search
教育・子育て

思い出「カペラの逆襲」

鈴木穣's icon'
  • 鈴木穣
  • 2021/02/22 05:11
Content image

 

【マツダ・カペラ】

 

18歳の時
車の免許を取りに行って来た。

 

免許を取りに行った場所は
「足立自動車教習所」

 

この頃の自動車免許は
AT限定なんてなく
普通にマニュアル車一択だった。

 

このとき使っていた車は
「マツダ4代目カペラ1800」

 

この車は
非常に癖があり
本当にこの車で教習して良いのか
そう思う位の車だった。

 

まずFF車で
この頃の教習車としては
非常に珍しい構造の車だった。

 

しかも
あまり整備が行き届いておらず
色々不具合があるポンコツ車だ。
((ヾ(*'д';*)ノシ))

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【エンスト車】

 

この教習車に乗る前に
教習所で教わった点検をしないとならない。

 

自動車の周りの障害物チェック
タイヤのパンクチェック
エンジンオイルのチェック
電気系統の動作チェック等々

 

しかし
この他にも自主的にチェックしないと
走りに影響が出る場所がいくつかあった。

 

その場所は
アクセルのチェック
ブレーキのチェック
ギアの緩みのチェック

 

アクセルは
反応が良すぎて少し踏むだけで
スグに回転数が上がってしまう。

 

なので
何度かアクセルを踏んで
アクセルを踏んだ時の回転数の上がり方を
緩やかになるまで調整する。

 

こうしないと
走っている最中たまに
エンジンにガソリンと空気が入らず
不完全燃焼をしてエンストする。

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【FFの構造】

 

ブレーキは
ブレーキオイルに空気が入るから
何度も踏んで空気を抜かないと
ブレーキの利きが悪い。

 

ギアのチェックは
ギアをガチャガチャ動かして
少し慣らさないとクラッチを踏まなくても
ギアが入ってしまう事がある。

 

俺は
こんなポンコツ車を使って
自動車教習をしていた。

 

FFの細かい事を言うと
「前方エンジン」「前輪駆動」という
機械系統がとても複雑な構造をしている。

 

その為
駆動系統がとてもキツキツに組まれて
機械の間に余裕がなく故障も多い。

 

しかし
自動車講習をしている生徒達は
みんなこの車の癖を知らずにいる様だった。

 

なので
こんなチェックをするのは
俺一人しかいない。

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【急ブレーキ】

 

教官は
俺がこの不思議な事をしてる姿を見ても
何も言わずに当たり前の様な顔をしていた。

 

きっとここの教官達は
この車の整備不良を
見て見ぬふりしていたに違いない。

 

でもこの頃の俺は
他の車の事なんてよく解らず
「車ってこういう物なんだな」
そう感じてた。

 

なので
全然不思議に思わず
この状態のまま普通に運転してた。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

 

でもある時
学科の授業中に外のコースで
大きなブレーキ音が聞こえた。
ε=ε=ヽ(●´Д`)ノナニゴト?!

 

ふと外を見たら
特に事故った様子が無かったが
教習コースの途中で車が停止していた。

 

しばらく見ていると
車からおばさんが下りてきてた。

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【確信犯】

 

そしておばさんが怒りながら
「ブレーキなかなか効かないから
思いっきり踏んだのよ!」
そう言っている。

 

その言葉に教官は
「解ってます確かにこれは
自動車の不具合です」
そう言って故障を認めていた。

 

このとき俺は
「何でボンネットも開けずに故障だと解ったんだ?」
「もしかして知っていた?」
そう感じてしまった。

 

そして
「ここの教習車は
どうも故障しやすい車が多いんだ」
そう思った。

 

俺は
実技で車に乗る時は
やっぱりブレーキとアクセルとギアの点検も
必ずやろうと心に誓った。

 

後日その車の行方を教習所の人に聞いてみたら
「廃車にしたから安心して良いよ」(^ー^* )フフ♪
そう答えてくれた。

 

