search
クリプト

【NVIDIA】メタバース開発ツール「Omniverse」をRTX所有ユーザーへ無償提供。

IMAKARA's icon'
  • IMAKARA
  • 2022/01/07 15:01

「NVIDIA Omniverse」をGeForceもしくはNVIDIAのRTXシリーズを所有しているユーザー向けに無料で提供すると発表(1/4~)。

前から相当力を入れてきたOMNIVERSE無償提供で株主は大変なお冠状態。
まぁ大半の静観されている方は「半導体2024年」というスタンスだろうから、NVIDIA側も割と冷静。

むしろオープンベータで公開していた時の感触なんでしょうね、コンシューマ向けでは無料だったのですが、通常版は法人でも個人でも無料でいいよ、使って広げてね、という事のようです。

Content image
NVIDIAダウンロードページ

(エンタープライズ(完全な法人向け)は有料です。)

ファイル形式を統一した事で、開発者同士の連携や、制作verやサードパーティによる差異を無くし、リソースの最適化を図る為のプラットフォーム無料提供は流石。

3Dシミュレーターひとつ取っても、開発者が意図しないパターンで試行される事で得られる気付きや最終利用者のフィードバックが開発時に分かるという超効率化。

車なら開発者の想定しない動きを何度もシミュレーションされ、共有されていて、編集回数が多ければ、該当ユーザーが多い証拠であり、開発と齟齬がある、そこを解消すれば求められる車になり、製造工程のどこを強化すれば良いかまで落とし込む事が可能かもしれない。

有料で知っている人だけ、使える人だけだとこうはいかないだろうなぁ。

…というワケで
私のGPUはGEFORCE-RTX(3060Ti)で対象ですので、ダウンロードしま~す。

Content image
click後の画面

業務だと法人名を入力する欄があるので処理が何かありそう、
とりあえず様子見兼遊ぶ目的ぐらいしかないので個人で。

Content image
Windows版をクリック。

Windows11でも全く問題なさそうですね、当然か。

Content image
omniverse-launcher-win.exeを開きます。

あ、普通にダブルクリックで実行しても良いと思います。

Content image
ログイン画面。

元々登録がある方はメールアドレスだけ入力すれば次の画面でパスを打つだけ。

Content image

GPU購入時にドライバ更新の為登録している方は多いのではなかろうか、アカウントを持っていなければ登録しましょう。

ログインします。

Content image

メール認証をして…

Content image

GoogleのオーセンティケーターAPPの登録とハードウェアトークンの登録を推奨してきますが、良く分からない場合は「Not now」で飛ばしましょう。

ちなみにGoogleAuthenticatorはこういうのです。

Content image

暗号通貨の海外取引所とかでアカウント持ってる人は登録済みじゃないかな?

Content image

ほぼ完了!
必要なところにチェックを入れて参加します。ちなみに通知はチェックを入れなくても通知されます。

Content image

ライセンス契約の同意と

Content image

データ収集と使用に関する同意、って日本語じゃないんかーい。

えーと…オムニバース使うならもっと良いモノ作る為にクラッシュデータ共有するよ、でもそのデータは誰か分からないように努力するよ。
何かあったら(omniverse-license-questions@nvidia.com)に連絡してね。

ですね、はいな。

Content image
デスクトップにランチャーが作成されます。

完了ッ!

さて、後は「更新」からアプリをインストールして遊ぶだけですね~

Content image
今は16種か。

AUDIO2FACEやCREATEあたりが触りやすそうなので触ってみます。

AUDIO2FACE

NVIDIAディープラーニングAIで、音声ソースから表現力豊かな顔のアニメーションを素早く簡単に生成。

画面はAUDIO2FACEの未加工素体にラップを歌わせてみた画像。

眉毛、顎、頬骨を言葉やトーンによって動かしているようです、凄い。

って音声無いからラップとかわかんなーい、まぁ気にしちゃいけません。

MetaHumanとブレンド可で、モーションは特にロードタイムも無く自動生成。
開発技術よりも応用技術を求められるようになっていくのかな、プログラマーの顔色が悪くなりそうな仕組みですね。

↓は公式のエイリアンをブレンドしてみた結果のようです。

CREATE

パーツを組み合わせてシーンを作成出来るアプリです。
木や家、街や人などのパーツから組み立て、様々な効果の照明を当て、シミュレーションしたり、誰にでも見える形に即レンダリング・即修正を超リアルに行えます。

Content image

でもイチから作るのは結構ツラそうだな…。

1620コマサンプルを再生している映像

添付上限(10MB程度)に抑える為にGIFで画質は落としてあります。

こういうのから「使う天才」が現れて画期的なショートフィルムを作って脚光を浴びて~となる訳ですね、わかりみ。

才能が発掘されるのが楽しみですね。

さて、まだまだ色々触ってみようっと。

ではでは。

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 6人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 321.41 ALIS Article tip 46.70 ALIS
Article registration Article registration
IMAKARA's icon'
  • IMAKARA
  • @IMAKARA
ゆっくりまったりのんびり、自分が出せる最高速を日々楽しんでいます。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS