ヴォエっす(´⊙ω⊙`)
うめ吉っちゃんやぞ☆
最近おっちゃん、
物忘れが多くなってきたかもしれん!
仕事の予定も、
たまにすこーんと忘れてしまってるものとかあるし、
困ったもんや!
重要な予定とか、
あれせなこれせなっていうのは、
iPadの予定表に書き込んでるからええんやけど、
書くほどもねーなっていうぐらいの微妙なやつがな危ないんやなあ!
最近は机がふせんだらけや!
いろんなアウトプットの道具が増えて、
便利な時代にはなったもんやけど、
その分仕事量増えてないか…?
技術の進歩も、
その分余計に仕事がまわってくるなら考えもんやなあ!
単に興味ない仕事めんどくちゃいだけやけどな!( 'ω' *)
本編いきます!
実はひと月ぐらい前に書いた、
この記事なんやけど、
前編だけ書いて後編すっかり放置してたんや!
今朝気付いた!
そして気付いてしまったら書かないわけにはいかんのやな!
前回、
仮想通貨コミュニティの4つの重要な役割ってことで、
情報の共有と、
さまざまな価値観の人との交流を挙げたんやが、
あと2つ残ってるんや!
サクッといくぞ!
みっつめの役割はな、
仮想通貨の方向性を決めていくという役割や!
中央管理者のいないDApps(分散型アプリケーション)だったり、
管理者がいても経済圏がユーザーの利用によって作られる仕組みのものは、
大きな方向性としては作成者や管理者が決めているとしても、
将来的にどういう方向に進むかは、
コミュニティの担い手であるユーザーに委ねられていたりするんや!
つまりユーザーのneeds(必要性)によって、
軌道修正されるというところがある!
その発展形として、
直接ユーザーが投票によって決定する、
コミュニティ投票を組み込んでいる仮想通貨もあったりするから、
仮想通貨のコミュニティ、
特に、
あるひとつの仮想通貨を中心にできるコミュニティというのは、
ほかのコミュニティより強い決定権を持っていたりするんやな!
つまりユーザーでありながら、
ある意味運営主体に組み込まれているような動きをするコミュニティも、
あるってことやな!
まーでもアイドルのファンクラブみたいなコミュニティも、
ファンだけで独自の文化を作ったりすることもあるから、
仮想通貨に限った話でもないのかもしれん!
そしてよっつめやが、
仮想通貨のコミュニティは、
そのまま関連した別のサービスの担い手になるというところや!
元々の運営主体が行うサービスと、
コミュニティが担うサービスは、
太陽と月のような関係になる(ような気がする)から、
サテライトサービス(衛星サービス)の担い手とでも言うべきかな!
これは仮想通貨に元から備わっているシステムそのものを使うサービスと、
API(アプリケーションプログラミングインターフェース)によるものと、
2パターンあるんやな!
APIの説明は面倒くさいから、
自分でググって調べてくれ!
その中で注目されるのは、
コミュニティの中のコミュニティ、
サブコミュニティとでも言うたらええんかのう!
例えば、
ALIS Supportersコミュニティ(アリサポ)でいうところの、
ハッカー部やイラスト・漫画部、
怪談?部みたいなやつや!
もちろん個人が担い手となるサテライトサービスもあるけど、
サブコミュニティが担い手になるサービスができるというのも、
仮想通貨コミュニティの役割やと思うわ!
ほかのコミュニティで例えるなら、
鉄道ファンの中に、
「乗り鉄」「撮り鉄」「音鉄」なんかのサブコミュニティができて、
そのコミュニティの中でさらに、
鉄道会社以外がサービス展開していくような感じやな!
ちなみにおっちゃん、
花畑を踏み荒らしたり勝手に木を切ったりするマナーの悪い奴がおるから、
「撮り鉄」大嫌いやけどな!
純粋にマナーを守って鉄道写真を撮ってる人にはすまんが、
イメージ最悪なんや!
なんかあれやな、
仮想通貨でもすごくいいビジョンを掲げていて将来性があるのに、
ホルダーのマナーが悪すぎてイメージ最悪っていうコインあるよな!
まあ余談やけど!
コミュニティも複雑になると、
便利な時代になった反面、
変な奴らに荒らされたりして、
めんどくちゃいもんやな!
自浄作用って大事やなー!
今回はここまでじゃ!
↓テレグラムコミュで楽しく喋るのもええぞー!
興味があったら参加とリツイートしてや!
ヴォエも楽しい仲間が待っとるぞ!
ツイッターで #ヴォエ とつぶやくか、
↓のVoeBotがヴォエの世界に連れて行ってくれるからな!