俺は
「これであの車に乗る事は
もう2度とないな」
そう思って安心した。

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【順調な走行】

 

この日は
俺の実技講習の日だった。

 

俺は
自動車がある場所に行き教科書の点検をし
そして自分流の点検である
ブレーキとアクセルとギアの確認を行った。

 

俺は
いつも通り車に乗り込み
教官の指示通りにコースに出て行く。

 

しばらく何も問題なく
順調にコースを走ってた。
‥…━━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ

 

そして
直線で60㎞出すように指示されて
アクセルを押し込んだ。

 

そうすると
普通にスピードが上がって行き
一気に60㎞まで速度を上げる事が出来た。

 

そして俺は
カーブが近づいてきたので
ブレーキをかけて止まる事にした。

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【初ドリフト!】

 

俺は
ブレーキをかけて車の速度を落とそうとしたが
ブレーキ中に「シャコ!」と言う音がして
ブレーキが利かなくなてしまった!

 

この時
教官が隣の席から
とっさに俺のハンドルを奪ってきた。

 

そしてサイドギアをかけて
カーブと逆にハンドルを切り
ドリフト状態にした!
アアアアヽ(゜Д゜;)ノ!!

 

俺の乗った車は
そのまま横滑りして行き
コース脇にあった掃除用具小屋に
側面から衝突した!

 

この時
軽い振動を受けたが
速度が落ちていたので
全く怪我がなく済んだ。

 

そして
車をバックさせて下りてみると
ドアがボッコリへこんでる。
(´・ω・`)アアァァ・・・

 

あんな軽い衝撃なのに
ドアがが凹んでいるのを見て
「車って凄く弱々しいな」
そう感じてしまった。

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【想定内の出来事】

 

車が弱々しいと教官に伝えてみたら
「車はワザとボディーをへこまして
衝撃を吸収するんだ」
そう答えてくれた。

 

このとき俺は
車がダメージを受けて
中の人が助かる構造なのだと
自動車の優秀さに凄いと感じた。

 

そして
ふと衝突した掃除用具小屋を見たら
木造の小屋の壁に穴を開けてしまってた。
(・o・;)アッ!

 

多分
前面の角が突き刺さったのだろう。

 

この状況を見て俺は
「弁償ですか?アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ」
そう聞いてみた。

 

そうすると教官は
「教習中の事故は
保険が下りるから平気だよ(ΦωΦ)」
そう軽く答える。

 

この返答の軽さに俺は
「この車の故障は
絶対こいつらの想定の範囲内だろう」
そう確信した。

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 

 

 

 

【異常な今まで】

 

そして一週間後
この教習所に続々と新車が入ってきた!
*゚+。(○ノ´-□-)ノオオォォォ゚+。*

 

しかも同じマツダ車の
「5代目カペラ」

 

俺は
「新車が来るから4代目カペラを整備せず
そのまま乗り潰したな」
そう疑ってしまった。

 

その後
この5代目カペラの新車で
実技講習を行う事になる。

 

この新車の乗り心地は
以前使っていた車と全然違った。

 

まず
ブレーキやアクセルやギア等の部分が
何も点検せずとも普通に利きが良い。

 

俺は
「これが普通の自動車なんだぁ~」
そう感じて感動した!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

Content image

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 5.78 ALIS Article tip 2.22 ALIS
Article registration Article registration
鈴木穣's icon'
  • 鈴木穣
  • @MoonlightLoneiy
ブログ内容月水 「思い出」火金 「科学技術」水土 「日記」日  「思い出」HP https://mirai-gijutu.com会社を辞めて、1人で稼げる道を、手探りで模索しています!

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

続・NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/04/23
Like token Tip token
6.37 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

防犯意識 マーキング 下書き供養④

しろしろ 2021/04/20
Like token Tip token
24.07 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学(化学)】進化に必要だった猛毒のガス~酸素~

KTAG 2021/02/11
Like token Tip token
25.63 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS