search
ビジネス

コロナウイルスの原因ウイルスをほぼ完全に抑制した、5-アミノレブリン酸(5-ALA)について

IMAKARA's icon'
  • IMAKARA
  • 2021/06/17 02:23
Content image

2021年2月に発表されたこの大発見、会話の中で出してみてもなぜか少しも知らない人が多い。

流石にこれで解決!という内容では「まだ」ないので、そんなに騒ぐ事でも無いという事だと思うが、こうした実験の結果もあるという内容をなぜメディアは報道しないのだろうか。

今日は何人罹った、飲食店は我慢して、どの地域が増えたというニュースばかり、こうした希望の光が多少でもある事が事実であっても、報道する様子は無い。

長崎大学が去年の10月29日に研究申請し、今年の2月4日に研究開始、2月9日に発表したこの内容。
5-アミノレブリン酸(5-ALA)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)原因ウイルスの感染抑制が判明 〜今後の治療薬候補として期待〜|長崎大学 (nagasaki-u.ac.jp)

国際学術誌「Biochemical and Biophysical Research Communications」掲載の論文
論文(英語) 5-amino levulinic acid inhibits SARS-CoV-2 infection in vitro - ScienceDirect

Content image

 

5-ALAとは

摂取したものをエネルギーに変える為の基みたいなものですね、以下詳しく↓
5-ALAとは | ネオファーマジャパン株式会社|グローバル製薬企業ネオファーマグループ (neopharmajp.co.jp)

5-ALAは加工されていない天然の食品にも含まれているし、ヒトも動物も植物の細胞にも含まれている上、生活する上で必ず摂取するアミノ酸ですが、

5-ALAの減少 = 老化

とも言われており、肌がカサついたり、ハリが無くなるというのは5-ALAの減少とも言えるようです、まぁなので安全性がどうとかいうより無いとダメなものですね。

最近では…というか10年以上前から健康食品、化粧品、ペットサプリメント、飼料、肥料に活用されたり、がん分野では脳腫瘍や膀胱がんの可視化を目的とした医薬品としても承認されているようです。

で、この5-ALAを長崎大学の北教授(元東大医学研究所教授)がマラリア治療薬の開発・研究に利用していて、今回のコロナ過による社会的要請の強さから長崎大学でも研究を開始、5-ALAは元々研究していたので、その知見、技術を生かしてコロナウイルスの原因ウイルスに対して抑制の度合を測る感染実験をした所、↑のような実験結果だった、という事。
長崎大学 北 潔 教授 - Wikipedia

本当に素晴らしい、しかもこの抗ウイルス効果は明らかな細胞毒性無しに、ヒト細胞と非ヒト細胞の両方で認められた、だって普通にいつでも摂取してるものだもの。

天然に存在するアミノ酸なので安全性は高く当然副反応なんて無い、抗ウイルス薬として、むしろ5-ALAの細胞への蓄積度合が証明されれば通常時の食事療法としても有効になり得るのではないかという内容。

Content image

論文の一部ですが、

5-ALAは殆どの動植物に存在して、それらの摂取経路は口からで、継続的に消費されている。摂取後の体内循環率はとても高いし効率的なので、医療品やサプリに適している。

COVID-19の重症でない人には集団で安全に容易に処方することが可能だし、
重症者でも5-ALAには抗炎症作用もあって、それにより重症の人の治療にも効果的な可能性もある。

現在承認されている治療薬や主要な候補とは別次元の医薬品になりえる為、感染を予防という面だけでなく、治療するためのものになる可能性がある。

機構研究及び動物研究による抗ウイルス活性のさらなる分析を行う必要あり。

ざっくり。

なので、5-ALAはCOVID-19に対する抗ウイルス薬の候補としてさらに研究をする事で「特効薬」を作ろうとしている、しかし…

一般人「5-ALAって何?」状態。

なわけだ、何言ってんの状態。
副作用が無いっていうか普通に食べてるものを原料に使ったサプリ的なので良いかも!というこのビッグニュースを知らないのはもう分かった、重要なのはリスクもあると分かっているワクチンに注力するよりも薬や食事療法として効果を出せる可能性がある事にもっと目を向けるべきだと思う。

ワクチンの副反応リスクとノーリスクの天然アミノ酸摂取は天びんにかけるまでも無いような気はするが、国がやっていないという事は色んな事情で出来ないのだろう。

では、何にどの程度の5-ALAが含まれているのかと言うと…

5-ALAが含まれる食品

以下の通り。
ALAサイエンスフォーラム 第2回マスコミセミナー資料(食品中に含まれるALA量)

Content image

米・小麦・味噌・大根には含まれていないようですね、どれに含まれているかというより私はどれに含まれていないかが知りたかったので、未検出の物が知れて良かった。

って事は、こうだ

朝食にピーマンとポテトを使用したオニオンスープとバナナを
昼食にトマト、ほうれん草、きゅうり、玉ねぎにイカ+サーモンでマリネを
は納豆ご飯を食べ、たこのから揚げにマグロステーキ、スルメイカを片手に日本酒を飲んでいれば最高の状態な訳ですね、

ワリとこういう人いるんじゃないか…?

諸々ありますが、分かりやすいように現在の変異したウイルスに対して実験してもらいたいですね。

実験して、変異した原因ウイルスでも問題ないっすって論文出されたら流石に取り合わざるを得ないのではなかろうか。

ではでは。

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 38.46 ALIS Article tip 1.10 ALIS
Article registration Article registration
IMAKARA's icon'
  • IMAKARA
  • @IMAKARA
ゆっくりまったりのんびり、自分が出せる最高速を日々楽しんでいます。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
ビジネス

最低賃金の推移2021。

IMAKARA 2021/10/13
Like token Tip token
26.94 ALIS