search
テクノロジー

5G 第5世代移動通信システムの到来で私たちの生活はどうなるのか

soil's icon'
  • soil
  • 2019/11/24 14:16

5Gの特徴とは

Content image

現行の通信技術は4Gです。

 

LTE-Advancedとも言われます。

 

現在の情報が行きかう経路上には文字、映像、音声、ゲーム等の大容量情報等様々な情報が日々容量を増しながら通信しています。

 

現行のキャパでは、対応が困難になってきているため、この情報通信の経路を拡張してきていて、1980年代の1Gから2010年代の4Gまで進化してきているのですね。

 

これまで縦断方向や横断方向に情報が通る経路を拡張してきましたが、今回の5Gからこれまで使用されていなかった高周波帯を使用して、現行と比較してすっげー拡張したものが5Gです。Massive MIMOというそうです。

 

ところで、昔こんなのもありました。ELT懐かしいです。

 

 

5Gはどの程度の技術革新なのか

5Gの要点をまとめると以下に集約されます。

 

・通信速度・容量の向上(飛躍的な!)

・同時接続数の増加(多くの情報が集中してもパンクしない!)

・遅延減少(遠隔操作等の状況)

 

上記の内容を少し補足すると、通信速度は100倍になるそうです。そして、遅延は現在の1/10になり、同時接続数は、100倍を許容できるそうです。

 

5G・・・おそろしい子っ・・・!(by月影千草)

 

5Gがもたらす次世代サービス

5G環境が現実になると私たちの生活にどのようなサービスが整備され、どのように私たちの暮らしが変化していくのでしょうか。

 

まず、自動運転技術の実用化の推進があります。

自動車の自動運転情報が遅延したら事故起きそうで怖いですよね。(笑)

 

この自動運転技術が実用化されると、地方の過疎部において交通弱者となる高齢者等が地方の急激かつ凶悪な人口減少のため維持できなくなった現行のバス会社等の交通インフラに代わりデマンド交通として実用化されることで、医療サービス等を安心して利用できるようになる等期待されます。

 

また、若者でも田舎暮らししたい人いるんじゃないかな?と個人的に思うんですよね。例えば一人ではいやでも、気の合う仲間と数人で田舎暮らしとか。

 

でも、情報通信インフラが整備されているのが前提ですが、逆に考えると5Gのインフラが整備されてしまえばブログやプログラミング等特に会社出勤を伴わない人たちは、都会に縛られる必要もなくなりますよね。どこでも稼げるって素晴らしいですね!

 

コストの安い田舎に拠点を持つという選択肢は、都会生活と田舎生活を自身の人生に取り込むことにつながり、両者の良いとこどりのようなライフスタイルを生み出します。

 

と、すでにこのような生活をされている方が、ALISISTAにいらっしゃいました。

 

楽しそう。

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 4人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 35.93 ALIS Article tip 6.10 ALIS
Article registration Article registration
soil's icon'
  • soil
  • @soil
こんにちは!私の本業は土木設計エンジニアです。2010年ごろからやっています。よろしくお願いします。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS