search
グルメ

気軽に簡単に自給農をしたい人 誰でも簡単すぐにできる楽しみ方。入口

クルミ割りおやじ's icon'
  • クルミ割りおやじ
  • 2022/01/19 14:03

近年、私の経営する飲み屋に来てくれるお客さんが、先々不安だから食べれるもの作りたいという人が多くなっているように思う。

あれこれ聞かれても毎度うまく説明できていないけど、

自分が作れたらいいなと思うものとか、楽しめそうなものがいいんじゃないですかー。と伝えてます。人により自給するとはどんな感じなのか、などのイメージや温度差が違うと思うので適当に答えていますが、

簡単にできて、金かからずにできることは無限にあるとおもいます。

 

 

毎年寒い季節にやることが多いですが、

野菜の芯やヘタを水につけるだけという栽培です。

根菜~葉物野菜その他多数できると思いますが、

一週間前頃からニンジンのヘタを小鉢に入れ、うっすら水をはっただけの、

水耕栽培システムです 笑

Content image

葉が出だすとすぐに光合成をはじめどんどん緑が生い茂ります。

Content image

 

あとは明るめの場所において、時々新鮮な水交換をするだけ。

Content image

木が生い茂った世界一小さな島(小島)のようにも見えます。

 

風通しの良い窓際にあれば見ても楽しめる。

どのくらいの成長速度か毎日楽しみ。

一週間少々でいい感じになってきた。

Content image

晴れていたので外に出して直射日光に当ててみた。

Content image

しかし、外に出して一時間もしたら葉がへなへなと元気なくなってきたのですぐ室内へカムバック。

外気が寒すぎたのか、直射が適していなかったのか、室内へ入れてから数時間たったら葉が元の元気な状態に戻った。

生き物だから、突然違う環境に行くと様々な障害がでてしまうのか。

何にせよ、ニンジンの葉っぱ使って一人前のペペロンチーノは十分に作れる。

サラダでもOKだし、みじん切りにして卵サンドにしてもうまい。

普段は捨てる材料で栽培できるのだからたのしい。

 

ほかにはニンニクも。

 

Content image

 

ニンニクの芽が出ないような処置してあるものもあるらしいけど、

大体出る。

芽が出たら株分けしたっていいし、はさみで大きくなった葉だけを切り取って様々な料理に活用するもいい。

土に入れたらどんどん増やせるし。

やり方ひとつで学びがいっぱい。

楽しんでいるうちに勝手に身につく知識。

Content image

育つ育たないに関係なく、種物はごみとして出したりコンポストや地中深くに埋めずに、蒔いて発芽させる楽しみもあります。それにはまりだすと種がたくさん入っているみかんに出くわしても嬉しくなります。

 

青果など買う時も栽培モード意識して買い物に行くといつもと違う視点でとらえるパワーがみにつくかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon Supporters link icon
Article tip 10人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 489.98 ALIS Article tip 368.03 ALIS
Article registration Article registration
クルミ割りおやじ's icon'
  • クルミ割りおやじ
  • @takaakingmob1980
信州でレコードBAR経営、Yオクで様々な物を販売、自給農業、DIY、山菜ハンター、冒険、薪づくり、できる範囲の施工や修理などもする百姓生活をしております。何かしらお楽しみいただければ幸いです。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
グルメ

アルミ缶リサイクルマーク近くの豆すぎる知識

enzyu 2020/11/09
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
グルメ

なんか朝だけあるデイリーヤマザキのサンドイッチ

毛根女子 2018/08/20
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

どんなものか、食べてみた。ロールアイス。

shum 2018/09/14
Like token Tip token
4.50 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
グルメ

【栃木ラーメン?】スープ焼きそば【釜彦】

KTAG 2019/11/16
Like token Tip token
4.10 ALIS
Eye catch
グルメ

広島名物、白肉の天ぷら

Ryosuke Ito 2018/08/22
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

サーモンの正体~100円寿司の秘密~

たまねぎ三太郎 2019/07/06
Like token Tip token
6.44 ALIS
Eye catch
グルメ

グルテンフリーを2ヶ月続けた感想

haruharu 2019/06/04
Like token Tip token
4.10 ALIS
Eye catch
グルメ

こだわりの店 昆布専門店 叶栄堂

れんとく🍄 2018/09/18
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
グルメ

8日間毎日たっぷり魚食べた結果に驚いた。マルタの食べ物は日本人の口に合うと思う⑥

shum 2020/01/27
Like token Tip token
9.60 ALIS
Eye catch
グルメ

ナンじゃないの?何なの?

exhige 2020/07/12
Like token Tip token
0.10 ALIS
Eye catch
グルメ

ジャスミン茶とカフェインの5つの関係性

コ~ヘイ 2018/10/14
Like token Tip token
50.00 ALIS