ゲーム

2022年からSplinterlandsを開始して感じていること

Metteyya's icon'
  • Metteyya
  • 2022/05/20 09:31

私は2022年の1月からSplinterlandsを開始しています。

正月頃に「今年は何をしようかな?」と考えながらYOUTUBEを視聴していました。

エイベックス・グループの代表取締役会長の松浦勝人さんの動画を観ていたのですが、動画中で松浦会長が「The Sandboxの土地を購入した」というような発言をしました。

松浦会長はメタバースに興味があるらしいのですが、今後の世界で一番期待している分野らしいです。

 

私は全く無知の状態だったので「The Sandboxって何?」と、インターネットで情報検索しました。

そしてThe Sandboxに登録したのですが、α版のアカウント募集が終了したばかりだったらしく、プレイができない状態でした。

さらにゲーム画面は全て英語でしたから、プレイできたとしても翻訳が困難と思い、他のゲームを探すことにしました。

 

Content image

 

ちなみに私は初心者ですから、仮想通貨のゲームジャンルのことを「ブロックチェーンゲーム(BCG)」と呼ぶのか、「NFTゲーム」と呼ぶべきなのかよくわかっていません。

とりあえずSplinterlandsに関してはカードがNFTですからNFTゲームと思っています。

 

ブロックチェーンゲームに興味を感じてから様々なゲームの情報を調べていました。

そしてブロックチェーンゲームの多くは、ゲーム内は英語表記ということを知りました。

ゲーム内が全て英語は日本人にとって敷居が高いと感じましたし、むしろ日本製のゲームがほとんどないことに驚きました。

 

日本国内には様々なゲームメーカーが存在します。

私が日本人のせいかもしれませんが、ゲームとしてのクオリティは日本のメーカーがトップクラスだと感じています。

海外のゲームにも素晴らしいゲームは数多くありますが、キャラクターデザインに独特のクセを感じますし、ゲームシステムに不親切を感じることが多いです。

しかし日本製のゲームは、ゲームシステムがわかりやすく親切ですし、致命的なバグも少ないため、基本的には完璧な状態で提供されているように感じます。

また、キャクターデザインに関しては、お世辞ではなく日本人が描くキャラクターは萌え要素も多いですし、日本が最強だと思います。

 

だからこそブロックチェーンゲームに日本製のゲームが少ないことに「なぜ?」と疑問を感じました。

ただし、私が知らないだけで日本製のゲームを数多く存在しているのかもしれません。

 

とりあえずゲーム内は英語という問題が一番最初の壁でしたが、Googleの翻訳機能によって日本語に変換できるゲームがあることもわかってきました。

特に最近はGoogleの翻訳機能さえあれば、何とかプレイできるゲームが増えてきたと思います。

 

そして様々なゲームから検討した結果、私が選んだゲームがSplinterlandsでした。

 

仮想通貨に触れることも初めてでしたから、Splinterlandsのおかげで学んだことも多いです。

 

たとえばゲーム内で入手できるDECを他の仮想通貨に両替する方法を初心者の時は全く知りません。

私はYOUTUBEの動画でDECの両替方法を覚えましたが、初心者にしてみれば仮想通貨の移動は恐怖です。

なぜならば、「仮想通貨は移動に失敗すれば損失する」という情報を知っていましたので、「方法を間違ったらお金が消える」という恐怖を感じていたからです。

出金を何度もやっているうちに恐怖感は減りましたが、現在も出金する時は不安を感じています。

 

そしてSplinterlandsを開始した頃からTwitterも利用するようになりました。

Twitterには数年前から登録していたのですが、必要性を感じなかったため、ずっと放置していました。

しかし、ブロックチェーンゲームはTwitter上で様々なエアドロップイベントがされていることを知ったため、Twitterも利用するようになりました。

 

