始めまして@ゆうと申します。
ALIS初投稿で何を書こうかなと思ったのですが、普段のブログでは、ブロックチェーンゲームについて書くことが多いので、一発目はやはりブロックチェーンゲームについて書かせていただきます。
若干ネガティブな内容も含みますが、皆さんも薄々感じているのではないかと思われることについて書いてみたいと思います。
ブロックチェーンゲームのプレイヤーは、仮想通貨に投資してきた個人投資家(投機家?)がほとんどです。実際僕もそうです(^-^;
つまり、純粋にゲームを楽しんでいる人というよりは、次のような目的で参加しているという人の方が多いのではないでしょうか。
1.ゲーム内アセットの売買で利益を出したい。
2.ゲーム内で報酬を得ることにより利益を出したい。
これらは、ブロックチェーン技術を利用することによって、取引が安全かつ確実に行えるようになったので、この辺りを全面的に押し出しているゲームが多いように感じます。
運営側も、ゲームを広めるためには、ゲームに投資して利益を出したいという、投資家層をまず取り入れる必要があるということを認識しており、意識してこのようなゲームにしているのだと思います。
僕も今のところはこれで良いと思います。
しかしながら、長い目で見たとき、現状のままでは、プレイヤーが増えず、ブロックチェーン技術を利用することの意味が薄れていってしまうのではないかと思っています。
どういうことかというと、プレイヤーが少なければ、ゲーム内アセットの流動性が低下するでしょうし、ゲームでの報酬も減額されてしまい、投資効果も薄くなっていくと思われるからです。
こうなってしまうと、ゲームをブロックチェーンに乗せる意味がなくなってしまいますよね。
課題というのもこの辺りにあるのかなと思っています。
先ほど流動性の話も出ましたが、ユーザーの数は重要です。
でも、どうやったらユーザーの数が増えるのでしょうか。
答えは簡単です。面白ければいいんですw
面白ければ自然とユーザーが増えていきます。
でも、ぶっちゃけ、面白い!って思えるブロックチェーンゲームって少ないですよね!
これは仕方ないことだとも思います。まだまだ始まったばかりですし、動いているゲームも少ないので。
ただ、こういった事実(面白いと思えるものが少ない)から目を逸らし、都合の良いところだけ見ていては、リスクとリターンのバランスを見誤る可能性があるのではないかと思っています。
なので、今回は、ブロックチェーンゲームの課題に対し、目を逸らさずしっかりと向き合ってみたいと思います。
では、早速ですが、僕が課題だと思っていることを挙げてみます。
・ブロックチェーンに乗っていることで満足してしまっている(作り手&ユーザー)。
・資金力、影響力のある人間が有利。
・動き(アニメーション等)のないゲームが多い。
・サプライズが少ない。
まだあるかもしれませんが、とりあえずこのくらいに。
上から順に細かく説明しますね。
※一度深呼吸しましょう。ブロックチェーンゲームを愛している人たちは盲目になりがちなので、物事を冷静に見るためにも。
では、深呼吸が終わったところで、今、あなたが投資しているまたは、投資しようとしているゲームは、本当にブロックチェーンに乗せる必要があるかどうか考えてみましょう。
以下の問いかけにハッキリと答えられれば、きっと必要性があるのでしょう。
・手数料を支払ってまで自分の資産として安全に保管したいゲーム内アセットがありますか?
・そのゲームは、いつまでも存続し続けてほしいと思えるゲームですか?
・ガチャを回すのに異常に時間がかかって、イライラしていませんか?w
⇒ブロックチェーンを利用していることに運営側もユーザーも満足してしまっている。
これは、感じている方が多いかと思いますが、資金力のある人は強いですw
良いアイテムを仕入れることができますので。
また、影響力のある人も有利です。
これも仕方のないことだとは思います。
運営側もまずは、自分たちのゲームの存在を認知してもらうということを第一に考えており、そこに経費も掛けたくないので、必然的に多くの人を誘導してくれる人にボーナスを与えるという仕組みになってしまいます。
でも、本当の意味でゲームを広めていく場合、このやり方が正解なのか疑問に思います。
ゲームを始める時点で優劣付いている状態では、後発組や、ボーナスを得られなかった人たちは始めようという気になるんでしょうか。
悔しければ影響力をつけろ!っていうのも違う気がしますし。ゲームを純粋に楽しみたいだけの方にとっては、障壁にしかならないと思いますね。
⇒ゲームを始める上での公平性が保たれていない。
これは単純にゲームが面白くないというところに繋がるのですが、今はもう2018年です。
ブロックチェーンゲームの中には、大昔に作られたのではないかと思うようなゲームが沢山あります。
今の若い世代が受け入れられるクオリティを有しているものは、ほとんど無いのではないでしょうか。
この辺はあくまで、今の課題ということで、今後は確実に改善されていくとは思います。
⇒単純に面白味に欠ける。
基本的に複雑なことをせずにシンプルな仕組みにしているからだと思われますが、基本的にはバグ等でない限り、思ったとおりの結果になることが多いです。
裏をかかれたり、大逆転が起きたりというのはあまりないです。
なので、強い人は強いまま。下克上的なことが期待できない。
⇒単純に面白味に欠ける。
このようにざっくりと課題を挙げてみましたが、もちろん全てのブロックチェーンゲームがこれに当てはまるということではありません。
中にはこういった課題を克服しようとしているゲームもあります。
ここでは、ブロックチェーンゲーム全体を俯瞰的に見たときにこういった傾向の課題が多いかなということで書かせていただきました。
