子供に勉強の進捗度や理解度を確認するとき、皆さんはどうしていますか?
先のことを考えると情報は共有しておきたいですよね。
このときは一つだけ気に留めておいてください。
これは学生に限りませんが、都合の悪いことを聞かれると身を守るために嘘つく傾向が強いのでまず正しい情報が入ってきません。(良い知らせは自分から言いたくなりますしね。)
それに「分かるor分からない」「できるorできない」等の選択肢で物事の判断はできません。二択は大変おおざっぱな分け方です。Yes/Noで選択をしてもらったとしても、対策を講じることが極めて難しいです。
勉強に限らずどんなことでも進捗度や理解度をチェックする最適な方法は、実戦で試すこれに限ります。できれば一緒に問題に挑戦してみたり、考える時間を作ることをおすすめします。子供はできない人/できるかどうか分からない 人から言われることが一番のストレスになるからです。
口答Onlyで確認することだけは控えるようにしましょう。
他の記事はこちらから