search
ゲーム

バトルから学ぶ①

shu325's icon'
  • shu325
  • 2023/06/13 00:03

 

 

Cross the Agesまた連敗してしまいました…

 

 

色々なリーダースキルを試しているので安定していないのもあるかもしれませんが、やっぱりどれが悪手かがイマイチ分からないのがまずい…

 

という事で負けたバトルについて考察して少しでも改善点を見つけたいと思います。

 

今回、振り返るのに良い題材があったので、少し長くはなってしまいますが、順を追って確認してみます。

うまい方々、色々アドバイス頂けると嬉しいです!

 

【デッキ】

まずデッキはこんな感じ。

パワー蓄積のリーダースキルを選び、可能な限り全属性均等に入れたつもりです。

Content image

 

それでは早速バトル内容を見ていきます。

 

【バトル】

マリガンはとりあえず弱い2枚を交換しました。

Content image

 

結果は攻撃力570のユニットが1枚引けたので悪くない気がします。

Content image

 

 

【盤面①】

Content image

一手目は一番弱いユニットを置きました。

隅に置くのが定石のようですが、個人的に真ん中置きが気に入っています。

 

【盤面②】

相手:自分の『闇455』を『地530』で取られる

自分:相手の『地530』を『自然520』で取る

Content image

これでトリニティが出来ました。

『自然520』をどこに置くか迷いましたが一番下右から2マス目においてL字の形にしています。

 

トリニティを作った事の是非はよく分かりませんが、どうもこの置き方は良くなかったように思います。

 

【盤面③】

相手:闇のフィールドカード→

自分の『闇455』と『自然520』を相手リーダー『風700』で取られる

Content image

こちらのトリニティを全て奪われた上にダブルトリニティを作られてしまった形…

 

『地530』と『自然520』はダブルトリニティで+200されてしまい、『闇585』以外は取るのに強いカードを投下しないと苦しい状況。

一方で『闇585』は取った所で連鎖は続かないので、できれば連鎖が一番繋がる『風800』、それが無理でも『自然720』は取らないと苦しいです。

 

この時点でうまく処理できないと劣勢です…

 

ちなみに、もし相手ターンでリーダーが出てこなかったとしても隣接する自然と闇両方に対して有利な風ユニットであれば盤面全てを取れてしまいます。

また、ダブルトリニティにはなりませんが火のユニットや自然のユニットでも同じように盤面全てを取られる可能性もあったので、やはり『自然520』はL字ではなく、横一列に並べた方がまだ良かった気がします。

もっと言うと今回は相手リーダーが風と分かっていたので、相手リーダーでトリニティを全て取られる事も想定した上でカードを展開していく必要があったのかも知れません。

 

奥が深い……

 

【盤面④】

自分:相手の『風800』を『水680』で取る

相手:自分の『風680』を『自然565』で取られる

自分:相手の『自然565』を『風465』で取る

Content image

ここでこのデッキの最強カード『水680』を使って、何とか相手のリーダーを取る事に成功しました!

一方で『地530』までは取れていないので、ダブルトリニティが発動していないのが辛い所。

(盤面②のL字置きの話に戻りますが、L字ではなく一直線に並べていて、相手が同じようにリーダーを使ってきていたら、ここで『水680』を使う事で『地530』も含めて全て取れていました)

 

相手はすぐに今出した『水680』を取ってきましたので、自分も『風465』で相手が出したカードを取りました。

ここは流れで出していってしまいましたが、『地570』を出してアフィニティを得た方が良かったように思います。

 

 

【盤面⑤】

相手:自分の『風465』と『闇555』を『地510』で取られる

自分:相手の『地510』をリーダー『風725』で取る

Content image

相手の攻撃をまるっとリーダーで取り返しました。ポイントもこちらが勝っており、この段階で盤面及びポイント上は勝っています。

 

ただここから相手の反撃が始まります。

 

 

【盤面⑥】

相手:自分のリーダー『風825』を『水680』で取られる

Content image

急所を突かれました!

色々な所にあったトリニティが全て無くなってしまっています。

 

【盤面⑦】

自分:カードドロー→

相手の『地610』を『光625』で取る

Content image

ここが一番のミスだったと思います!!

『闇550』で相手が今出した『水680』を取る事が出来たのに、それに気が付かず相手の『地710』を取ってトリニティを作っています。

その結果、リーダーも取り返せておらず、左上に1マススペースができてしまい、盤面も嫌な形

(相手がここにカードを入れるともう取り返す事が出来ない)

 

【盤面⑧】

相手:闇のフィールドカード→

自分の『光625』を『闇620』で取られる

自分:相手の『水680』を『闇600』で取る

(リーダーも取り返すのに成功!)

Content image

やはり角のスペースにカードを入れられました…。

ここで1ターン遅れて相手の『水680』を取ってリーダーを取り返しました。

ただ、この時点では『闇600』をどちらにおいても、また相手に1マスのスペースを与えてしまいます。

 

 

【盤面⑨】

相手:自分の『闇600』を『風465』で取られる

自分:相手の『光625』を『火480』で取る

Content image

また1マススペースを埋められたのでこちらは『光625』を取り、トリニティを作ります。

 

スクショはこれで終わりですが、最後に相手に『火580』を取られてギリギリ負け…

 

バトルが終わった時点ではイマイチ何が悪かったかが分かりませんでしたが、こうやって振り返ってみるとよく分かります。

 

今後も振り返りやっていきます!!

 

良かったら『良いね』貰えると嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 47.19 ALIS Article tip 1.00 ALIS
Article registration Article registration
shu325's icon'
  • shu325
  • @shu325
クリプトスペルズを広めるべく面白いと思えるような情報発信していきます。招待コード良かったらどうぞ。 →e6CX

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

JPYCでSplinterlandsに課金する方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/21
Like token Tip token
22.19 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
ゲーム

ポケモン都市伝説:裁判で存在を消されたポケモン <前編>

YU-MA 2020/12/07
Like token Tip token
11.82 ALIS
Eye catch
クリプト

【2021年版】【クリスペ】採掘(ガチャ)のコツとは?レアカードの排出率を上げる方法【初心者向け】

後藤寛@クリスペ招待コード→LHiH 2021/10/11
Like token Tip token
3.90 ALIS
Eye catch
クリプト

ブロックチェーンゲームは儲からないかもしれないが、ブロックチェーン上のアイテムは新しい形の投資になる。(読了:5分)

minicoohei 2019/11/04
Like token Tip token
405.37 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
ゲーム

【ブロックチェーンゲーム初心者向け】クリスぺで無課金で誰でも毎月2000円稼げる時代がきた

はらゆ 2021/10/03
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

初投稿です🌱|発売まで@1か月|ワクワクがとまらないFF14パッチ6.0

マトン 2021/10/08
Like token Tip token
13.00 ALIS
Eye catch
ゲーム

イーサリアムが無料で掘れる!? スマホゲーム「ユビホル」とは

Taka 2021/07/27
Like token Tip token
21.00 ALIS