Twitterを利用するようになってわかったことは、ブロックチェーンゲームで稼いでいる人が多いということでした。

「このゲームでこれだけ稼ぎました」というツィートを数多く目にするたびに、「もしかしてSplinterlandsは全く稼げないゲームでは?」という思いが強くなりました。

また、Splinterlandsに関するツィートは数少ないため、「Splinterlandsはすでに終わっているゲームなのかもしれない」と思うようになりました。

 

もしTwitterをしていなければ「Splinterlandsは面白いゲームだけど、あまり稼げない気がする」程度しか思わなかったかもしれません。

しかしTwitterのおかげで、現在の人気ゲームの動向や、稼げるゲームの存在を知ってしまったわけです。

 

「あの時に手を出していれば」や、「あの時に購入していれば」などと後悔することはブロックチェーンゲームや、仮想通貨ではよくあることだと思います。

もしそれなりの金額を稼いでいたのであれば、「Splinterlandsを選んで良かった」と喜べたかもしれません。

しかし、実際は「あの時にSplinterlandsではなく他のゲームを選択していれば」と思うことがたびたびありました。

 

そして2022年1月から約4ヶ月経過して5月になりました。

不思議なことに「Splinterlandsで正解だったのでは?」と思うことが増えています。

ただし、稼げるようになったからではありません。

 

Twitterを眺めていますと、人気急上昇のゲームは話題性があるためツィート数が急激に増えます。

様々な人が、様々なゲームに手を出しているからこそだと思いますが、誰かが「稼げる」ということを話題にすれば、「とりあえず参加して試してみる」という人たちのツィートが急激に増加します。

 

私も資金があれば様々なゲームに参加したいですが、むしろ資金がないからこそ皆さんのツィートを眺めているだけの状態が多いです。

 

「現在はこのゲームが大人気で稼げるのか」と思っていると、ほとんどのゲームは数日間で話題が消えます。

ツィートせずにプレイを続けている人はいると思います。

しかしツィートで話題にする人が急激に減るということは、人気も急落している可能性が高いですし、いつのまにか完全にTwitterで話題を見かけなくことも多いです。

 

特にブロックチェーンゲームに興味のあるプレイヤーは熱しやすく冷めやすいのかもしれません。

「稼げるか稼げないか」の判断がシビアだからこそだと思います。

また、原資回収を重要しているプレイヤーも多く、原資回収さえすればあとは何となくプレイを続けるだけという状態なのかもしれません。

そのため「稼げなくなれば即撤退」を選択するプレイヤーが多い気がします。

 

そもそも現実的にお金がかかっていますので、「危ない」と感じたら早めに手を引くのは、むしろ正解だと思いますし、手を引くタイミングを間違えると大損する可能性も高いです。

さらにブロックチェーンゲームはトークン価格が一度下落すると復活が困難な場合が多いようです。

トークン価格が高額の時はプレイヤーが集まりますが、下落した瞬間に一斉にプレイヤーの多くが離れるため、さらにトークン価格の下落が悪化するという連鎖となります。

 

私は初心者ですし、まだ4ヶ月間程度しかブロックチェーンゲームに触れていませんが、基本的に超短命のゲームばかりのような気がします。

ゲームの制作者や運営側は短命にしたいわけではないと思いますが、ゲーム性の問題よりも、トークン価格が下落した瞬間に「終わり」がほぼ確定してしまうような状態だと思います。

 

ちなみに私は存在を知らないゲームも多いですが、2022年1月頃から現在の5月まで元気に生き残っていると感じているゲームは「STEPN」だけのような気がします。

Content image

 

他にも様々なゲームがありますし、ゲームサービスの提供は続いていると思いますが、ユーザーの多くが離れてしまっているような状態かもしれません。

 

