信州と言えば野沢菜漬けが有名だと思うが、
我が家は野沢菜より高菜の方が消費量が多くなった。
夏から秋になる頃に種をまいて寒くなったら収穫して、
母がトウガラシや昆布などと一緒に塩漬けにする。
そして年末ごろから食べだす。
エゴマは自然ににこぼれた種が周辺から勝手に生えてくるから、
葉が4枚程度にしっかりそろいだしたら、密集した場所から、
育ってほしい場所へ植え替えるだけ。しばらくして葉が増えてきたら適当に肥料を雨降る前にパラパラするだけでのちのち葉っぱがたくさん収穫できる。
生食や漬物にしても余る時は、
使わなくなった網戸などを大事にとっておいて、
そこに広げて車庫などの風通しの良い場所に一週間も干しておけば、
パリパリに乾く。後はミキサーなどで粉末にすればえごま山盛りにして乾燥させても、500mlのペットボトル1本になるかならないか程度。
調味料入れるボトル容器だけを買ううのではなく、酒のワンカップのようなサイズの蓋がスクリュータイプの焼酎などを買い、酒は美味しく楽しんで洗った後の容器捨てずにに調味料の保存などに使っている。
セブンイレブンに売っているオレンジ色の焼酎が今のところ一番安い気がする。
大きさも冷蔵庫などに入れてもばっちり。白い蓋だからいいちこの容器だったかな?
高菜の葉だけがどんぶりにあったので、それを細かく刻んで、
塩少々。パスタを半分に折ってフライパンでゆでて3分程度ゆでた所へ高菜投入。オリーブオイルも。
エゴマの粉も大さじ1程度入れ、少しなじんだ感が出てくると水分もなくなり始めるから醤油を少々入れて味を見る。で完成。
九州ラーメンみたいに完成したらゴマや紅ショウガかけてもうまいかも
高菜漬けでも十分楽しめると思うが、
エゴマ粉はクセがあるが私は大好物。入れることによりコクがました感じ。
エゴマ油は有名だけど、粉も好きな人にはたまらないと思います。
自分で作った素材を使うと味わい方も変わるかもしれない。