ビジネス

「キャリア面談」は会社離れを促進する?

朝木陽司's icon'
  • 朝木陽司
  • 2019/11/29 23:24

「自分のキャリアは自分でつくる」

 キャリア自律の必要性が言われ出して久しいにもかかわらず,企業内におけるキャリア面談の導入を躊躇する,ネガティブな意見があります。

 

 それは,

「キャリア自律を促すと,社員が会社を辞めてしまうのではないか?」

という恐れからなのでしょう。

 

 「社員を目覚めさせてはいけない!」とばかり,「集団睡眠にかけたままにしておこう」といった魂胆が見えないこともないのですが,実際には,そこまで考えている人は少なく,単純にぼんやりと恐れているだけなのようにうつります。

 

 確かに,キャリア自律に目覚め,弊社を去って行く若手が続出しています。しかも,有望視されていた面々です。

 

 ひとつには,求職求人市場における環境が,売り手優位であることが要因として挙げられます。しかし,本質的には,「今のままでは,自分の成長に限界がある」と,会社が見切られた結果なのだと思われます。

 

 弊社では,2015年度に新卒で入社した者のうち,4割以上が退職しました。5年目,大卒,あるいは修士卒がメインなので,20代後半です。リンダグラットン教授が「Life Shift」の中で述べている”エクスプローラー(探検者)”の時期で,いろいろと経験し,自らの適性を見極める頃。転職への心理的ハードルも低い。

 

 辞めていった者の多くの属性は,営業職,女性,そして,外国籍。

 

 要因は,疲弊。過度な仕事量による肉体的な疲労,それは,心理面の疲労が蓄積した結果とも推察されます。要は,リアリティショック。理想として描いていたキャリアイメージと,実際の職場,仕事内容とでは大きなギャップがあったということです。

 

 グローバルやイノベーション,多様性というキーワードに惹かれて入社したものの,実際は,国内顧客対応の超ドメ,既存顧客・納期管理中心のオペレーション業務,女性や外国籍の日本男児化・同質化風土。

 

 あとほかに,あらたな傾向としては,エリアへのこだわり。都心に近いところを希望したり,結婚,あるいは,地元や自国へ戻りたいと願ったり。優秀な人ほどエリアにこだわるという傾向は,10年以上前にリチャード・フロリダ氏が「クリエイティブ・クラスの世紀」に記した内容です。

Content image

 

 先日は,営業職の2名が退職するという連絡を受けました。僕がキャリア面談をしていました。ひとりは30代前半で米国駐在経験もあり,もうひとりは30代中盤です。

 

 2人とも,職場でリーダーシップを発揮し,将来の管理職として有望視されていた者です。

 

 面談時に悩みを開示してもらっていました。(*守秘義務遵守)

 

入社10年目になるが、所属部署でも、拠点全体でも最若手の位置づけ。自分より若い社員がほぼいないため、通常最若手が対応するような業務も対応する。その中で、中堅社員としての業務・レベルアップをする必要がある。

 

5年前に同期が他界した。現在も同じ部署で,30代半ばの営業マンがメンタルダウンし休職中。いつ同じようなことが自分に起こるか不安。心理的安全の確保された職場を望む

 

昨年退社した先輩とコンタクトあり。飲みに行く仲。45歳を過ぎてからの自分の立ち位置,バリューの出し方を意識している。外部のキャリア・アドバイザーと接点を持ち,自分の力と可能性を客観的につかもうとしている。

 

 そう,社員の多くはすでに外部のキャリア・アドバイザー,転職エージェントと接触しているということです。20代では,半数以上が転職の機会と自社内での機会とを比較している。

 

 「1人の例外をだして,本人のニーズを重視した配置転換をすると,組織としての規律が保てなくなる」

 

 あくまで組織ニーズを重視して,本人のニーズを無視,押さえ込んできたわけなのですが,さて,どうなのでしょう?

 

 人事の世界では,社内公平性よりも社外競争力が求められるようになりました。報酬にもひとりひとりの能力・市場価値に応じて対応していかないと,弁護士資格保有者など,プロフェッショナルを留めておくことは難しいのです。

 

 すでに,若手を中心に社員の多くは目覚めているのです。弊社においては,目覚めさせたのは,3年前に行った早期退職,実質的な中高年のリストラです。残った社員の少なくない者が,集団催眠から目覚め,会社にキャリアを預けるのは危険だと感じはじめた。その不信感が,エンゲージメントサーベイの結果にも表れています。

 

 これは,弊社に限らず,世界平均に比べエンゲージメントが低い日本企業全般にいえることでしょう。一見してドライに見える外資よりも,現在の日系企業の方がやばい。

 

 そんな風に感じている社員が多い中で,「キャリア面談」として,個別具体的に社員のキャリア相談に寄り添うことは,小さいながらも会社が社員からの信頼を回復する一歩です。

 

 キャリア面談でもっとも大切なことは,相談者と面談実施者との間における「信頼関係の構築」。相談者が「わかってもらえた」という気持ちになることをベースにしています。

 

関係の質があがれば,思考の質があがり

思考の質があがれば,行動の質があがる

そして,行動の質があがれば,結果の質があがる

~ダニエル・キム MIT教授~

 

(*)守秘義務遵守のため,本人・組織が特定されないよう内容に配慮し,また,筆者は実名ではなくペンネームを使用しています。

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 53.32 ALIS Article tip 0.00 ALIS
朝木陽司's icon'
  • 朝木陽司
  • @AsakiYoji
朝4時起き|企業内人事・人材育成担当|キャリアカウンセリング技能士2級(国家資格)キャリアコンサルタント|MBA|全米ヨガアライアンス認定RYT200ティーチャーズトレーニング修了

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

Like token Tip token
26.94 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ウッドショック(´°д°`)↯↯

Like token Tip token
5.39 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Like token Tip token
11.52 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

Like token Tip token
26.20 ALIS