ストレージ容量
HDDはもうなく、衝撃は弱いが立ち上がりが全く違うのでSSDが主流。256Gと512Gが主流で1Tはないみたい。
画像サイズ解像度
まだ電気消費やコストから、フルHDが主流で、8K4Kはノートではないみたい。8Kは人の裸眼程度。15.6以下だと見ずらい。17迄だと大きすぎ。
重量
高性能機は1㎏以下で、主流は1.6Kg前後
CPU
Ryzenがインテルを抜き凌駕してたけど、あまり差が感じられなくなった感じ。CPUスコアが1万以下はもうなく、14000~20000程度が主流。1万超えてればよいかなと思うけど、早いに越した事はない。
Bluetooth
Bluetooth SMART READYの両刀使いがよいけども、Bluetooth5.2なら問題ないみたい。
インターフェース
HDMIx1
USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Ax2/Type-Cx1
SDスロット表記が煩雑でよくわからんなぁ。転送速度は3.2でもGen2でもないので遅く、電源マークがないので、USBから充電できるか不明
WiFi仕様で、有線LANはないみたい。国内メーカーはDVDがあり、海外はない。
タッチパネル付きは数万高くなるか、CPUの性能が落ちてメモリが少なくなる。
決断遅く、82,800円で1万近く上がってしまった後みたいだった。
タッチパネルで逆に折り畳みができタブレット化ができ、Gen2付きで端子多めで、表計算付きで、スコアが18,000以上となると、12万は超えて来る。
同価格帯で、
注文しちゃったので、後の祭りだけど、メモリ8Gは必修だけど、16Gの必要性は感じないので、CPUとUSBの上位にすればよかったと後悔したのであった。
ほんとに円安でPC1.5倍、スマホ2倍になるのかね。。。