私はSplinterlands以外に「SpeedStar」というゲームをプレイしていますが、SpeeStarは4月1日にローンチされた新しいゲームです。

ローンチの頃はプレイヤー同士で「稼げるゲーム」と喜んでいましたし、一晩で数十万円~数百万円稼いでいる人もいました。

しかし約1ヶ月間経過した現在は、稼げないゲームに成り果ててしまい、プレイヤーの数が大幅に減っています。

たとえばメインのトークンが約2円で取引されていましたが、現在は約0.08円になっています。

Content image

 

そして一晩で数十万円~数百万円と騒がれていた状態は、一晩で数千円~一万円稼げれば幸運という状態です。

現在もゲームサービスの提供は続いていますし、「これから様々な要素が追加される」という状態ですが、おそらくプレイヤーは戻ってこないと思います。

 

そしてSplinterlandsですが、2022年1月の段階ですでに話題性は失われ、TwitterでSplinterlandsのことをツィートしている人は、一部のプレイヤーだけでした。

つまり基本的には「すでに終わっているゲーム」と判断されると思います。

しかし実際にプレイしている私の感想としては、Splinterlandsはまだまだ元気な状態であり、むしろ終わる気配が全くないです。

 

Splinterlandsはカード売買の価格は下落傾向ですし、トークン価格も下落しています。

そのため多くのゲームが超短命で消えていくことを考えますと、終わる傾向しか感じないような展開になっているわけですが、むしろプレイヤーが若干増えているらしいです。

かなり異常な状態に感じます。

 

なぜこのような異常な状態になっているのかですが、「稼げるから」ではないと思います。

「ゲームが面白いからこそ」だと思います。

私自身、Splinterlandsでは全く稼げていませんが、ゲームが面白いからこそ毎日続けています。

 

ゲームというのは、基本的に「面白くて当然」だと思いますが、正直なところブロックチェーンゲームの多くはクソゲーと感じるゲームを多く感じます。

むしろブロックチェーンゲームだからこそクソゲーでも許されているのかもしれません。

また「稼げる要素がなければあえてプレイしたいと思わない」というようなゲームが多い気がします。

 

理想的にはゲームが面白くて、さらに稼げるという状態だと思いますが、バランスがとれたゲームの登場はなかなか難しいのかもしれません。

 

超短期間で様々なゲームが消えていく状態なのに、終わる気配のない不思議なゲームがSplinterlandsです。

ちなみに今後は様々なカードも追加されるようですし、終わるどころか今後のゲーム展開に希望を感じます。

だからこそ「Splinterlandsで実は正解だったのでは?」と感じることが増えています。

困ったことに課金がさらに増えていますし。

Content image

 

 

I am starting Splinterlands in January 2022.

Around New Year's I was watching YOUTUBE thinking, "What am I going to do this year?" I was watching YOUTUBE while thinking about it.

I was watching a video of Mr. Katsuto Matsuura, Chairman of Avex Group, and in the video, Chairman Matsuura said something like "I purchased the land for The Sandbox".

I heard that Chairman Matsuura is interested in the Metaverse, and it seems to be the area he is most excited about in the world in the future.

 

I was in a completely ignorant state, so I searched for information on the Internet, "What is The Sandbox?" and searched for information on the Internet.

Then I signed up for The Sandbox, but it seemed that they had just finished accepting accounts for the alpha version, so I was unable to play.

Furthermore, the game screens were all in English, so even if I could play, I thought it would be difficult to translate, so I decided to look for another game.

 

I am a beginner, so I am not sure if the virtual currency game genre should be called a "blockchain game (BCG)" or an "NFT game".

At any rate, as far as Splinterlands is concerned, I consider it an NFT game because the cards are NFT.

 

Since I felt interested in blockchain games, I have been researching information on various games.

I found out that many blockchain games are written in English.

I felt that it is difficult for Japanese people to play games if everything in the game is in English, and I was rather surprised that there are almost no games made in Japan.

 

There are various game makers in Japan.

Perhaps it is because I am Japanese, but I feel that Japanese manufacturers are top class in terms of game quality.

There are many great games from overseas, but I often feel that the character designs have their own peculiarities and the game systems are often unkind.

