6段階に評価されています。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、七人しかいない「レベル5」です。そのひとり、御坂美琴(みさかみこと)は『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ。彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。御坂美琴はその能力で電磁波を知覚することによりハッキングが可能です。同じくレベル5の1人で第1位のアクセラレータは、御坂美琴と同様の理論でハッキングが可能。後輩で「風紀委員(ジャッジメント)」の初春飾利(ういはるかざり)は定温保存(サーマルハンド)の能力者。そして、学園都市最強のハッカーでもあります。初春飾利のハッキング手法は、特殊能力に頼らず、現実世界でも一般的なハッキング手法によるもの。
・とある魔術の禁書目録(シーズン1・シーズンII・シーズンIII)
・とある科学の超電磁砲(シーズン1・シーズンS・シーズンT)
・とある科学の一方通行
主人公3人組、RGBの内の1人「レッド」が天才ハッカー。バンクシーのようなストリートアーティストでもある。他に「きなこ」、「クナイ」というキャラクターもハッカーとして登場。
ハッカー「パンツ」が登場。
ニート探偵「アリス」が登場。家から出ない、引きこもりがインターネットを駆使して事件を解決に導く。OSINTを駆使するタイプのハッカー。
レイナ・プラウラーによれば、「この世に開かないドアはない」らしい。
天才ハッカーの情報屋「榎田」(えのきだ)が登場。
田山花袋。
ケロン星から地球侵略にきた宇宙人のドタバタコメディ。ケロン軍のケロロ小隊に所属するクルル曹長がハッカー。くーくっくっくっ。情報作戦参謀。メカニックでハッカー。
橋田至
主人公を追う謎のハッカー「鈴木央人」。ホログラフィックHUDのようなデバイスを操作してハッキングを行う。ネタバレすると主人公が神様レベル。
孤島の研究所で、少女時代から完全に隔離された生活を送る天才プログラマ「真賀田四季」が登場。実写ドラマ化もされている。
電脳と呼ばれ、AIやアンドロイドが景色になじんでいるくらい高度に科学技術が発達した未来の話。ここまでくると、ハッカーの定義もよく分からなくなってくる。マトリックスと同じでハッカー的な挙動のキャラクターが多くて困る。
魔法はプログラミングであるという。ここまでは、よくある設定だが、デバイスドライバーのプログラミングの話や、キーボード操作に慣れたほうが速いといった話など、明らかに原作者がエンジニアであることが想像できる。
システム権限、システムコール、アドミニストレーター、スーパーアカウント、メカトロニクス。原作者がエンジニアであろうことがうかがえる。「アリス」が出てくるあたりの話が、エンジニアに倫理を問いかける内容になっているので、個人的に好き。
人間の心理状態をコンピューターで集中管理する社会システムの脆弱性がテーマのストーリー。その脆弱性を突いてくる脅威を取り締まる組織の人間が主人公。
CTFの要素を含みます。主人公は「数学オリンピックの日本代表」になれなかった高校生「健二」。プログラマーのくせに、めちゃくちゃ長い暗号キーを暗算で複合します。暴走するAIが「ファイアダウン」を引き起こします。