これまで挙げた課題を出来る限り克服し、より多くの人が楽しめるゲームになっていってほしいなと思っているのですが、ここまで勝手に課題を挙げといて投げやりに終わらすのも良くなと思いますので、まずは、自分なりの解決策のようなものを提示してみようと思います。
クオリティと言ってもビジュアルだったり、操作性だったり、仕様の部分だったり様々ありますが、全てにおいて多くの人を引き込めるレベルには至っていないと思われます。(この部分は時間が解決してくれるでしょう。)
⇒まずは面白くする。
スタート地点での優劣をつけず、フラットな状態からスタートさせる。
こうすることで、後発組の参入障壁がなくなり、多くの人が遊びやすくなるのではないかと思います。
今はゲームを知ってもらいたい側と、広める側がWinWinの関係を築いているため、夢物語のような話なのかもしれませんが、ゲームに限ったことではないですが、面白ければ勝手に広がっていくんじゃないかなと思っています。
逆にインセンティブを付けてまで広めようというものに対しては、運営側が極めて短期的に広めたい(早く儲けたい)のか、ゲーム自体に自信がないかのどちらかなのかなと思ってしまいます。
⇒先発組も後発組もスタートはフラットな状態から始められることが理想。
・ゲーム自体を面白くする
・ゲームを始める時点では優劣を付けず、フラットな状態でスタートさせる。
とにかく今は様々なゲームが乱立しています。
なので、作り手側としては、後れを取りたくないという焦りもあるでしょうし、この流れに乗って一気に儲けたいという考えもあるでしょう。
そういった中でもどっしりと構え、冷静に確実に長期的な視点を持って、純粋に面白いゲームを作っていこうとしているゲームが最終的には成功し、多くのユーザーが集まることに繋がるんじゃないかなと思っています。
ここまで課題から解決策まで書いてみましたが、なんとなく成功しそうなゲーム像が見えてきた気がします。僕の勝手なゲーム像なので、当てになるかわかりませんが、一応書いてみます。
・既存の成功しているゲームをブロックチェーンに乗せる
クオリティも高くて、公平性もある程度保たれているゲームなんて、モバイルゲームやPCゲームで沢山ありますからね!
そういった既にあるゲームをブロックチェーンに乗せればいいわけです。
ゲーム内アセットの所有権やステータスを記録し、ブロックチェーンのメリットを生かすゲームを作る。
もちろんこれには、法律などの問題が解決され、仮想通貨を利用したことの無い人が利用しやすい環境が整えられるという前提があってのことになりますが。(技術的なことに詳しいわけではないので、無理ゲーなことを言っていたらすみません。)
・格闘ゲームなど、スキルを争うゲーム
格闘ゲームなら楽しく遊べて、生まれ持った才能の違いはあるかもしれませんが、資金力や影響力に左右されず、自分の力だけで競い合うことができます。
ここに、BET機能を設けて、これまでの対戦成績などの履歴からオッズを出し、勝つ方にBETする。
こうすることで、勝った方に賞金が与えられるシステムもできますので、プロゲーマーなどの参入も実現しそうです。
問題があるとすれば、八百長くらいでしょうか。
・とにかく誰もが儲かる可能性を秘めたゲーム
運次第で誰でも儲かる可能性があるゲームw
今までの話は何だったんだと思わせるようなゲームになってしまいますが、投機が好きな人を取り込むには簡単で、儲かるかもしれないという情報がさらに人を呼び、自然に盛り上がっていきます。
問題点は、儲かる可能性が低くなれば、その分人が逃げていってしまうということですかね。
・広告を取り入れる
ちょっと話が逸れるかもしれませんが、ゲーム内で広告を流すのもありかなと思っています。
こうすることで、運営側は広告収入を得て、ユーザー側は、広告を見ることによって、ガス代を得られるようにするなんてことも可能になるかなと思います。
少しでも安く遊びたいですからね。
僕が勝手に期待しているゲームを紹介させていただきます。
先ほど書いた成功像に当てはまっているかどうかは現時点ではわかりませんが、自分なりに調べていて可能性を感じているものになります。
ここで書くと長くなってしまうので、書きませんw
詳しくは普段のブログで紹介しています。Parsec Frontiersに関するブログはこちら>>>Parsec Frontiers
ブロックチェーンゲームが出始めたころから注目されているゲームで、ご存知の方も多いと思われますが、提携先などの将来性からもEtheremonの将来性は明るいと思います。
今はあまり面白くありません。長期的に見ると期待度高いと思います。
Etheremon公式ページはこちら>>>Etheremon公式
こちらは、今のところ運のみで儲けられるかもしれないギャンブルに近いゲームです。
ゲームとしてどうなっていくのかわからないですが、実際に儲かったという人も多く、僕も儲かっていますw
ゲームとしても面白くなっていけば、稼ぐと遊ぶを両立できるゲームとなるかもしれません!
儲かったという事実はありますが、今後どうなるかは責任持てませんので、プレイする場合には自己責任でお願いします。
Ether Online公式ページはこちら>>>Ether Online公式
これら以外にも有望なものがあるかもしれませんが、多すぎて全て把握しているわけではないので、ご容赦いただければと思います。
一応言っておくと、ここで紹介したものをやった方がいいよ!というわけではないです。
ブロックチェーンゲームに興味があるけど、どうしようか迷っている方は、少額で遊んでみることをおススメします。
または、今後、大企業が参入してきた際に始めてみるというのも全然アリだと思います。
長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。