Japanese-made games, however, seem to offer basically perfect conditions, as the game systems are easy to understand and friendly, and there are few fatal bugs.

Also, when it comes to cakter design, Japanese characters drawn by Japanese people are not only flattering but also have many moe elements, and I think Japan is the strongest.

 

That is why the lack of Japanese-made games in the blockchain game market has me wondering, "Why?" I wondered.

However, there may be many games made in Japan that I am unaware of.

 

At any rate, the problem of the games being in English was the first obstacle, but I have learned that there are games that can be converted into Japanese using the Google Translate function.

Especially recently, I think there are more and more games that can be played as long as there is a Google Translate function.

 

And after considering a variety of games, the game I chose was Splinterlands.

 

I was also new to virtual currency, so I learned a lot thanks to Splinterlands.

 

For example, as a beginner, I never knew how to exchange the DEC available in the game into other virtual currencies.

I learned how to exchange DECs from youtube videos, but for a beginner, moving virtual currency is terrifying.

Because I knew the information that "if you fail to move virtual currency, you will lose money", so I was afraid that if I did it wrong, my money would disappear.

After doing many withdrawals, my fear decreased, but I still feel uneasy when I make withdrawals.

 

And around the time I started Splinterlands, I also started using Twitter.

I had been registered on Twitter for several years, but had neglected it for a long time because I didn't feel the need for it.

However, I learned that blockchain games have various airdrop events on Twitter, so I started using Twitter as well.

 

What I found when I started using Twitter was that many people were making money from blockchain games.

Whenever I saw many tweets saying "I made this much money playing this game," I thought to myself, "Maybe Splinterlands is a game where you can't make any money at all?" I felt that Splinterlands is a game where you can't make any money at all.

I also started to think that Splinterlands might be a game that has already ended because there are only a few tweets about Splinterlands.

 

If I had not been on Twitter, I might have only thought "Splinterlands is an interesting game, but I don't think it makes much money.

But thanks to Twitter, I now know about the current trends of popular games and the existence of games that can make money.

 

I think it is common in blockchain games and virtual currency to regret "if only I had gotten into it then," or "if only I had bought it then.

If I had made a reasonable amount of money, I might have been happy that I chose Splinterland.

But in reality, I often wished that I had chosen another game instead of Splinterlands at that time.

 

Then came May, about four months after January 2022.

Strangely enough, "Maybe I was right in Splinterlands?" I think more and more.

However, it is not because I have been able to earn more money.

 

When I look at Twitter, I see that the number of tweets increases rapidly for games that are rapidly gaining popularity because of the buzz they generate.

I think this is because many people are trying their hands at various games, and if someone talks about "earning money," the number of tweets by people who "just want to join and try it out" increases rapidly.

 

If I had the funds, I would like to participate in various games, but because I don't have the funds, I often just watch your tweets.

 

Most of the games disappear in a few days when I think, "Is this game very popular and profitable at the moment?"

I think there are people who continue to play without tweeting.

However, if the number of people talking about it in Tweets is rapidly decreasing, it is likely that its popularity is also plummeting, and it is often the case that you don't see people talking about it on Twitter completely at any given time.

 

Players interested in blockchain games in particular may be easily heated and easily cooled.

I think this is because the decision of "to make money or not to make money" is severe.

Also, there are many players who place importance on recovering their original investment, and as long as they recover their original investment, they may just keep playing.

Therefore, I feel that many players choose to "withdraw immediately if they can no longer make money.

 

In the first place, since real money is at stake, I think it is rather right to back out early if you feel that it is "dangerous," and there is a high possibility that you will lose a lot of money if you make a mistake in the timing of backing out.

Furthermore, blockchain games are often difficult to revive once token prices fall.

When token prices are high, they attract players, but the moment they fall, many of them leave en masse, which further exacerbates the token price drop in a chain of events.

