こんにちは、Magic Jonsonです!今回は、仮想通貨とトークンの違いについて書いていきたいと思います。
というのも、前の記事で書いたようにALISの取引をしたいと思っていた私ですが、ウォレット(銀行口座のように仮想通貨を預けておくところ)を選ぶ段階で、「このウォレットには仮想通貨とトークンを保管することができます」と言ったニュアンスの記事を読みました。
待てよ、この感じだと仮想通貨とトークンは別物なのか?
今まではただ単に呼び方が違うだけで同じものを指すと思っていましたが、実際は意味も異なるようです。今回はそれについて書いていこうと思います!
とても簡単に言ってしまうと、ブロックチェーン(情報を分散させてまとめて繋げてあるもの)を持っているか持っていないかですね。
仮想通貨は独自のブロックチェーンを持っており
トークンは他のブロックチェーンを借りて作っている
という感じです。それでは詳しく見ていきましょう!
代表的な仮想通貨といえば、ビットコインやイーサリアムなどですね!
これらの仮想通貨は、それぞれ独自のブロックチェーンを所持していて、そこに取引のデータが記入されています。
仮想通貨は自分のブロックチェーンを作らなければ発行できないので、作るのにとても手間、時間、お金がかかりそうですね〜。
また、その分リスクもとても大きくなるでしょうし、プロジェクトも大掛かりなものになってしまいそうです。
トークンといえば、ALISもトークンの一種ですね!
トークンとは、既存のブロックチェーン(元々は別の仮想通貨ように作られたブロックチェーン)を貸してもらい、発行されるものですね!
メリットとしては、やはり手軽に始められることではないでしょうか?
ブロックチェーンなどのシステムの構築にかかるコストを軽減し、既存のものを使うことで低コストで始められそうです。
今回は仮想通貨とトークンの違いについて考えてみました。
ビットコインなどに比べ、他のトークンが安いのは初期投資が少なくて済むからという理由もあるのかなーなんて考えています。
最近はICO (Initial Coin Offering) と言って株式の代わりに自社のトークンを配り出資を募るやり方も多いですね!うまくいけばステイクホルダーの人は株以上に設けられるんじゃないかと思います。(草コインが数百倍の価値になったりもするので)
(ICOに関わる詐欺も問題になっていますが、、、)
ちなみにALISもICOで出資を募っています。
ALISに関しては運営もしっかりしていると思うので詐欺の心配はしなくていいと思いますが笑
トークンの普及で資金調達の仕方にまで変化が出てきたんですね〜
今度は、ウォレットについてかければいいかなと思っています!
最後まで読んでいただきありがとうございました!