 

I am a beginner and have only been exposed to blockchain games for about 4 months, but it seems to me that they are basically all very short-lived.

I don't think the creators and operators of the games want to keep them short-lived, but I think they are in such a state that the "end" is almost certain the moment the token price drops, rather than the gameplay.

 

By the way, there are many games that I don't know exist, but I feel that "STEPN" is the only game that I feel has survived well from about January 2022 to the current May.

There are many other games out there and I think they continue to offer game services, but they may be in such a state that many of their users have left.

 

I play a game called "SpeedStar" in addition to Splinterlands, and SpeeStar is a new game that launched on April 1.

At the time of the launch, players were happy with each other, saying that it was a game where they could earn money, and some were earning hundreds of thousands to millions of yen in one night.

However, after about a month has passed, the game has turned into a game where you cannot make money, and the number of players has decreased significantly.

For example, the main token was trading at about 2 yen, but now it is about 0.08 yen.

And the situation where people were talking about making hundreds of thousands to millions of yen in one night is now the situation where you are lucky if you make thousands to 10,000 yen in one night.

The game service is still being offered and "various elements will be added in the future," but players probably will not come back.

 

And Splinterlands, as of January 2022, had already lost its buzz and only a few players were tweeting about Splinterlands on Twitter.

So basically, I think it would be judged as a game that is already done.

However, my impression from actually playing the game is that Splinterlands is still going strong, and in fact, shows no signs of ending.

 

Splinterlands is on a downward trend in card trading prices, and token prices are also falling.

So, considering that many games disappear after a very short period of time, it seems that the game is showing no signs of ending, but rather, the number of players is increasing slightly.

It seems to me that this is a rather unusual situation.

 

The reason for this unusual situation is not "because it is profitable.

I think it is because the game is fun.

I myself have not made any money at all in Splinterlands, but I continue to play every day because the game is fun.

 

I think that games are basically "supposed to be fun," but to be honest, I feel that many blockchain games are shitty games.

In fact, it may be because they are blockchain games that they are allowed to be shitty.

I also feel that there are many games that "I wouldn't dare want to play if there were no elements to earn money".

 

Ideally, games should be fun and earn more money, but it may be difficult to find a game with a good balance.

 

Splinterlands is a strange game that shows no sign of ending, even though various games are disappearing in a very short period of time.

By the way, it seems that various cards will be added in the future, and I feel hope for the future development of the game rather than the end.

That's why I feel more and more that "maybe Splinterlands was actually the right choice." I am feeling more and more that "Splinterlands was actually the right choice.

And the trouble is, the charges are increasing even more.

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 80.15 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Metteyya's icon'
  • Metteyya
  • @Metteyya
2022年1月から『Splinterlands』をプレイしています。IGN:metteyya

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ゲーム

【初心者向け講座】NFTゲームの中でもSorareは低投資でも稼げる【サッカー×NFT×BCG】

Like token Tip token
11.10 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
120.79 ALIS
Eye catch
ゲーム

ブロックチェーンゲーム LIBERATE 説明書

Like token Tip token
435.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

初投稿です🌱|発売まで@1か月|ワクワクがとまらないFF14パッチ6.0

Like token Tip token
13.00 ALIS
Eye catch
クリプト

JPYCでSplinterlandsに課金する方法

Like token Tip token
22.19 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの魅力と登録方法【BCG】

Like token Tip token
6.70 ALIS
Eye catch
ゲーム

ポケモン都市伝説:裁判で存在を消されたポケモン <前編>

Like token Tip token
11.82 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ブロックチェーンゲームは儲からないかもしれないが、ブロックチェーン上のアイテムは新しい形の投資になる。(読了:5分)

Like token Tip token
405.37 ALIS
Eye catch
ゲーム

【ブロックチェーンゲーム初心者向け】クリスぺで無課金で誰でも毎月2000円稼げる時代がきた

Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

Like token Tip token
31.32 ALIS